• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2014年02月10日 イイね!

新年のご挨拶www

新年のご挨拶www今頃かい!・・・・・

って事で積雪45cmを記録した屋根無邸より今年もよろしゅう~

相も変わらずの忙しさでシーズンオフ練も無くw

気がついてみればシーズンインな2014年でありんす。


とは言え今年は復活を狙っていますので、次週車検を
終わらせて、ぼちぼち練習会に復帰します。
・・・暖かくなったら(^_^;)


んで既に過ぎてしまいましたが、2月2日に今年もチームアルパインの練習会が
スタートです。
で、こちらが今年の年間コース。


某チーム員のデミ男君で30秒くらいのコース。
ちょい短めですね。
借り物デフ無しみにみにさんで32秒、借り物NBロードスターで31秒、いずれもPT・・おひ(T_T)
程度です。

左側の上下2本のパイロンへの進入がキモですかね。

次回は4月。
(今年は偶数月の第1週の日曜日開催)

申込は2週間前からですのでお忘れなく~
Posted at 2014/02/10 18:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年12月30日 イイね!

暮れのご挨拶

暮れのご挨拶つー事で今年もあっちゅう間でしたな。
年が増えるごとに5%くらい時間が短くなっている気がする(^_^;)

今年は過去最高に走れない年でしたね~。
広いとこは6月のG6ジムカーナと、今月の大磯SHCCのみでしたな(T_T)

おかげでロードスターの老朽具合も走ってみて気づく始末www
ロドスタで競技やってたのはもう2009年の神奈川戦までさかのぼっちまうので、
そりゃ老朽もしとるっちゅうねん。
まして来年は12年落ちだしね(早っ

来年は足もOHして・・・・・少しは走れるかな(^_^;)


来年もよろしくお願いします。m(__)m



Posted at 2013/12/30 23:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | おいら | 日記
2013年12月01日 イイね!

第50回SHCC大磯ミーティング

第50回SHCC大磯ミーティング参加してきました。

といってもおいらの40thアニバーサリーは足も含めて走り向きではないので、
SeiさんのエントリにのっかりでWエンさせて頂きましたm(__)m

クラス分けは基本排気量別、360CCの軽自動車からV8コブラまで、参加車両は実に
バラエティに富んでます。

ミニは改造と排気量で2クラスに別れ、おいらは改造度合の高いMINIーBクラス。
いやSeiさん号はハイリフトロッカー程度しかいじくってないのでBクラスの中では
かわいい方です。 レーシングカーかよ!なんてのもいますからね(笑
それにしても10年前にミニのジムカーナの全国大会で競いあったメンツがまだまだ
走ってますよ(滝
つかその頃子供だった子がエントリーして走っているのがビックリですよ(汗
そりゃおいらも歳喰ったわけだwww



そんなこんなで

コースはこんな。 ひたすらスラローム(^_^;)。
Seiさん号は前後とも普通のラジアルなのですが、さすがにこれでは勝負にならんと思い
前だけSタイヤ持ち込みでおいらの時だけ交換して走らせて頂きました。
(後ろまで交換している時間はないのだ・笑)
結果前だけSタイヤという前後バランスがやばい状態ですが、
横Gのかけかただけ気をつければなんとかな・・・・るかな(謎


さて1本目、

フルターンはそこそこうまく行ったけど、小さくまとめすぎたとこが少々あり、車速死んじゃってるね的なwww
しかしスペシャリスト勢のちょんぼもあって暫定1位(驚
なんとか2本にしっかり修正して狙えるか?



2本目

修正したかったとこは治せたのだが、フルターン手前のパイロンへの進入で見事にリアが
流れ、修正している間に突っ込みすぎ(^_^;)
見事失速で大きくタイムロス。
結果1本目(PT+3秒)の生タイムより落として2位。
相変わらず2位がよく似合うぜw

あ、動画を撮っていただいた平塚な某氏、ありがとうございましたm(__)m

そして何より車を貸していただいたSeiさんサンクスです~。



SHCC
Posted at 2013/12/01 21:49:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2013年11月10日 イイね!

3ヶ月ぶり!

3ヶ月ぶり!のブログ(滝

もうそりゃタイとかインドネシアとかwww

忙しいっちゅうねん(TOT)



結局そんなこんなで今年はまともに広いとこ走ったのは
6月のG6ジムカーナのみという恐ろしい状況です。
過去最低に走れない年ですな~


そんな訳で新品で3本走ったAD08くんがこのままでは山がたっぷりのままカチカチに
なりそうなので、もったいないですが平塚投入(^_^;)

今年最後のチーム練習会&湘南ジムカーナシリーズ最終戦オフィシャルをしてまいりました。

あまりにも走らないせいかなにやらサイドの効きもおかしく、固着してんじゃねえかって感じっすw

つーことで極力サイドも使わないグリップ走行で・・・

なんかサイドの時の挙動もイマイチっすね。
もうショックもあれかしら(^_^;)
つかこの仕様にしてからもうちょいで5年すからね、いろいろOHもしないといけない時期かも
しれませんね~


そして今年も最終戦を迎えた湘南シリーズですが、各クラス壮絶な戦いがあったとかなかったとか(おひ
参加者のブログを待ちましょう~
「練習会の延長」で気軽に参加できるイベントとして定着してきたこのシリーズ。
来年もまた新たなエントリーが増えることを期待しつつ・・・・


次はいつ走れるだろうwww
Posted at 2013/11/10 21:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2013年08月14日 イイね!

水回りのリニューアル

水回りのリニューアル全バラですっきり~。

冷却水漏れからのオーバーヒートで、急遽夏休みに
水回りリニューアルを実施!

1999年製で14年落ちですからね、この際しっかり
やっときましょう。

それと前から改善したかったところも一緒にね。




んで結局のところ、

概ねこんな感じに。

交換したのは・・・
・ラジエター
・ラジエターアッパーホース
・ラジエターロアホース
・ファンサーモスイッチ
・ファンサーモスイッチクリップ
・ファンリレー
を純正品で。

あとは図のとおりに手動ファンスイッチの増設。
ファンサーモスイッチを手動にする手あるんですが、
手動化の目的は、「非常用」の目的もありますんで、ファンサーモの故障や、
ファンリレーの故障時も使えるように、リレーごと迂回しちまいましたwww

なんか結構多いらしいしね、リレートラブルも(^_^;)

んであとは電動ファンも純正からタートルさんのSPAL製に交換。
取付めんどくさかったけどwww



つー事で丸2日かけてリニューアル完了。
灼熱ガレージの屋根に水かけたり、冷風機引っ張りこんだりしてなんとかね(^_^;)


狙い目は純正ちょい強化仕様。
ミニさんはもともと最終型であっても「苦肉の策」の様な設計を最後まで引きずってきてますし、
(サイドラジエターとかwww)
これからも厳しくなるであろうこの灼熱日本の使い方にはやはりちと冷却系が厳しいっす。
まして既に14年。
「冷却系」とは言いながら、肝心のエンジンブロックは簡単に手をつけられませんからね~。

これはホースの切断したものですが、内側にはやはりスラッジというか汚泥というか、ついちゃいます。
多分まだまともな方ですね。
つまりエンジンブロック以外の管路は交換で元通りですが、ブロック内部は手がつかられません。
ブロックはOHの時に冷却系炉の穴から細い棒を突っ込んでグリグリやって、堆積物取らないと
元の性能にゃならんのす。
某エンジン(OHV)をばらした時にゃ、4番シリンダーの周辺にびっしり溜まって焦りましたよ(^_^;)

よく「純正でちゃんと設計されているから純正部品使えば大丈夫」とか言ってる方がいらっしゃいますが、ブロックの冷却水路なんか簡単に触れませんのでねwww
古くなればなるほど冷却系の部品変えただけじゃ「新車時の冷却性能」なんて出ませんの。


さて、そんなこんなでリニューアルしましたが、早速「灼熱日本」に見合った状態かどうか、
明日はエアコン全開でテストして見ましょうwww



Posted at 2013/08/14 20:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「チームアルパイン 最後の平塚ジムカーナ練習会閉幕 http://cvw.jp/b/147426/48757550/
何シテル?   11/09 18:37
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation