• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぢのブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

大晦日にみたMINI

大晦日にみたMINI大晦日にIKEAに買出し。笑

そこで見かけたMINI。
なんか、カワイイ。(おっ

ここに書いてあるZIPカーというのは、車をレンタルする会社。
今度借りてみようかなぁ


で、車内の写真はワイコンをつけてる関係でストロボが焚けなかったので撮れてませんが、なんと2本スポークなんですよ。
米国で初めて見ました。くぅー、借りたい

と、来年の野望でした
Posted at 2006/01/01 15:26:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2005年12月30日 イイね!

KingKong

フリーのチケットの期限が明日までなので、ようやく観て来ました。

オリジナルは見たことがなかったのですが、30年代のNYCを再現した辺りも含めてCGだらけなんですね。

ストーリはおいといて(笑)、3時間という上映時間を感じさせない辺りはテンポは良いのでしょうね。
単純に娯楽作品として受け入れられるのであれば、おすすめかと。

ナオミ・ワッツ、前回観たのがリングだったのですが、今回はキュートな感じが出てて良かったです。

この映画、映画館で観るのか吉ですね。
CGの粗は余計目立つとは思うのですが、NYCの遠景やスカル島の画はとても綺麗ですし、キング・コングの躍動感も楽しめるかと。
Posted at 2006/01/01 06:18:46 | コメント(3) | トラックバック(1) | その他。 | 日記
2005年12月29日 イイね!

MINI関連グッズ、かなぁ?笑

MINI関連グッズ、かなぁ?笑ここ数年、スタバのミントを愛用してましたが、最近はHINT MINTなんかにも手を出してます。

で、ふと見かけたMINI。笑

まぁ、いまさらかもしれませんが、米国では大きいのしか見かけないもので。


MINIのコラボ?として私的MINIグッズ認可です、HINT MINT MINI
Posted at 2005/12/30 15:58:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2005年12月28日 イイね!

ポーツマス条約

ポーツマス条約日露戦争終結のためのポーツマス講和条約の地へ

MA州の北西に隣接するニューハンプシャー州の数少ない海に面する街、ポーツマス。
原潜を含む数々の潜水艦を建造、メンテしてきた海軍工廠が、その昔、ルーズベルト大統領がこの地を日本とロシアの講和条約締結の場とし、後にノーベル平和賞を授与してます。


。。。。あ、別に歴史を辿って行って来た訳ではありません。
世界史はおろか、日本史も疎いので。爆

この街のシアターで公演されているミュージカルを観に行ったのですよ。ここ最近行き来しているお隣さんが主役をハっている、となれば観に行かない手はないですしね。笑

で、公演前の腹ごしらえを、写真の THE PORTSMOUTH BREWERYにて。
自分のところで作っているビールを出すレストランですね。
港町だけあって、スティーマという蒸した貝は美味しかったです。
また、子羊・豚・鴨の3種類の肉を使ったボロネーゼ(ミートソース)のパスタも、う・ま・い。
肝心のビールも、シーズンモノということで選んだ Blitzen Aleが、大当たり。アルコール度が10度と高めなためかブランディー・グラスっぽい形のグラスで出てきますが、冬物ビールのわりにスッキリとした後口で、おかわりした程で。赤ジンファンデル的なドライさもあって、上のボロネーゼとの相性がバッチリでした。


あ、そうだ。
パフォーマンスも最高でしたよ。

公演後におちあって、近くのパブで祝杯を揚げてきました。


ブラボーっ♪
Posted at 2005/12/29 16:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | あめりか。 | 日記
2005年12月27日 イイね!

寿司パーティ

以前、ディナーに誘っていただいた御返しもあり、今日は寿司パーティ。

といっても、手巻きですが。ニギれないので、当然といえば当然です。笑

この時期だと、甘エビが安く手に入るのですが、クリスマス明けということもあって、漁はなかったようで、結局サーモンと、ツナ(マグロ)、ホタテとなりました。
とはいえ、なかなか美味しかったですにょ

イタリア系とハワイ系のカップルでしたが、ハワイって日本の食に近いものが多いのですね。日系の住民が多いせいもあって、日本食に近いものを食べている(食べていた)んだそうです。
梅干もたいらげてました。笑
ハワイに住んでいた幼少期(20年以上前と想定)、トイレを「べんじょ」と言っていたというエピソードにはびっくり。
ハワイ島の島民の3割強は日系人というのもうなずける話ですなぁ


…行ったことないんですけどね。
Posted at 2005/12/28 13:52:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | あめりか。 | 日記

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation