• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2010年07月30日 イイね!

あっちゅーまに

あっちゅーまに7月も終わりっすね~
相も変わらずバタバタス。

明日は休出して夕方ロドスタを引き取りに行ってきます。

でもって~

日曜は久々にロドスタ出動す。
SWはZ1がパンクなので練習タイヤが無くなってしまいますたw
いやちょいとバタバタ過ぎて手配を忘れていたのだが(汗

SWはオイル交換のタイミングでもあるしね。
ファイナルも馴染んだころだ。


つってもノーマルシート&ノーマルマフラー&ノーマルパッド(おひ
なので~、ま、基本通りにちゃんと走りまっす。

参加者の皆様よろしく~
Posted at 2010/07/30 22:56:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年07月25日 イイね!

JMRC神奈川ジムカーナシリーズ第4戦終了~

5位!/18台
でありました。

がっ

タイム的にも内容的にも轟沈ですw


さて・・・今回は昨日の練習会にさかのぼって話しましょうね~


先週のパンクと編摩耗でのトラブル、そしてついでにファイナルとレリーズベアリングを
変えたとこまではよかったですが、えらいデフが効くようになりました。

ファイナルを変えていたので吹け上がりの早さの確認とギヤ選択の目鼻つけるつもりで
参加した前日の某練習会。



乗り味は変わらんとイメージしていた1本目


ありゃりゃのドリフト祭り(汗
タイヤは本番用のイレブンです。
進入の縦ブレーキからブレーキ残したまま横へ荷重を移すとやたら流れますw
想定外のブレーキドリ祭りw
じぇんじぇん手前からいいアングルで流れてしまいますがなにか(滝

むう。

て事で急遽ダンパーのセッティングと乗り方を変えて丁寧度倍増しって感じに。
なんとか「踏んだら流れる」的なところは抑えられるようになりましたが、練習会自体が
わずか5本で終わりましたんで、運転も動きもまだ掴みきれん。
タイム発表も読み上げも無いので変えたことがどう結びついたかも判らずw

とりあえず本番は明日なのでこれでいくしかなかろう・・・・・な前日。



そして迎えた本日。
昨日の変更した走りの感触をもういちどイメージしながら・・・・

1か所横Gをかけすぎて滑らせたところはあったけど、後はイメージに近い組立。
踏めませんけどw
て事でTOPから2秒2も離されてお話になりません。
ここでこの走り方は「捨て」の決心。

タイム上げるには更に踏むしかありませんが、1本目のやりかたではちときつい。
なのでいっそブレーキングドリフトを使って直線的にラインをつくる作戦に変更・・・
とはいってもSWでのブレーキドリはまだ精度も高くないし、特に今の進入側の効きの
強さでは昨日の1本目しか味わってませんのでね、賭けもいいとこだw
とは言え思いつくのはこれしかないって事で昼の完熟歩行はまったく違うイメージの
ラインどりを確認。

ま、前から興味ある比較ではあったんだよね、同じコースをこの二通りの走り方で比べるって。
それぞれが精度低いので同じ練習会で違う走りはしてなかったんだけどね。

そんな2本目!


やっぱしそこまで精度高くは出来ず、イメージは回り込むところはちょい長め、高速コーナーは一瞬のブレーキドリを狙ったんだけど、特に高速コーナーではちょいリア出してから踏んでいこうとしても
出た後の踏みでアンダーに。
こりゃムズイw

それでも踏める分でタイムは1秒上げて5位となりました。
TOPからは1秒7とまるでだめでしたが、バタバタのなかでなんとかかんとかって感じ・・・

参加者の皆様・オフィシャルの皆様お疲れ様でした!


さてさて、ここから先はどうしようかと思ってましたが、本番後の反省走行前にセッティングのヒントを頂きまして、実際片側の足をちょいと調整していただきました。
忙しいところすんません(汗
で反省走行で左右の違いを確認すると安定性に歴然の差。
これで行きましょうw
これならコーナリングもちゃんとできる。
ま、ダンパーはダンパーで死んでますががががw

ん~次戦まで時間もないし仕事忙しいし、果たして練習できるかな・・・・




Posted at 2010/07/25 19:23:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2010年07月22日 イイね!

いよいよ週末

神奈川シリーズ第4戦。
BNRクラスがやけに盛り上がってますな(汗

バタバタしてじぇんじぇん走ってないので、土曜はISDCさんの富士連参加してきまっす。
SW練ようやく16日目w

ファイナルの変更でどう回転数の上がり方が変わったか確認しにゃいかんのと、
デフの効きが強烈になったので、特に進入側での影響を確認しなきゃです。
ステア90度切ったくらいでゴキゴキきますんでね。


・・・・・つか「練習」しなきゃね(笑


どうにも思ったように練習ペースが上がらんのでちょいとイマイチっす。


んまっ、やれる範囲でやるしかないからしょうがないんですががががw


ということで「前日連」参加の方はよろしくです~

・・・・・稲光がすごいな・・・・一雨来るかも。
Posted at 2010/07/22 21:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2010年07月18日 イイね!

なんてこったいw

なんてこったいw昨日17日、まっすぐ走らん原因の探りに魔王病院へ。

往路で相変わらず左に取られつつ駆動を切ると右へ、
且つたまに急に右へ。

考えられるのは・・・
ドラシャ、スプラインだめ?
デフ壊れ?

スプラインだけならまだ軽傷、
デフまで逝ってるとちと大変。

そんな感じで見ていただきましたが・・
まったくもって異常ありませんw
むしろ非常に良い状態であることを確認しますた。

で・・・・結局のところ・・・



パンクですた

過去に3回くらいパンクは経験してますが、これほど動きに出たのは初めてです。

て事でパンクにたどり着く前に「開けて」しまったので院長先生には御面倒をおかけしました(笑
あのめんどくさい作業を半日で終えて頂きまして(滝

もっとも組み上げてからパンクに気が付いたので、ほんとに原因か判らず、
今朝わざとエアを0.8kくらいまでおとして試走。出ますね。ええ。
って事で↑の症状出たときは気をつけましょう。

ロドスタとかだと1kぐらいに抜けてもそんな症状出ませんでしたが、
MRで駆動輪がだめな場合はでるのかな・・・?

そうそう、開けたついでにファイナルを変えてしまいました。
&レリーズベアリングも。これでガラガラ音ともおさらばw



で本日はロドスタの入院前にローター交換を実施。
ノーマルパッドはいつまでも馴染みが出ないw




SWのエアクリ清掃・・・・ってすごすぎるなこれ(汗
ボディ横の吸気口からじかに吸ってるから汚れってめちゃめちゃ速いんだろな(滝
つかいままでエアちゃんと吸えてなかったんじゃwww

あとは某庭師の襲撃を受け

一人で喰いきれませんってw
いや~40超えても誕生日って良いもんです。
お返しは倍返しにしなきゃなw


おっと忘れてた(汗
チームアルパイン・8月練習会の受付が始まっています。
暑いでしょうがなんせパドックは屋根付だからね(笑
参加お待ちしております!
Posted at 2010/07/18 19:28:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | SW20 | 日記
2010年07月15日 イイね!

Wパンチ

本日は秒殺・FSW。

SWはダメージがはっきりしないので自粛。
ミッションまで逝ったら最悪だしねw
たぶんドラシャの付け根かデフ。
土曜に魔王病院に入院だ・・・


てことでひっさびさにロドスタで練習会♪
少しは乗れるようになってるのかな?
なんてちょいとどきどきしながら道志道。

途中の工事片側通行の上り坂停止線にて・・・
さて青信号・・・

・・・・・あり・・・?
いまキミ滑ったよね?
うん滑ったw
クラッチ君滑ったねw


て事で今度はロドスタ。


勘違いかもしれないけどあまり試したくないのでそろそろとFSWへ。

魔王病院の入院手続きをしてとりあえず午前基礎コースで滑り確認・・・・
ああ・・・滑るw

終了~!


2速で5000rpmを超えると滑りだす。
って事でまだ大丈夫、帰るくらいはできるな。
本日2件目の入院手続きをして・・・・・暇だw

見かねた青師匠が2本乗って見ます?
と言ってくれるので乗って見る。
初FDドライブだな。
パワー感はSWで慣れてるけどブーストのかかった時のトルクの出方は
こっちのほうが強いね~。
ちょいとフロントの足をバタつかせてうまくフロント使えませんでしたw

でもって銀NB君には何本か走らせてもらったり、緑NAさんの横に乗せてもらったりで
楽しまさせていただきました。感謝感謝。


あとは混む前に家にたどり着かないとクラッチが怖いので早退で帰宅~。
いつも以上の集中力で上のギヤを使ってライン重視、とにかくトルクをかけ無いように
丁寧に丁寧に・・・・
なんとか滑りを出さずに帰りました。
あと明日の通勤と入院往路だけ持ってくれればOK~。


さ~て・・・青FD師匠ともども(謎、県戦ははたして(滝汗
Posted at 2010/07/15 19:43:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「連休突入 http://cvw.jp/b/147426/48592034/
何シテル?   08/10 19:28
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
456 78910
111213 14 151617
18192021 222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation