• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

冬休みの工作

冬休みの工作年末最終日はミニの軽作業。

地味に錆止め塗装とかw
エアクリ改とかw
クラック発見とかw


で、寝転がって上向き刷毛塗り塗装はしんどくて疲れたので本日は終了。



さて、8年ぶりにみんカラ復活してなんとか最低限はUPできた1年だったかな。

今年一年ありがとうございました。
それでは良いお年を~

年越しは孤独のグルメを見てミニの活躍を応援して過ごします!



Posted at 2024/12/31 15:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2024年11月30日 イイね!

そろそろ寒くなってきたので・・・

そろそろ寒くなってきたので・・・ミニのスタッドレス交換です。

来週末あたりから最低気温が0℃近辺らしいので、念のため。

タイヤ脱落事故がニュースになっていますので、締め忘れには気をつけましょう~




あとはNB用のシバタイヤが届いたのでついでに外して次週組み換えの準備。

前回は205/50でしたが今回は205/55なので少し幅がありますね・・・



Posted at 2024/11/30 18:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2024年09月30日 イイね!

軽量化の為

軽量化の為左のクォーターウインドウはアクリルにしました。



嘘ですw



先日の雨漏れ右側のクォーターウインドウ交換に続いて、どうせ左もくるだろうなあと交換作業中、やってはいけない点荷重を掛けてしまいました(´;ω;`)

急遽ホムセンに行ってアクリル板を購入して現合で形をつくって
装着です。ヤフオクで物色中ですが、ガスケットもアクリル板に
併せて加工してしまったので買いなおし・・ああ、余計な修理が・・・
Posted at 2024/09/30 18:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2024年09月08日 イイね!

雨漏れからの錆修理

雨漏れからの錆修理まずはロードスターの慣らしを終えたので、アイザワさんに高回転側のセッティングの為にオアズケ。10月のチームの練習会には間に合いますな。

で、帰宅後はミニの錆取り・・・
窓からの雨漏れが発覚した時にリアシートを外したら
後部席の背もたれとフロア部分の繋ぎ目に錆を発見したので
錆補修です。


が、案の定、錆を除去していくと穴が開いてしまうw

既に2か所アルミテープ補修の穴があるのに更に2つ増えました(´;ω;`)

もう下回りは全部POR塗っちゃおう・・・
Posted at 2024/09/08 17:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2024年09月01日 イイね!

雨漏れw

雨漏れw冷却対策以降、快適なミニ通勤を楽しんでおりました。

が、本日乗ろうとしたら妙に湿度が高い(汗

カーペットを触ってみると運転席側が湿っている(´;ω;`)

あ~・・右リヤのクオーターウインドウのウェザーストリップが
寿命の様です。
切れて漏れてきている模様。
裏側はしっかりシミが・・
窓がハマっている底の部分が切れたかな?



即修理は難しいので、当面は塩カル吸湿剤3連星で湿気対策。

部品手配しなきゃ~・・
Posted at 2024/09/01 17:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「モビリティーショーに行ってみた http://cvw.jp/b/147426/48742882/
何シテル?   11/02 09:54
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation