• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぢのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

ぬぅ、薄型の新型PlayStation3かぁ。。。。

ぬぅ、薄型の新型PlayStation3かぁ。。。。 
 
Blu-rayプレーヤもまだないし、ちょっとソソられますねぇ。。。。







既に化粧箱や本体が見れる動画が出てますけど、なかなかイイ感じですね。
リリースからすると、ファンノイズも低減してるみたいですし。あとは、消費電力とかどうなったか気になるところですね。笑


US向けは$299かぁ


HDMI1.4には未対応だけど、LANがあるし問題ないですからねぇ


Chikaさんとみんゴル5友になっちゃおうかなぁ。笑


追記。
PS3で気になっているのは、第一にDivXやOgg等々というコデック群や、MKV等のコンテナのサポート。第二は意外と評判の良いSD画像のアップコンバート。この点に関しては、今後もアップデートはされていくのでしょうから、期待しちゃいますねぇ

あとは、HDサイズのDivXのサポートとか、H.263/264のアップコンバートが入ったら完璧ですな。。。。でも、SONYって、あと一歩はわざと詰めない印象があるからなぁ。大笑
Posted at 2009/08/19 10:24:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | AV | 音楽/映画/テレビ
2008年09月23日 イイね!

iPhone対抗!?な、Android端末発表

iPhone対抗!?な、Android端末発表 
 
グーグル提唱のAndroidベースのケータイですね。
台湾HTC社製、キャリアはT-Mobileで来月22日から$175也でデリバリ開始のようです。





インタフェースの動画が出てますが、コレを見る限りでは周りが騒いでいるようなiPhone対抗モデルというよりは、BlackBerryやWindowsベースのスマートフォンをターゲットにした方がしっくりいくような気がしないでもないですね。

とはいえ、積極的にWebアプリを展開しているGoogleの勢いをそのまま持ち歩けるケータイ(笑)、というのは少なくとも米国では支持者が多そうです。

iPhoneのAppStore同等のサービスも予定しているようですから、今後が楽しみですね。

あ、ケータイ使わないので私は買いませんけど。

Posted at 2008/09/24 03:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | AV | パソコン/インターネット
2007年06月01日 イイね!

HD Radioチューナー♪

HD Radioチューナー♪ 
北米向けのR56のオーディオ・オプションでも選べるHDラジオ。




気になっていたので、ウチのオーディオ・セットに追加してみました。

北米ではメジャーな有料衛星ラジオのXMやSirusとは違って、現行のFM・AMの帯域を無料のまま使いつつ、アナログ波にデジタル波を加えてハイブリッド化して放送するため、既存チューナーでは今まで通りにアナログ放送を、HDラジオではデジタル放送を受ける事ができるんです。

今回導入したのは SANGEAN製の据置型で、アマゾンで$185(送料無料)だったのですが、HDラジオ・グループが7月までメール・イン・リベートで$40バックしてくれるので、ちゃんと申請を忘れなければ(爆)$145って事になりますね。


設置した結果は、とりあえずデジタルで聴きたかったジャズのチャンネルが受信できたので、万々歳です。マルチチャネル側ではクラシックも聴けますしね

まぁ、AMはFM並みの音質に、FMはCD並の音質になるというふれこみなのですが、流石にCDとはいきません。ビットレートを考えれば当然ですけれど
私的にはデジタル化によるマルチチャネル放送とラジオっぽいスタティックやヒスが無くなることが有難いですねぇ。

なかなか良い感じですよ。


Posted at 2007/06/01 13:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | AV | 音楽/映画/テレビ
2007年03月02日 イイね!

あぁっ、ウゴウゴ・ルーガだぁ。。。。

あぁっ、ウゴウゴ・ルーガだぁ。。。。 
 
 
DVDでるんですねぇ。









しかも、9枚組って。。。。汗


ウゴウゴちゃんも、ルーガ君も、おっきくなってるし。笑


でも、トマトちゃんの「声」は健在ですねぇ。爆


っていうか、ほしいです。コレ(大笑
Posted at 2007/03/03 16:34:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | AV | 音楽/映画/テレビ
2007年02月15日 イイね!

やっと、ユニバーサル・リモコン投入しました

やっと、ユニバーサル・リモコン投入しました 
 
 
 
といっても、ユニバーサル・リモコンは実は3台目だったりします。







ソニー→RCAときて、今回、ようやくロジテック・Harmonyですね。


日本市場向けには昨年末頃に発表されたHarmonyですが、米国では04年から展開されています。
もともとは、カナダのIntrigue Technologiesという会社が開発したのですが、その後ロジテックに吸収された形ですね。

なんで今更?
それは、エントリーモデルの曲線を強調したデザインがイヤだったからです。滝爆
去年から、写真のようなスクエアタイプが仲間入りしました。それまでのエントリーって、ゾウリムシみたいだったのですもん。

とりあえず、TV、ケーブルのBOX、DVD、AVレシーバ、ビデオの5つのリモコンに対応してくれれば良いので、リモコン12台まで対応可能な520というモデルにしました。$90弱です。
見栄えはカラー液晶搭載のハイエンドにはかないませんが、邪魔にならない大きさだし、電池持ちも良さそうなので、良いでしょう。


学習型リモコンの一種なのですが、最大の特徴はUSBを介し、PCを経由することでサーバに接続し、各AV機器のリモコンの情報をプログラム出来る点でしょう。
ユニバーサルを使用した事がある人は判ると思いますが、使用している機器をマニュアルに記載されている一覧から見つけ出して、そのコードをリモコンに入力するというのは意外に面倒ですし、該当するモデルが存在しない場合もあって、かなり骨の折れる作業になるのですが、Harmonyの場合はデータベースが常時更新されている事もあって、型番を正しく入力さえすれば、比較的以前の機種でも見つかりました。AVレシーバの一部の機能が未対応なようなのですが、これは何とかなりそうな気がします。最悪、Harmony本体に学習用のIR受光部も備えてますし。

もう一つの特徴は、ワンボタンで該当機種の電源とそれぞれのモード設定が出来るという点です。例えば、「DVDを観る」というボタンを押せば、

TVとDVDプレーヤー、必要であればAVレシーバーの電源が入り、TVの入力ソースとAVレシーバの出力ソースがDVDに設定され、その後DVDの再生を開始

という手順をHarmonyがやってくれるのですが、見境無くソースを切り替えて観ている私にはあまり恩恵はないようです。大笑

Posted at 2007/02/16 16:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | AV | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation