• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月24日

白ミニ健康診断

白ミニ健康診断 GWに企んでいるダウンパイプ交換に合わせ、ヘッドOHもしてしまうつもりですが、まずは現状把握の健康診断を実行。

まずまずの状態ですが、載せ替え候補のヘッドも仕様を覚えていないので
確認作業です。

そもそも通勤メインでチューニングヘッドなど不要ではあるんですが、
紺ミニが居なくなったとはいえこのままヘッドを売り払ってしまうのが勿体ない。

ただ普段使いに不適な部品つけても使いにくくなるだけなので、使い勝手に合う仕様に調整できそうか確認です。

バルブ径はほぼ純正並みなので大丈夫そうです。
(大径化による低回転時の流速減⇒アイドル不安定)

バルブスプリングも付属の強化タイプではなくノーマルでいけば動弁系作動ロスにはならなそうです。 サージングは回さないから問題無し、バルブ径がほぼ同じなので重量増とはなっていないと判断(ばらした時に純正バルブをもちろん測る)。

更に多少プッシュロットの軽量分で全体ではロス低減?との思惑。

あとは圧縮比ですね。
ハイコンプ化の度合いによってはそもそも火が飛びにくいとか、ポンピングロスが大きくてトルクが出ないとか、使いにくさにつながるので・・・。
新ヘッドの燃焼室容積は21ccで、純正スペックから紐解いていくと、圧縮比+0.5(10.6)程度になりそうです。
ポンピングロスを今のレベルに抑えるならば、1.2mm厚のヘッドガスケットにすればほぼ同じになる計算。 
今も圧縮圧力14kgまであるのでこれ以上上げたくは無いしw

これであとは不足分の部品を手配ですが・・・・
ポンドが191円w・・・国内調達がお得そうです





ブログ一覧 | ミニ | 日記
Posted at 2024/03/24 18:27:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【Valenti moto新製品情 ...
VALENTIさん

ヘッドの神さまへご相談に行って来ま ...
bay-saideさん

ステップワゴン、最後の2000㏄エ ...
ユタ.さん

【Valenti moto新製品情 ...
VALENTIさん

レースに向けた準備
ちくわぶ_ua05jさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休終了 http://cvw.jp/b/147426/48601826/
何シテル?   08/15 19:26
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation