• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぢのブログ一覧

2007年01月18日 イイね!

BMW 1 series 2 door クーペのコンバチ

BMW 1 series 2 door クーペのコンバチ 
 
 
ようやく、3ドアのハッチが発表されたようで、2ドア・クーペとコンバチへの派生が近付いて来た感じがしますね、BMWの1シリーズ







「ハッチモデルは、北米には展開せん。」というBMWの宣言(?)があったので、未だに北米では見ることのできない1シリーズ。
当初噂されていたクーペモデル(M2の復活を期待して、2シリーズって名付けている所もあったようですが。)と、そのコンバチの追加の時が北米展開の時、と期待していたのですけど、まだちょっと先のようですねぇ。


2ドア・コンバチがニュルでテストを行っている所は何回か目撃されているようなので、来年の夏くらいにリリースして欲しいなぁ。。。。だって、次期MINIコンバチって、噂だと2009年まで出そうにないですから、何か寂しいじゃないですか、コンバチ好きとしては。笑
Posted at 2007/01/19 08:24:59 | コメント(3) | トラックバック(1) | あめりか。 | クルマ
2007年01月18日 イイね!

結局、07年明けオープン通勤連続記録は、

 
 
 
先週の金曜日まで、通算9日間でした。

今週に入ってから別のオフィスに軟禁状態だったので、これまでの経緯は

月曜日: 雨、気温は3℃。深夜にかけて氷点下へ
火曜日: 曇り、-5℃。加えて、道路が凍結するのを避けるためか、
      そこここに融雪剤と砂が。。。。
水曜日: 晴、-7℃。更に広範囲に砂が撒かれていて、、、、

ってことで、しばらくはオープンにする気分になれませんね。涙

まぁ、気温も最高でも氷点下、という日が増えそうなので悔しくはないのですが。
Posted at 2007/01/19 03:46:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2007年01月14日 イイね!

NFL: ポスト・シーズン/ディヴィジョナル・プレーオフの2日目

 
 
 
 
ということで、昨日に引き続き、今日は

     AFCがペイトリオッツ対チャーッジャース
     NFCがシーホークス対ベアーズ 

でした。


日本は月曜だし、これから放送されるようなので、新聞とかのスコアも封印して観戦を楽しみにしている方はスルーしてくださいね。VOLTZ-S AWDさんとか。笑
 
  
 
 
  
  
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

まずはシーホークス対ベアーズ
混戦でしたねぇ。
ベアーズのディフェンスの隙を突くシーホークスのRB・アレキサンダーという構図でしょうか?
あ、そうそう、ベアーズのQB・グロスマンを忘れてましたね。あ、シーホークスのハッセルバックもか。。。。爆
まぁ、攻守共に接戦で、どちらも同じようにミスもし迎えたオーバータイム。シーホークスが攻めきれなかった直後にベアーズがFGを決めてチャンピオンシップ戦にコマを進めましたね。

NFCのチャンピオンシップ戦は、セインツ対ベアーズです。


さて、ペイトリオッツ対チャージャース
チャージャースといえば、シーズン前半連勝を続けたコルツが後半失速する中、堅実に勝ちを重ねてAFCの第一シードとなった、攻守に隙の少ないチームです。しかもレギュラーシーズン中のホームゲームは8戦全勝で迎えた地元でのプレーオフ。
両チームのディフェンスがふんばる中、ペイトリオッツがFGで先制するも、今シーズンMVPのRB・トムリンソンが着実にラッシュで稼ぎ、逆転。その後も、ランで稼ぐチャージャースを、ペイトリオッツがパスで追う、という展開で迎えた4Q。
開始直後にMPV男・トムリンソンが今日2度目のTDランで、13対21と優位に立ちます。
その後のペイトリオッツの攻撃。QB・プレイディのパスをチャージャースがインターセプト!
ペイトリオッツファンにしてみれば、かなーり悪夢な展開でしたが、インターセプトされた直後にWRのブラウンのタックルで今度はチャージャースがファンブル、それをペイトリオッツがリカバーするという願ってもない結果となり、結局その数プレー後にブレイディがTDパスと2ポイント・コンバージョンを決めて同点。
その後、ペイトリオッツがFGを奪い逆転、チャージャースが54ヤードのFGをトライするも失敗し、ゲームセットとなりました。
いやぁ、パッツ勝って良かったです。笑
とはいえ、ブレイディが3インターセプトというのはちょっと問題ですね。

ということで、AFCのチャンピオンシップ戦はペイトリオッツ対コルツです。
Posted at 2007/01/15 17:33:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | NFL | スポーツ
2007年01月13日 イイね!

NFL: ポスト・シーズン/ディヴィジョナル・プレーオフの1日目

 
 
 
ということで、AFC,NFC共に来週のコンファレンス優勝戦へ向けての対戦が、今日明日で行われます。

土曜日は
     AFCがコルツ対レーベンズ
     NFCがイーグルス対セインツ
でした。


日本はこれから放送されるようなので、新聞とかのスコアも封印して観戦を楽しみにしている方はスルーしてくださいね。VOLTZ-S AWDさんとか。笑
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
まずは、コルツ対レーベンス
元々、コルツはボルティモアを本拠地としていたチームで、それがストライキの影響もあって勝ち星がないままシーズンを終えた82年の翌年に、チームの権利を巡って州と対立した結果、夜逃げのようにボルティモアを出て行ってしまったので、未だに快く思っていないボルティモアのファンもいるのですよねぇ。
さて、ゲームの方はどちらのチームもディフェンス陣ががんばります。まぁ、レーベンスのディフェンスは予想通りといった感じなのですが、コルツのディフェンス陣は先週のチーフス戦から続いて好調ですねぇ。まぁ、レーベンスのQBマクネア相手とはいえ、TDを許さなかったのは大したものです。
コルツのQBマニングは、持ち前のパスがちょっと精細を欠いてましたね。リードで迎えた残り8分弱を殆ど使い切って、トドメとなるFGに繋げたのは大したものなのですが、2回のインターセプトを含めて、かなりレーベンスのディフェンスからプレッシャをかけられていたようですね。
ということで、パスがダメ、ランもダメ、と押さえ込まれた両チームのオフェンスはボールの支配時間もラッシュで得たヤード数もほぼ互角。パスで得たヤード数に至っては同じ、という展開でしたが、フィールド・ポジションに運のあったコルツが5回のチャンスを得、2回しかチャンスのなかったレーベンスを破った一戦でした。

次は、イーグルス対セインツ
今回も、イーグルスのQBガルシアが良い仕事をしてました。特に75ヤードのパスは大舞台慣れしている感じがでてましたねぇ。しかしながら、今回はセインツのランが素晴らしすぎ。新人のブッシュも良かったのですが、マクアリスタが光ってました。
ホームゲームの時のセインツは、オフェンス・ディフェンス共にノリノリなので面白いですね。今回も、イーグルスを要所要所で抑えての勝利でした。
一昨年のハリケーン・カトリナの直撃で、ニューオリンズに甚大な被害があり、その一環で昨シーズンはホームゲームは行えませんでしたが、その分、街もスタジアムも復活した!という熱気が今シーズンのセインツのホームゲームには感じられますね。
もう一つ勝って、スーパーボールという期待がかなり高まってきてます
。。。。けど、来週はアウェイなんでよねぇ
Posted at 2007/01/14 17:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | NFL | スポーツ
2007年01月13日 イイね!

08年MINI Clubmanですねぇ

08年MINI Clubmanですねぇ 
 
 
スパイショットが載ってました









だんだんとハリボテが取れてきて、最終型に近いのが見て取れるようになってきましたね。

右側のドアは観音開きですが、給油口の関係なのか左側は1枚ドアです。
日本や英国では使いやすそうですが、左ハンドルの国では助手席側のみ観音開きという、ちょっと使い出が悪そうな構成になりそうですね。

かめい堂のご主人懸案のリアハッチも、御期待通り観音開きですね。
しかも、ちょっとクラシックな感じさえするミニワイパー付きです。

MotoringFileによれば、Clubman専用色として「ほっと☆チョコレート」というブラウン系の色が準備されるようで、よりクラシックminiを意識したモデルになりそうですね。
Posted at 2007/01/13 16:39:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「2017 Civic ハッチバック、北米モデル http://cvw.jp/b/147400/39436630/
何シテル?   03/11 10:36
米国在住の「あぢ」です。 どうぞヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/1 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14151617 18 19 20
21 22 23 2425 2627
28293031   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ハイパーブルーのコンバチっす。
アメリカその他 その他 Gary Fisher Kaitai (アメリカその他 その他)
自転車♪ 主に写真蔵でぇっす。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation