• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

あと2日

あと2日で連休も終わりですね~。
ここ2日間は結構グダグダに過ごしました(汗
というか暑くてあまり動く気がしませんです(笑

本日も朝から開いてるホームセンターへ。
帰りに宮に寄ってみる。
朝は鳥居原もがらがらで静かで良いね~。

それっぽい車は・・・カプチと黄色いS2000か、北岸で絡みたくないのでS2000が戻ってきたタイミングでサクッと北岸通って帰る。
つもりがおいらが鳥居原を出たタイミングで戻ってきた青ビツがすぐ追いかけてきましたよ(笑
もちろんクローズド以外でやるつもりはありませんので最後までシカト。
ですが非常に気分は宜しくないです。
最後までくっついてきましたから。
やるつもりが無い事を判りなさい。譲ってあげる義理も無いしね。

書いちゃうけどさ。
最低限北岸の様に日中一般車が多く通ったり歩行者やサイクリングしている人たちが居る所を
1?0km/hで走ってブログで上げるとか動画上げるとかの神経が信じられない。
「北岸ニュル」・・・・・なんじゃそりゃ(^◇^;)
「法定速度で走った映像を加工しています」・・・・・・はいはい。見る人が見れば判りますね。
そりゃあちこちで叩かれて当たり前だね。うん。

あと最近気になるのはツーリングネタで「先頭の方々はとても速くて」的なやつね。
ツーリングって腕や経験のバラツキがあるから、先頭と最後はうまくて周りが見える人が
やるってのが「常識」だと少なくともおいらは思うんだが。バイクの世界じゃ常識だよね。
後ろになればなるほど追いつくのに速度出さなきゃいけないんだよね。
でも先頭から速い順に突っ走っていくのが今時らしい(^◇^;)
経験不足の人は頑張ってついていこうとするんだけどムリってモンで。
鏡餅車TRGがそんな感じでセンターライン割りで対向車線に突っ込んで、正面衝突しかけたのも知っている。突っ込んだのも突っ込まれたのもみんカラの人たちだから(おひ


所詮全ては個人の判断、良識、常識な訳なので、どんだけどう言ったところで
どうもならんのだが、1トン超の凶器を扱う訳なので、最大限自身が「殺人者」にならない
「努力」をして頂きたいですよね。

私自身・核となる家族を作った経験は無い訳ですが、家族が死ぬ哀しみは知っています。
子供の立場でですけどね。
熱くなって走る前に、もう一度大切な人の顔を思い出して欲しいです。
少しでも安全マージンを増やしてクルマを楽しんで下さいませ。

さて、明日はマッタリドライブで山中湖でも逝ってこよう。口直しだ(笑

※ややこしい話であり、なんのかんの言ってもただの「線引き」の私感です。
  私自身若かりし頃は夜明けの椿ラインなどを走ってます。
  まったく「クルマ趣味」に縁が無い方々から見ればどれもこれも同じであります。
  こう言う事書けば書いたで非難があります。
  ですので気軽な賛同レスは不要であります。









Posted at 2009/08/15 00:14:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月12日 イイね!

T2富士ジムカーナ練習会終了!

T2富士ジムカーナ練習会終了!いっぱい走れました(^◇^;)

午前はコースは3分割して①サイドターン、②4本定常円、③スラロームと3グループに分かれて走りまくりです。
1グループが8台くらいで、1本30秒程度なので、5分に1回は走れる計算(怖
もっともみんな休みながらですから、タイミングによっては走り終わったらすぐ順番なんてことも(汗

全部で30本以上は走れたカナ?



今回は前後AD08、前はまだいけるけどリアは3分山~4分山で臨終状態。
富士の路面なら結構喰う・・・・様で喰わなかったり・・・・ぬるぬる感にあやふや感増幅って感じ。
やっぱしAD07の臨終状態と一緒だね。ちょっとグリップは高いけど。

そして確認したかったのはファイナルの影響。
ハイ。4.8です。
単純な話、相模湖がメインの今の状態&4スロで予想以上の低速のちからの無さ、
その辺からざっと計算して相模湖で2速全開で丁度良いくらいのファイナル。
4.3からの変更なので、10%ほど変わる計算ですね、回転数もトルクも。

今回一番違いが出たのは定常円。
以前なら1速で丁度良いくらいの定常円でしたが、完全に吹け切り。
富士のグリップではスライド維持するくらいの回転数としてはむしろ不足でした。
最小のカウンター量でやろうとしてもレッド入るのでほとんどスライド維持できません・・・・
なもんで回転数での調整代がないので2速ドリで。
するとこんどはパイロン寄りでは回転数上がらず失速するので、2速で丁度良いくらいの
大き目の円で・・・・・・っつーと今度はパイロンから離れるので目標物が無い(笑
試行錯誤で2速ドリの丁度良い円の大きさを左右で確認して終了になっちまいました(涙

イメージ的には10%ドコロじゃないですねこりゃ。

まあ同じ回転数でのトルクも上がってるので、単にギヤ比ではすまないわけですね~。

さてそんな感じでいよいよ午後のコース練。
NEWロー太に「あそこ1速ですか?2速ですか?」なんて聞かれるんだけど今回は
なんせ判らん(笑  「さあ?」としか言いようが無いのだコレ。

気をつけたのは今までと同じ回転数の「感触」でいくと完全に速度が下がってるので
タイムが出ない。
むしろ1コ上のギヤを使って踏み込んでいくつもりで。

そんな午後動画~。
20090812 5本目ベスト
[ロードスター][富士スピードウェイ][ジムカーナ]
20090812 5本目ベスト
by zetec150bhp

実はベストはともさん乗せた2乗レクチャ走行だったというオチw
毎度の事ながらあと「1秒」詰めれない、というか1秒分のミスを減らせないという感じですかね。
何箇所かのリアの振出が少し大きくなったとこと、8の字から始まる連続サイドセクションが
いまいちでしたね。
進入が外からでノーズでなめて立ち上がり、そんなのが多かった。車速も落としきれていないかな。

まあ富士路面も車もイマイチうまく使えなかったと言う事で・・・・反省会ですな。

さて本日はNEWロー太と、ともさんが一緒でした。

それぞれ感じたこと・・・
Webカルテ?(笑

NEWロー太。
一昨日の新羽村練習会で舌戦を楽しみすぎて、ノリ坊を乗せる約束を忘れたので0点w(嘘
うまくなったね~。開幕の頃からどんどんうまくなってきてる。
去年はまだCL2クラスではかいだーやゲ・コクジョウに敵わなかったのに、いまや打倒蒼い人の
筆頭になりましたな。まじ。
今日はおいらも1.5秒も離されましたからね、一昨日の新羽村練習会では蒼い人と好バトルを
していた様だし。
本人のキャラが良いので?ついつい教えてしまうんですよ・・・・・私も自覚してるんですけどね、
「多分蒼い人を倒すのはオイラではなくコヤツだな?」と。
まだまだ伸び代があります。
そんで戦闘力のある車です。お金かかるけど(笑
あともう少し。あと2割くらいフロントのグリップを引き出せれば上出来でしょう~。
ただしまだ練習会でも2本目までにタイムが出し切れないとか、「隣乗って下さい」と言うから
乗ってみたら、本日最悪の走りだったりとか(爆
そういうとこかね~・・・・キャラとしちゃそういうとこが好きなんだけど(笑

ともさん。
意識が変わった(笑
ラインの取り方がせまく車速が乗らないラインを走っているので、1本隣に乗せてみた。
見事修正してタイムアップ。 
こちらはおいらから2秒のところまで接近してきています(汗
あの走り方は相模湖でもドコでも同じですからね?
例外は平塚だけです(笑

さ~て・・・あとは自分の反省会しなきゃ(滝汗







Posted at 2009/08/12 22:22:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月08日 イイね!

連休初日

連休初日ではなく工事予定が一日遅れたので休暇中の芳一ですどもども。
今年は明日から3日間のお仕事で夏休みに突入できそうですね~。

今日は朝から数ヶ月ぶりの宮へふらっと・・・・・
連休始まって高速は大渋滞ですが、宮は朝なら混んでなくてゆっくりできますね~。
30分ほどまったりして北岸を通ってお買い物へ。
・・・・なんか北岸も荒れて来ましたね・・・・消化剤の跡やなぎ倒された標識やあちこちのブラックマーク。とても昼間しか開いてない道とは思えませんな・・・・
つか某動画サイトに当たり前に走ってる動画が上がってるのは異様な感じがしますがね。


帰宅途中に食材を買い込んでと・・・・

あとは相変わらずの片付けですな(汗
2階の空き部屋も棚を増設しつつ徐々に部品庫らしくなってきたなぁ。
まだまだガレージ内にごちゃっとあるのでもっとすっきりと広くしたい・・・


そういえばサマージャンボが11日当選発表だったね~。
ジャンボは年2回かかさず購入してますが、3億あたったらの妄想はつきませんね(笑
最近は平塚の今後も心配なので、宮の奥地に練習会場を作りたいと妄想してます(^◇^;)
相模湖の2倍くらいの広さで。
ピットと屋根つきパドック完備でね、区間タイムも獲れる様に無線式の計測器も買っちゃおう!
当然トイレも完備で自販機完備でシャワーも欲しいね、いやいっそ厨房と宿泊施設(おひ
目標金額は5千万くらいか?ほとんど整地とアスコン打ちだけだからなんとかなるかな。

教習用にNAロドも準備しちゃおうか(笑
Posted at 2009/08/08 13:53:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 秘密基地 | 日記
2009年08月02日 イイね!

アルパイン平塚ジムカーナ練習会終了~!

アルパイン平塚ジムカーナ練習会終了~!お疲れ様でした~!

私も疲れました(^◇^;)
膝の痛みは抗炎症剤でなんともありませんでしたが、
ちょいと両足がだるいのと、終わりの頃に両足に疲労感(汗

ま、ちゃんとストレッチして硬くなってきた筋肉をほぐさないといかんとの事なので、
こつこつやっときましょう。



さて今日のAMコースはいきなり平塚にしては長い直線からのターンが特徴。
シフトダウンの練習もして欲しいとの怪鳥の想いですよ~。
響さんが珍しいアングルでとってくれましたので、そんな午前動画~。
20090802 AM 芳一1
[ロードスター][平塚青果市場][ジムカーナ]
20090802 AM 芳一1
by zetec150bhp



いつもの昼のワンポイント練習(3本定常円)を堪能して頂いたあとは、午後コースへ。

午後は前回と「ほぼ」同じコースです。 若干配置が楽な方に変わってたかな?
20090802 PM 芳一5
[ロードスター][平塚青果市場][ジムカーナ]
20090802 PM 芳一5
by zetec150bhp

今回はひっさびさ、2年ぶりに某SW・NAを運転させて頂きました。
昨年相模湖でSW体験2回目、今回で3回目です。
これは自分自身の練習でもあるんでめっちゃマジ(笑
平塚路面・雨と難しい条件が重なりましたが、やはり1本目はその辺の経験不足が
もろにでてへろへろ。
サイドもまともに効かせられなかったね~。

即分析。

サイドの効く位置が結構レバーを引き上げないと効かない位置にセットされている。
足が柔くて荷重移動の速度が速くなりすぎ、一気にフロントのグリップを超えた。

を修正情報として考慮してっと・・・・
あとは車の状況をちゃんと把握してれば対処できるはず・・・・の2本目。

進入のブレーキを若干ソフトに且つ長く、サイドは一気に長いストロークを引ききる。OK。
あとはグリップ走行をきっちり・・・・・がいまいちだった。
この辺が実力ですな・・・まだまだ。
某せんせは一発で乗りこなすあたりがさすがです。

まあ雨の時の難しさ情報が増えたのでよしとしましょう。


て事で参加者の皆様、お疲れ様でした~。
帰りは視界がかなり厳しくなるほどの豪雨でしたが無事に帰り着きましたかね・・・・





Posted at 2009/08/02 21:12:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「チームアルパインジムカーナ練習会終了 http://cvw.jp/b/147426/48669067/
何シテル?   09/21 16:46
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
91011 1213 14 15
1617 18192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation