• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

半年ブリのテクチャレ!

実に半年振りになるテクチャレ・ロド講師してきました。

1部FD乗りもレクチャした気がするのは気のせいでしょう(^◇^;)

やっぱ「ホーム」だねえ~相模湖の練習会って(笑
テンションが上がりますわ~


今日もロドさんが多いので、私が5台受け持ちますが、それでも多いので他の先生方にも数人づつロド乗りが・・・つかホント多いよね(^◇^;)
ジムカオフみたいな感じになりつつありますな(汗

まずは朝のドラミまでオフィシャル練。
20090926 芳一AM3
[ロードスター][相模湖][テクチャレ][ジムカーナ]
20090926 芳一AM3
by zetec150bhp
午前のコースはいきなりサブロクから始まり8の字、スラロームと基本技の組み合わせ。
サブロクは「ハンドル内切り」でぐりぐりと、8の字は上り下りに足をとられない様にGを綺麗に回しましょう~、下りの車速は要注意。
スラロームは入り口がまず勝負。
良い場所にクルマを持っていけないと、スラロームを「しなくちゃ」なりません(謎
実際は踏み切り全開でいけるんですよね、この設定なら。
クルマは「踏むと安定」するので、全開のままステアだけで行きましょう!


さて今日は1台ハブベアリングが壊れた4駆がいましたね、大事にはいたりませんでしたが。
私はスーパーセブン・ミニと古い設計の車でジムカーナをやっていた経験上、ジャッキアップしたら
タイヤを手でこじって確認するクセがついてます。
細いハブボルト(9.5mm)なせいもありますが、脱着が多いとボルトも磨耗で痩せて折れやすくなるので、モリブデングリスをハブボルトに塗ったりね。 ←絶対トルクレンチで均等に締めましょう。手締めの人は塗っちゃダメよ。

毎回とは言いませんけど、スポーツ走行する人は3ヶ月に1度は自分の手で確認した方が良いでしょうね~。


さて悲喜こもごもの生徒さんのタイムアタック終了後はオフィシャル練習。
何人かの担当生徒さんと、「担当外」でしたが本日まるでダメな某FD乗りにダメダシ同乗。
走りを見ている限りフロントの「食わせ」が出来ていないので結果「踏めない」感じがしてましたので、
フロントをぐりぐり食わせて曲げる感じを味わってもらう。
富士でそこそこいけてたのは喰いの良い路面のせいだったのね(^◇^;)
20090926 芳一アタック3
[ロードスター][相模湖][テクチャレ][ジムカーナ]
20090926 芳一アタック3
by zetec150bhp
ほかでちょいと失敗してるけど、伝えたい事は伝わった筈。
つか5ポイント差の3位君を教えてる場合ではないのだがね(;゚∇゚)_
少なくともロドのおいらよりはあの人を打倒できる可能性がある。
じゃなきゃ食いつこうとしとるライバルに教えたりせんからの?判ってる?
この前のT2練、横に乗って感じたのは・・・・
「こんだけミスってて・・・・俺より1秒も速いタイム出ちゃうの!?・・・・・」
こりゃちゃんと走れば勝てるクルマじゃん?
と思いましたのよ?・・・・・・・・・・ふう・・・・・
ま、あとは本人次第。
新たな速さを手に入れてくれる事を願うだけですな(^◇^;)



て事で生徒の筈の/KEN/さん申し訳なかったですね、時間切れで乗って貰えませんでした。
次回は優先予約入れておきます(笑


でもって終了後はチームMTG。
次週の湘南シリーズ第4戦主催の打ち合わせでした。
今のところスターターの予定なので、気合入れて振らせてもらいまっせ~!

Posted at 2009/09/27 19:30:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「白ミニさんのオイル交換 http://cvw.jp/b/147426/48552480/
何シテル?   07/20 11:06
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
67891011 12
131415 161718 19
202122232425 26
272829 30   

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation