• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

全日本ジムカーナ

今週末。
浅間台では全日本ジムカーナが開催されます。
練習会とかぶらなければ見に行きたいとこなんだけどね~。

今回は関東圏だけあって、神奈川組の出場も多く・・・・・
エントリーリストが出てますが、やっぱN3の壷坂せんせ、まだ本当の「本気走り」、全日本走行を見た事がありません(涙

もちろん全クラス宇宙人揃いな訳ですが、個人的な注目はN2の1stゼッケン。
去年は神奈川のBNT2クラスで闘いましたが1秒~2秒くらい常に離されました(涙

さらに2007年の年初は大学の先輩に貰ったR32で相模湖に来てて、
カウンター当てまくりで「芳一さんうまいっすね~」・・・・なんて言ってた可愛いやつだったのに(涙

ええ・・いまだ学生な全日本選手になっちゃいましたね(驚愕

才能。 だけじゃないですよ?いっぱい練習していっぱい研究してますから。
才能という安易な言葉で片付けるのは嫌いです。

走り始めの頃から知っているので、チームや駆動方式は違いますが、がんばって欲しいもんです。


丁度走り始めた頃・・・・・

全日本といえば現ガレージ天竜代表・トムスオクヤマS1Dの遠藤毅士 
<object width="425" height="344"></object>

のちにみにみにジムカーナでワンシーズン闘うわけですが、まったくもって歯が立ちませんですた(笑

そしてPK(パイロンキング)壷坂せんせ、名人・森田勝也、等々凄い面子が同じクラスで火花散らしてました。

<object width="425" height="344"></object>

みんなAW11で、運転席側のミラーを前に倒し、羽根はあえて無し、んでフロントのタイヤハウスにポテンザのステッカー・・・・かっこよかったのう・・・・。

おいらにとって見りゃみんな「神」ですよ「神」(笑
それが遠藤さんとは神奈川戦で戦ってみたり、壷坂さんに教えてもらえる様になっているとは・・・
人生わかりませんな~(笑



Posted at 2009/07/30 19:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月29日 イイね!

コース図発表!

コース図発表!しています。

平塚青果市場ジムカーナ練習会総合案内ではセキュリティソフトのブロックが無く見れるようですね。

今回は午前コースに試みが・・・

午前中だけスタート位置が違います。
これは他チームでもやった事がないんではないかな?
スタートして平塚史上最長のストレート。

最高速チャレンジじゃ無いっすよ(笑

ちゃんと2速に上げて、シフトダウンして1コーナーへ。
「シフトダウン」の練習をして下さい。というコース設定です。

というか「しなさい」(笑


ま、普通のコースでも私はわざと早めに上げてシフトダウンの練習するときがありますが。

ATさんは普通に逝くしかありませんが、それでも皆様、いつもより速度でますからね、
しっかりと減速してタイヤをぐりぐりっとグリップ引き出して回って下さい。



午後は6月練習会の午後と同じです。

20090607 PM
[ロードスター][平塚青果市場][ジムカーナ][]
20090607 PM
by zetec150bhp

若干パイロン配置はずれるかと思いますが、前回のだめだったところをしっかり思い出して練習しましょうね♪




さて明日は午後半休で病院っス(涙
なんか前から少し痛みがある右ひざが一気に痛み増量中なので、診てもらってきます。
軟骨減りすぎかしら・・・・

Posted at 2009/07/29 23:34:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月26日 イイね!

平塚は熱かった!

平塚は熱かった!暑かったし熱かった!
おいらは中途半端な参加でしたが(^◇^;)

関東ミドル戦でポイントゲトしてしまった私は、参加資格から外れているので普通の「練習会」参加のつもりでしたが、「ミニなので」って事でFFクラスに編入です。

今回はエキスパートクラスという賞典外クラスも設けられたので、ロドでいけばこちらではやとさんとガチンコできたわけですが、「ミニ乗りたい」病の治療のためにはどうしてもミニで走りたかったんです。
ホントは来週の主催練でみにみにと思ったんですが、昨日のミーティングで、常任講師のイケメン伊藤せんせが来れない可能性がるとの事・・・
念のためにロドで参加する事にしまして。

なのでどうしても「みにみに」だった訳です。


さてさて「中略」(おひ
いやもう疲れて(笑

前はあんなにいっぱい回せたFF+Sタイヤ+重ステが回せません(笑
本数を増やすごとに腕がついていかんもん(涙

で、ありがたく3秒のハンデを付けていただいた湘南ジムカーナシリーズ第2戦!
20090726 芳一1本目
[ミニ][平塚青果市場][ジムカーナ]
20090726 芳一1本目
by zetec150bhp


な感じで5位!でございました~。

とりあえずいっぱい乗れて満喫できました。

来週からはロドでしっかり後半戦に向けて練習して行きまっス!
Posted at 2009/07/26 21:46:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月24日 イイね!

間に合った

間に合ったシートベルトのバックルが(^◇^;)

みにみにのバックル、助手席側が壊れてしまいましてね~。
オクでコツコツ探してみっけましたですよ。
これで次週の主催練でお乗りいただけますよ~。

ちーと雨水が浸入するのでカビ臭いですがw
明日は干さなきゃだ。

明日は朝からアイザワさんにロドの引き取り。
ちょいと仕様変更しました。今までよりも「気持ち良い」感じになってると思うんだけどな・・・・速くはなってないけどね(笑
12日のT2練・富士で確認っス。

んでもってみにみにのオイル交換やら新たな異音の発生箇所確認やら、
雨水経路の探りやらで多分あっという間に夕方に(笑
夕方はT2さんに行ってD01Jをハメ込んでもらいま。
さらに夜は次週練習会に向けてチームミーティングっと・・・・
忙しそうだ・・・

つー事で明後日は湘南ジムカーナシリーズ&練習会に参加「予定」。
みにみに事務課走行のリハビリっすね。
多分1日では以前のように乗れなくて。
んでもって次週がそんなだと凄くストレスが溜まるので、2週かけてリハビリ(笑
ソコから先はもちろんロドで練習しますが、乗りたい病が発病してるんで治療しないとねw
ミドル戦でポイントゲトしてしまっているので湘南シリーズには参加しないんですが、練習会枠で空きがあれば走る予定っス。



Posted at 2009/07/24 22:07:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年07月21日 イイね!

備忘録

忘れそうなので修正(妄想?)プラン。

7月26日 桐生板金練習会・湘南ジムカーナシリーズ第2戦⇒見学?
8月2日  アルパイン練習会 平塚 オフィシャル⇒みにみに
8月12日  T2練習会・富士⇒追加
8月29日  MAF筑波練習会⇒追加
9月2日  ニュートンランド練習会 相模湖 中止?
9月6日  新羽村練習会・湘南ジムカーナシリーズ第3戦 平塚 オフィシャル
9月26日  テクチャレ 相模湖 オフィシャル
10月4日  アルパイン練習会・湘南ジムカーナシリーズ最終戦 平塚 オフィシャル
10月14日 T2練習会・富士⇒追加
10月17日 JMRC神奈川シリーズ第6戦前日練習会 FISCO
10月18日 JMRC神奈川シリーズ第6戦      FISCO
10月24日 プロフォース練習会 相模湖
11月1日  新羽村練習会 平塚 オフィシャル
11月7日  JMRC神奈川シリーズ第5戦前日練習会 相模湖
11月8日  JMRC神奈川シリーズ第5戦      相模湖
11月14日  テクチャレ 相模湖 オフィシャル
12月19日  テクチャレ 相模湖 オフィシャル

妄想プランはこんなトコか・・・
やっぱ他県戦えの遠征はちと厳しいかのう。
とりあえず12日のT2練申し込んでこよう♪
Posted at 2009/07/21 00:35:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「白ミニさんのオイル交換 http://cvw.jp/b/147426/48552480/
何シテル?   07/20 11:06
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    123 4
567891011
12131415 1617 18
1920 212223 2425
262728 29 3031 

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation