• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2009年10月29日 イイね!

時の流れ

時の流れを体感しちきました。

2009東京トラックショーに行ってきまして。
トラックの屋根全体が太陽電池とか、いろいろ。
前回は参考出品みたいな感じでしたが今回はかなりのものが商品としてでてましたね~。
ま、その辺はこれから書く会社向けレポートで(笑

ちなみに今回のべストショットはこの日産軍団、いや萌えますな(^◇^;)
久しぶりにシルエットフォーミュラ見ましたよ。



んでおいらの注目は同時開催のEVコーナー。
こちらは大学や企業がすでにナンバー取得しているものもありました。
いや凄い。
果たしてガソリン車はいつまで乗っていられるのやら・・・・


これなんかもうちょいと前の漫画で見た近未来バイクだよね(^◇^;)


これ、もう部品売りしてるんですよ・・・・・
11,000回転でミッション付きキット。
・・・・積める(謎


これもEVっすが、むしろこのフロントアームに注目。
果たしてどんな動きというか乗り味? ナンバー取ってますね(^◇^;)



これが極めつけだね、隣にフォーミュラ仕様もあるけど、やはりスーパーセブンの流れを感じますので(^◇^;)
登録は「原動機付自転車」いわゆるマイクロカーの部類っすね。


て事で時の流れを肌で感じたショーでした。



さてさて今週末、出動要請が出ましたので某所にメットとグローブ持って行ってきます。
おいらは走りませんので・・・・・・・
がっつりしごきます!(謎


Posted at 2009/10/29 18:45:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月25日 イイね!

Mな週末2日目

Mな週末2日目今年最後の平塚練習会・レジスタンスさんに行って来ました。

なんかダメダメでしたね~、イマイチ集中力が続かないというか。
やっぱ昨日使い切ったのは体力だけじゃなかったかな(笑

今日は午前午後ともに最後のターンは回転系。
しかしフロントの喰わせとGの回し、いずれも満足いくものは無し。

あとはシフトが入らないのも何度か。
最近多くなってきてるっス(汗
やっぱ競技・練習会中心の使用で5万km超えだとちょいと限界かな?


20091025 am3
[ロードスター][平塚青果市場][ジムカーナ]
20091025 am3
by zetec150bhp

イマイチだ・・・・・

あ、一日ビデオ撮ってくれたみなコペさんありがとう~。
D3がんばってや~!


さて、本日神奈川最終戦・相模湖の申し込みも済ませました。
前日練から参加予定です。
相模湖ラスト、んで相模湖に合わせたファイナル仕様は最初で最後になりましたな(^◇^;)
フロントはまだ年初のAD08、リアは新品AD08。
あとはオイラ次第っス。
勝っても負けても悔いの無い攻めが出来る様がんばりまっせ~。

Posted at 2009/10/25 22:11:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月24日 イイね!

Mな週末初日

Mな週末初日ドM練逝って来ました。

疲れた疲れた・・・・
体中のエネルギを使い果たした気がしますよ(^◇^;)

午前は比較的気持ちよく踏めるコース、
午後はこれぞプロフォース練!ってな感じのコースでした。

いや難しい事(笑

第6戦富士の路面は良く食いましたがね、さすが冬場の相模湖、もうずるずる、
まあタイヤがいまどき01Rと横の弱さはまかさんかいのイレブン様ですからこんな
とこでしょう~。


そんな路面でさすがにタイヤを喰わせるのが難しい午前コース~

朝一の2本ではなかなか良いまとめ、但し必ず喰わせられないミスが入ってなかなか以降はタイムが上がりませんでしたね。


んでコテコテの午後コース(^◇^;)

もう集中力維持すんのがしんどいくらいずっとタイヤさぐりまくりですた(笑

なんとかかんとか17本の走行完了でございました。
もう満腹っス。





さて・・・・寝落ちしないうちにサクサクといきましょ(汗

まずひとつ。

来年は相模湖プレジャーフォレストは借用できない様です。
いずれまたいつか。という状態ですかね・・・・。
と言う事で来年は富士メインは間違い無さそうです。

と言う事は・・・・・・
しばらく相模湖は走れないので、県戦としては第5戦がラストだ!
さらば相模湖またあう日までの第5戦!皆の衆申し込め!
締め切り間近だ!

寒いのが嫌いな蒼い人も、欠場するとおいらがシリーズ獲る可能性があるという事で
寒い中来ていただけるようです(^◇^;)
しっかり迎え撃ちますよ!

ちなみに相模湖走行のラストはテクチャレです。
後2回ですけど申し込み早くしとかないと埋まっちゃうかもよ?


そんでもう一つ。
来年はというか年内に・・・・
SWターボを導入します!
でもロドはもちろん手放しません(笑
あれはもうライフワークというかオープンジャンキーというか、
「理想の後輪駆動」ですから。
でもってみにみにも手放しません。
でもさすがにですね、車検と税金は地獄ですので、良い機会なのでみにみにを
バラシてちゃんとメンテしなおします。車検切ってゆっくり落ち着いてね。
いまのとこ律儀に次々と痛んで来てますからね(汗

主には「難しい車で練習」することが目的ですが、県戦もSWメインになるでしょう。
富士がメインと言う事、そして蒼い人と勝負する為には少々ロドでは力不足。
というのはいい加減よく判った(^◇^;)
さらに来年のBNRは速いドライバーの参戦が増えそうな気配なのでね。
今年のFFチャンプとかチャンプとか(謎

と言う事で明日は今年最後の平塚を味わってきます(汗



Posted at 2009/10/24 19:43:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年10月23日 イイね!

走りまくり!

プロフォース練習会はいよいよ明日、まだ若干名受付しそうですよ?
当日エントリ可との事なので、是非どうぞ!




満喫します!
Posted at 2009/10/23 22:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2009年10月19日 イイね!

いよいよ今年も「締め」

いよいよ今年も「締め」に近づいてきましたね~。

どうやら関東フェスティバルは研修で欠席になりそうなので、11月8日の神奈川戦最終戦・相模湖プレジャーフォレストが今年のイベントの締めになりそうです。

という事で、山無し08君は今日T2さんに行って入れ替えてきました。
このタイミングで本番タイヤ購入ってのは困ったモンですが、
最終戦をイレブンで闘う気もありませんので(^◇^;)
ちょうど「ゆ」ねーさんがいらしたので昨日の神奈川戦の事とか、走りの事とか、
蒼い人は速いねとか、2号はタイヤが使えないとか(おひ
いろいろとお話してきました。
なぜか蒼い人を倒したいというのが全日本選手と共通目標ってのが凄いですね(笑

最終戦まで3週間、予定では
10月24日(土)プロフォース・相模湖練習会
10月25日(日)レジスタンス・平塚練習会

そんで11月7日(土)相模湖前日練

という予定です。

もしかしたら11月1日の新羽村・平塚練習会も逝くかもしれませんが、いまんとこは25日のレジスタンスさんが今年最後の平塚になる予定です。
ドエスなはやとさんのコースで平塚の締めってのが最高でしょ(笑

平塚・相模湖。
おいらの「ホーム」であり、今の腕を育ててくれた場所であり、神奈川ジムカーナドラのジムカデビューの場所でもありますね。
おいらホントこの2箇所だけでココまで来たと言って間違いないので(笑
どちらも今後練習会・イベント会場としての存続は難しい環境ですんで、今のうちにたっぷり味わっておきたいんです。
それにそれで蒼い人喰らってこそ屋根無芳一ってもんでしょ(笑
決してどちらもコース製作者がドSだからではありませんw

ちなみに最終戦のあとはどうすっかと言うと・・・・
11月14日(土)テクチャレ・相模湖(受付中)
12月12日(土)T2練習会・相模湖
12月19日(土)テクチャレ・相模湖
これが「走り」としては今年の締めでしょう。

そして2010年は・・・・・謎



Posted at 2009/10/19 20:25:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「白ミニさんのオイル交換 http://cvw.jp/b/147426/48552480/
何シテル?   07/20 11:06
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678 9 10
1112 13 141516 17
18 19202122 23 24
25262728 293031

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation