• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

NTL練習会に行ってきた!

NTL練習会に行ってきた!参加者の皆さま、オフィシャルの皆さまお疲れ様でした。

5/11の神奈川戦から結局走れず(^_^;)
アイドリングの燃調調整もありましてね。

1.5ヶ月振りですがさらにちょいと仕様変更、リヤタイヤに225サイズのAD08Rを投入。

これで前後バランスが取れるかな?のイメージです。
フロントは205。
あとは225幅まで上げるとサイドの効き具合もちょいと心配なので確認です。


という大切な久しぶりの練習会ですが、ドラミ開始直前に到着www
慣熟できなかった(T_T)

天候は幸いオイラの組にはハーフウェットから少し乾いたくらいになっていた。
まあ慣熟歩行できていないので、なんとなく前走の方々の走りでイメージしてみる。

55秒8に始まり4本で54秒2まで詰める。
だいぶ進入側の押さえは修正できてきてるけど、まだ粗い。
入り側で粗いので、出側の向きや位置がじぇんじぇん狙えていない。

が、53秒まで逝っているのが2台だし、差は0.5秒とまずまずじゃね?
とか思いながら、スーチャー化のおかげでなんとかSWやFDと戦えそうな手応えは
出てきた感。

そんな午後のアタックヒート
本日は後輪駆動クラスはてんこ盛りの22台。
メンツも濃くてタイム比較には最適な感。

ゴールパイロンに当たったけど黄旗対象じゃなかったのかな??

なんとか54秒18まで微妙にベスト更新で3位で終了~。
1位は六◯舎のZ34。54秒065。  ほれぼれするほどうまいwww
2位はチームメイトの黒SWさん。 54秒105。 午前ベストから1.5秒も上げてきた(驚

まだまだクルマの変化についていけないけど、4スロ時代よりは勝負になりそうだ(^_^;)


もっとも本日一番の驚きは、練習会のラスト走行で、「2代目うなぎ(脱皮済み)」な彼が、
53秒台にぶち込んできたことですが(怖
本番で出せるかはおいといて、とにかく「出せる」力がついて来たってのは素晴らしい。

というわけで頑張れ俺w

次回は・・・・?
まったくの未定であります・・・・



Posted at 2014/06/29 19:26:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年06月01日 イイね!

SHCC 大磯ジムカーナ終了~

SHCC 大磯ジムカーナ終了~参加者の皆さま&オフィシャルの皆さまお疲れ様~m(__)m

て事で今回も「借り物」ミニで参加っす(^_^;)
*Seiさんサンクスm(__)m


前日21時に羽田に帰国、バタバタしながら一眠りして早朝の大磯へ・・・・

本日のコースも基本技の組み合わせ、というかスラローム勝負っぽい(^_^;)


ちなみに本日は現存は25台程度と言われるロータス47GTが5台も顔を揃えるという
マニアックな感じらしかったですが、走るおいらにゃ関係有りまへん(爆


前回は2位。
しかもおいらは忘れてましたが、1位の方からは「ようやく屋根無さんに勝てました!」と言われる。
むう・・・・そういえば10年前にミニのジムカーナやってたころは負けてなかったのか??

という事で今回は優勝を狙って1本目からがっつりと・・・・・・


踏みすぎた(T_T)

八の字の進入突っ込みすぎwww

0.17秒さで2位。
まずい(^_^;)


つー事でもちろんこの八の字の突っ込みすぎを抑えるのと、
最初のスラロームはもうちょい踏めるっつー2点を狙い目に・・・



なかなかよい修正じゃね?と本人的には思っていたのだが、
結果追いつかず僅差2位(涙

残念ながらリベンジは12月にもちこしかな?

いやその前にドS2000にリベンジしなきゃだ(笑


Posted at 2014/06/01 21:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年05月25日 イイね!

レジスタンス・ジムカーナ練習会終了

した!m(__)m

今日は次週の大磯SHCCジムカーナにむけての練習っす!
(もちろん借り物ですがw)

◯年落ちのダンロップ01Jですが、まだ・・・行けるかな?

AMコースはドS先生らしからぬ踏みやすいコース・・・


と思ってたら最後のスラローム、意外と狭いw さすがw
攻め気を起こしてついついスラロームを頑張り過ぎて最後回れず~・・・
な轟沈が多かったですね~。

やはり最後のターンでミスるとゴールまでの直線で踏める時間が少なくなったり、
他の方より距離を多く走ってしまうので、大きなタイムロスになりますので、
まず「ここで曲がるためには」「手前でどの位置どの向きに」居たくて、その為には
どうスラローム最初の1本目にアプローチしてその位置に向かうのか・・・・・
難しいですね(^_^;)
何年やっても1本目は特につっこみすぎちゃう。


そして午後、

今度は結構こてこて(^_^;)

360度はやっぱし2度引きしないとしんどいけど、デフ無しなので車速をちょいとミスると
見事に止まってしまうwww




感想
う~む・・・やっぱ腕力も落ちててSタイヤFFはかなりきついw
今日は肉喰ってタンパク補給しよう。
んでもう来週だけど筋トレしよう(T_T)




Posted at 2014/05/25 18:51:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年05月11日 イイね!

2014年 神奈川シリーズ第2戦

2014年 神奈川シリーズ第2戦そして続いて第2戦。

今度は目一杯FSWの広さを使ったフルコース設定。
一見「踏め踏め」ですが④⑦の規制も効いていて甘くは無い(^_^;)

午後も慣熟から始まりましたが、広く使うコースではまだギヤ選択が?な状態
なので走るほどにギヤ選択を変えてみる。な状態。

慣熟は定番どおり①②、⑤⑥、②①を3速から2速に落としてみたが
なんか失速感が強く・・・

本番1本目は試しに①②、②①を3速のまま逝ってみる。
逝けたw
なんじゃこりゃ(^_^;)
もはやトルクの出方が違うので今までの走り方はチャラにしないとダメね(笑

そんで2本目は更に⑤⑥も試しに3速で(おひ
立ち上がりでちょいと半クラを使う必要がありましたが結構逝けた。
その代わり②①の進入速度がさらに早くなって流してしまいましたが(泣



という訳で第2戦は「5位」。

TOPとは2秒くらいあってダメダメですが、ミスが出すぎるのでまずはこんなとこでしょう。


4月の秒殺、5月のNTL練、そして今日の神奈川戦でだいぶクルマの性格もドラの
劣化具合もだいぶ判りました(汗

足の仕様とかリアのタイヤとか試したい事もありますが、まずはもっと走って
ドライバーの劣化リハビリが一番かな?
ミス多すぎwww

今年の後半ぐらいにはまともに1本走り切れる様にリハビリして行きたいと思います~。







Posted at 2014/05/11 19:49:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年05月11日 イイね!

2014年 神奈川シリーズ第1戦

2014年 神奈川シリーズ第1戦お疲れ様でした~!

第1戦:2戦のダブルヘッダーな本日、まずは第1戦。

コースはこの通りのコテコテ(^_^;)
アルパインの基礎練のコースにも似ていますが、
コース作成者の意図も「基礎できてんの?」な感じでしょうか(汗

コースはわかりやすいですがなんせ長いw
早くて1分20秒を切るくらいでしたが結構疲れました。




オイラは案の定・・・・・普通にミス多発www
シフトミスで失速とかスライドコントロールのミスとか進入速度が高すぎとかwww
慣熟含め3本走ったのですが、どれもわかりやすいミスでまともに走れたのは無く(爆

14台中4位とミスの通りの順位でございました~。

で、第2戦に続く・・・・
Posted at 2014/05/11 19:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「チームアルパイン 最後の平塚ジムカーナ練習会閉幕 http://cvw.jp/b/147426/48757550/
何シテル?   11/09 18:37
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation