• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぢのブログ一覧

2005年12月21日 イイね!

クリスマスツリー、点灯!って、もう21日なんですけど。(汗

クリスマスツリー、点灯!って、もう21日なんですけど。(汗ということで、先日ウチにやって来たクリスマスツリーのデコレートが完了、ようやく点灯です。
ベースに入れるのにちょっと切ったので、最終的に203cmでした。今年のツリー

いやぁ、やっとクリスマスっぽいかも。
部屋の電気を落として、30秒露光でパシャリ。
豆電球による赤色かぶりは雰囲気として許してください。笑


今回のツリー、意外と元気な木で、いまだに松脂も健在です。


さぁて、サンタは何を持ってきてくれるのかなぁ?

あ、MINIだったんだ。。。。




真夏のサンタクロースでしたね、今年は。
Posted at 2005/12/22 15:33:28 | コメント(8) | トラックバック(1) | あめりか。 | 日記
2005年12月21日 イイね!

ジョニー、行っちゃいましたか。

レッドソックスの一番バッターでセンターフィールダー、ジョニー・デーモンがFAでヤンキースに行っちゃいましたよ。
サードのミューラーがドジャースへ行った時よりインパクト大ですねぇ。
これで、ラミレスもいなくなったら、来シーズンは…

オフの補強も今のところ上手くいってるようには見えませんし。

しかし、ダンキン・ドーナツのCMに出る人って、ことごとくチームを去っていきますねぇ。
ペイトリオッツのビル・パーセルやタイ・ロー、レッドソックスのガルシアパーラ。
去年はデーモンとエプスタインGMのコンビでしたから。。。。

恐ろしや
Posted at 2005/12/22 06:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | MLB | 日記
2005年12月20日 イイね!

セナ様に逢いたい。

セナ様に逢いたい。F1バブルの頃のシェル石油のCMでしたっけ?

韓流ブームを米国から傍観していて不思議なのは、なんで韓国の役者に「様」を付けるのか?
ヨン様、ですよ。皇族ですか?
ま、皇族としては歴史的にも朝鮮からのつながりもあるようなので、「様」はいいとしても、じゃぁ、その国の役者がなんでヨン様なの?と。

あ、

そうか、

セナ様だ。

セナ様に逢いたい、から始まったのでは??

どっちも貴公子だし。笑

ってことは、日本のマスコミの方言なのかもね。「様」

と、以前の資料を引き出していたら、セナのビデオが出てきたので回顧録……


彼の名前はアイルトン。
イギリス読みなら、エイヤトン。
でも、ブラジル人に読み方を確かめたのだから間違いない。アイルトン

母方の名前、ダ・シルバで始めたレース経験。
その後父方のアイルトン・セナに変えての連戦戦勝。

日本人、中嶋悟とのチームメイト時代
日本のエンジン、ホンダとの蜜月の時代
神を見た日本GP
神に支えられた母国ブラジルGPでの初めての勝利
その後の迷走、そして。。。。

その時を前に、初めて「走りたくない」といった朝。
タンブレロの壁直前ではしっかりとシフトダウンを行っていた事実。
彼にしてみれば、仕える神に初めて抵抗を見せたその日。

それが、1994年の5月1日。

とても、あっけない、さようなら。

音速の貴公子

あなたが、レースの世界での宿敵でも、伴侶でもあるプロストと握手をしたあの時、自分でこの結果を選んでいたのかも知れませんね。
Posted at 2005/12/21 15:48:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | F1 | クルマ
2005年12月20日 イイね!

ダンキン・ドーナツ

ダンキン・ドーナツはい、ボストンといえばダンキン・ドーナツとミスター・ドーナツの発祥の地でもあります。
でもって、創業者は親戚同士。ドーナツって米国ではとてもポピュラーな食べ物なんですよ。朝一の会議とかいうとドーナツをパックで買ってきて振る舞う人が必ずいますし、ポットラックでもよく見かけます。

しかしながら、ダンキンは日本進出失敗し、ミスドは成功。
逆に米国ではダンキンは成功し、ミスドは消滅。
ダンキン、ダスキン、一字違い。
なかなか面白い遍歴ですよね。

で、写真は今年のホリデーシーズンもの。(って、ひと月も前から変わっているのですが、飲んだらすぐに捨てちゃうので、写真撮ってませんでした。)
コーヒーの味自体も悪くはないのですが、明らかにスタバに勝っているのが、このフタの形状。(笑)キャップが付いてるのと、空気穴の周りにミゾがあるのがポイントで、MINIの堅めのサスでもこぼれません。スタバのタイプって、飲む所から吹き出すは、後から針で開けてある空気穴からは滲み出るは、結構大変なんですよね。(なので、最近はマイ・マグ持ち込み)

さて、ダンキンといえば、こゆき姉の春樹クン。彼は熱烈なダンキンファンのようです。今、ボストンに住んでいるようですが、ダンキンで張っていれば会えるかも!
って、会ってもしょうがないですけど。
っていうか、ボストンのダンキンの数って相当あってどこに出没するのか特定不可です。
(でも、州外、というより New England地方より外に出ると、めっきり減るんですけどね。)


三時のおやつはダンキンなブログでした。
Posted at 2005/12/21 05:22:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | あめりか。 | 日記
2005年12月19日 イイね!

今日のMonday Night Football (第15週)

月曜ネタなので、こちらに。

といっても、お向かいさんにディナーの御招待を受けたので、観れたのはほんの数プレーなんですが。

200超試合連続出場、11年連続シーズン20TD、5万ヤード超のパス獲得。。。。輝かしい、という言葉そのもののファーブの記録ですが、今シーズン、特に後半は精彩を欠いてます。
自慢のパスを受けるレシーバ不在のような状況なので仕方がない、といえば仕方がないのですが…

となると、考えられることは2つ

①ガッツがなくなった(石松じゃないよ
 昨年の一連の身内の不幸や、自身の脳振盪、夫人の病気等で
 メンタル的にコンペティティブな状態にもっていけない。
 (パスを見る限り、肩に問題はないようですしね。)
②来シーズンを見据えて…
 レシーバの育成とフォーメーションの確立のための一年とし
 シーズンオフにWRの獲得も画策

特にグリーン・ベイ、ファーブのファンではないですが、NFL好きとしては来年も観てみたいので②であることを切に祈って。

Posted at 2005/12/21 00:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | NFL | スポーツ

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation