• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2024年04月07日 イイね!

チームアルパイン 平塚ジムカーナ練習会 終了~

エントラントの皆様、お疲れ様でした&参加ありがとうございました。

事故もなく無事終了しました。

参加19台中13台がロドスタ、しかもNA~NDまで勢ぞろいという
春のロドスタ祭りでした。

午前中は・・・

2月の基礎練に続いてこのコース。
こちらはジムカーナのベーシックなターンを組み合わせた基礎練用に作ったのですが、評判が良かったので今回も。

午後は少し攻略が悩ましくなるようなレイアウトにしてみました。
グリップで行こうかサイド引こうか悩む配置を何か所か。
私は午後2本だけ走ったのですが、1本目は同乗レクチャでエントラントさんの
希望でサイド有り。

もう1本は同乗無しでグリップ走行。

同乗の有無の差はありますが、グリップ走行の方がちょっと良いタイムでした。
注:平塚は路面が悪いので同乗のほうがタイムが出る場合も結構多く、
  同乗したから重くて遅いの当たり前じゃん・・は通用しません。

まあ「練習会」ですので、練習したいことを練習すべきですので本来タイムを
気にしすぎると自分の限界を高める、確実性を増す、などの練習に意識が
いかず、小綺麗にそこそこの「タイムが出てまあまあかな」に陥りやすいので
注意ですw

あと、せっかくなので、できるだけ速い人のお隣には載せてもらうのも良いと思います。 自分が決めてる限界を、同乗だけで突破していく人たちもいっぱい見てきましたので・・


さて次回練習会は6月2日、申し込みは2週間前からですので忘れずに~

Posted at 2024/04/07 17:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年01月14日 イイね!

2024年 平塚ジムカーナ練習会日程

2024年 平塚ジムカーナ練習会日程24年の平塚ジムカーナ練習会日程が決まりました。

私の所属している「チームアルパイン」の日程は・・・
・2月4日
・4月7日
・6月2日
・8月4日
・10月6日

偶数月の第一日曜で5回開催です。

2月の初回は「基礎練」です。

申し込みは2週間前から開始・・・でほぼ即日満員になりますので
申し込みお忘れなく!

関連情報URL : https://team-alpine.com/
Posted at 2024/01/14 10:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2014年10月05日 イイね!

JMRC神奈川シリーズ 第6戦終了~!

JMRC神奈川シリーズ 第6戦終了~!改めまして、オフィシャルの皆さま、エントラントの皆さま、お疲れ様でしたm(__)m

引き続き第6戦、もう今日の路面をほぼほぼ掴んだ皆さま、
さてどうなるか・・・・

コースは前半に少し狭いフリーターン、そしてAMより「踏める」ラインが増えています。(危
しかも「深い」ターンが増えてますね。


「今度は」最初からタイムを出したS2師匠の師匠(^_^;)
1分10秒台。
コース図右側はFSWでは雨の日はとても怖い箇所ですが、すさまじい踏みっぷり・・・

オイラは生タイムでも5位(12秒9)、しかもPTとダメダメ。
アンダーオーバーの修正が雑になってるwww

S2師匠は10秒フラットでA木さんを1.7秒ちぎっての暫定1位。 さすがっす。

オイラのPTの後処理がちょいと手間取り、再出走等少しゴタゴタしたのですが、
クレバーに? しっかりタイムを出す当たり、もうなかなかのもんですよこれ。
手強いっす。

で、2本目・・・・

やっちまったぜのWパイロンタッチ(^_^;)

しかも同じヤツw

タイムはなんとかかんとか2位タイムだったのですが、PTで「幻」。

S2師匠は微妙にUPも逃げ切り、見事優勝でシリーズチャンピョンを獲得。
(しかも師匠超え?)


雨だし寒かったし、明日はタイだしwww
でも楽しかった~。
もっと練習したいな(^_^;)


が、次回はまたも練習抜きでG6(涙
練習は来年かな・・・




さてさて、「明日からタイ」にちょこっと飛んで来ますので、コメント等返信が遅れます事を
ご了承下さいませm(__)m

さ~準備準備~



Posted at 2014/10/05 19:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年10月05日 イイね!

JMRC神奈川シリーズ 第5戦

JMRC神奈川シリーズ 第5戦 ご無沙汰w

なんとか今回は仕事も割り込まず,
参加出来ました(^_^;)


て事でコースはこんな。
フリーターンは最短ラインが左回りな感じですが、
出口がちーときつい。

天候は台風間近の当然な「雨」。
苦手なわけでは無いですが、やはり屋根を開けて気持よく
走りたい(泣


で、サクサクと1本目。
温かったw
(結果的に)

この時点で暫定1位、注目のS2師匠が0.03秒差で上回り、結果2位で折り返し。
タイムは1分18秒148だったのだが、、アンダーオーバーがちょいちょいあって、
「ん~16秒台まで行きたいねぇ」などとS2師匠とウダウダと話しながら、2本目前の
試走のS2師匠の師匠の走りを見ていたら・・・・
「1分15秒~!」 (・∀・)マジスカw
なぜ2本目まで「試走タイムが分からなかった」かは?としておいて(謎

S2師匠と顔を見合わせ、「踏まなきゃ!」・・・って事で「温かった」訳ですな。
全員orz

しかも「今日はSW」のベテランA木さんが1分14秒198を叩き出し、
おいら~ヘルメットの中で「ムリw」とか言っておりました(^_^;

んでも暴れるロドスタを抑えこみつつ踏めるだけ踏んで・・・・・1分15秒511・・で暫定2位。
が、やはりさすがのS2師匠、この雨の中、SWに喰らいつきつつ更に師匠を破る1分14秒857。



て事で久しぶりの県戦で久々のお立ち台、S2師匠を破るには・・・・
やっぱ練習しなきゃw  


ダブルヘッダーの第6戦へつづく・・・・・




Posted at 2014/10/05 18:32:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年08月16日 イイね!

関越フリーに逝ってみた

どもご無沙汰。

次回県戦はどうやら地区の防災訓練に参加(隊員)なので欠席っす。

でもって、そんじゃあまずは練習すっか! と思い立つも、
明日最終日のNTLは帰りがちときつい(休み明け大仕事なので)。
って事で、新たな圏央道の利便性確認も兼ねて、関越のフリー走行に参加。
3年ぶりなのに半日だけだけど(^_^;)

昼すぎると渋滞がね(T_T)


さて、朝5時30分に出発して、相模原愛川ICから圏央道へ。
この時間でも中央道下り方面に向かう左車線は混んでいる(滝

無事に渋滞もなく1時間40分ほどで着。
むう・・・早いねぇ。

これならフリー活用にはだいぶ楽だね。


で、本日のフリー参加はAMで4台。(少なっ
しっかり8本走れて満足です。

コースは適当に・・・

こんな感じで(^_^;)

外周の練習したかったんですけどやっぱりまだ突っ込み感が強くて立ち上がりが遅い。
動画はドリってしまっているのはご愛嬌でwww

んでサイドを使うところは回転軸が毎度ぶれぶれで精度悪いっす。

半日に集中して走れたので練習になりましたぜ。

これからは関越も増やそうかな・・・・





Posted at 2014/08/16 19:00:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「モビリティーショーに行ってみた http://cvw.jp/b/147426/48742882/
何シテル?   11/02 09:54
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation