• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2007年01月01日 イイね!

そして「野望」2007

そして「野望」2007画像は31日の使いまわし・・ではありません念のため(笑

さて、昨年の「野望」は「形」としては見事達成しましたが、中味はまだまだ「最高のFR」と「乗りこなす腕」どちらも程遠い中味でした。
ぶっちゃけていえば神奈川CL2チャンプといっても公認クラスであるBNT2クラスのTOPタイムとは常に1秒以上の差がありました、それほど差があるわけですよ、平均速度が60km/hだとなんと16m差(汗
あからさまに「遅い」です(泣

ま、一昨年の神奈川戦はシリーズ2戦出て9位とか13位、年末のフェスティバルで2位という状態なので成長したのは間違いないんだけど。

公認クラスのチャンピョンといえば「来年は関東チャンピョン戦」という「全日本」が見えてくる位置なので、FDやSW、DC2の「本気仕様」が常識。
ロドで激戦区神奈川BNT2のお立ち台に上がった人は「白い人」しかおりませぬ・・いよいよ本当の戦いの場に来たなという感じがひしひしと。

という訳で2007年の「野望」は昨年よりはるかに難易度が高い、JMRC神奈川シリーズ BNT2で1勝でつ。

シリーズはですね・・そりゃ「無理」っつーより「BNT2舐めんな」という感じです。あたりまえだけど(笑
なのでシリーズは「追いません」が、その分のエントリー代を1勝の為に使います。

オーリンズとデフはOHと仕様変更。
NBターボスタビは再調整。
軽量フライホイール装着で上のギヤを多用したい。
本番タイヤをいい状態で使う為に練習用ホイールゲト。
RSアイザワストラットバーでフロントサスマウント剛性UPとブレーキマスターストッパー装着。
高精度スペーサーでリアのトレッド広げて限界up。
そんでNB高効率キャタライザーで排気効率UP。
逆にマフラーは抜けすぎを押さえてトルクUP。
締めはサブコン調整、ダメなら禁断のフリーダム導入チャレンジ。

猿人本体は相変わらずの東名ポンカムのみで逝きます。

あとはとにかく練習あるのみ。
技の精度UPと年末覚えた新技を磨きます。
と言う事で4日に早速相模湖ピクニックランドの練習会逝って来ますf^_^;
でもって1月末はテクチャレin相模湖。
2007バージョンのシェクダウン!


と言う事で。

明けましておめでとう御座います。(遅

全ての車馬鹿・特にロド馬鹿に幸有れ!
今年も後悔しない人生を!

え~・・・年賀状に「嫁はまだか」のコメント増えましたがf^_^;
こんな感じなので期待に添えませぬのでゴメンチャイ(爆



Posted at 2007/01/02 08:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | おいら | 日記

プロフィール

「白ミニさんのオイル交換 http://cvw.jp/b/147426/48552480/
何シテル?   07/20 11:06
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation