• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一のブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

NB大地に立つ

NB大地に立つ下回りの整備が終了しました
綺麗なインナーとリベットとアームは
気持ちが良いですね~。

さあ、また一週間頑張ろう~
Posted at 2025/01/12 16:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年01月12日 イイね!

〇ソがっ!(自主規制

〇ソがっ!(自主規制昨日は嫁号セブンの慣らしにお付き合い。

年末に鳥居原でのバッテリー上がりを起こしてから、
再充電してみまして、無事そうなので奥様がコツコツと距離を稼いで慣らしを
おこなってましたが、200kmまでもうちょいです。

で、さすがにもう再発はないかと思い、今日は二人で慣らしへ・・・

途中走行中なのにチャージランプが点くという怪しい症状が出たのですが、
すぐ消えるの大丈夫か?と思いながら帰路へ・・・

あとの経緯は奥様が既にUPしておりますので参考に
帰宅後電圧測るとやはり12V切り。ダメじゃんw

さてさて問題はこの短期間に2回もバッテリー上がりな事ですが
今朝まで再々充電したバッテリーは電圧十分。
アイドリングでのバッテリ電圧は14Vと問題無。
昨日はヒーター入れて走ってましたが、ヒーター入れても
14Vとほぼ変わらず。

少なくともバッテリで14V超の電圧が出ているなら、
オルタの発電は大丈夫なはず。
オルタB端子で確認したが14.5Vと異常なし。
キーONでチャージランプもつくのでオルタとバッテリーの
繋がりに異常は無いはず。

充電器で充電すれば充電されるので、バッテリが充電されない訳ではない。
既に奥様は200km近く再充電後に走っているが、バッテリのみの電気で
200kmも走れる筈がない。

と、すれば「充電されたりされなかったり」という可能性は?
Vベルトの滑り?
「走行中にチャージランプが点いたり消えたり」は
アイドリング負荷なら滑らないが回転上げると滑っている?
ちなみに音は出ない・・・

もしかして・・・・
Vベルトのたわみを見ても標準の10mmだが、なぜか手に油汚れが。
プーリーもテカっているねぇ・・

5月に油圧ホースが抜けてオイルをぶちまけたこの車。
エンジンはOHしてますが、補器類の清掃(油落とし)してないんじゃw

と、言うことで油の染みたVベルトは取り外し、新品を発注・・・
各プーリーも脱脂清掃は終えました・・・

〇ソがっ!って感じですが、とにかく再テストしてみないと
安心できませんね。

次は路上ではなくウマの上で1時間くらい空走してテストですな。
路上立往生はもう御免ですわ













Posted at 2025/01/12 15:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記
2025年01月03日 イイね!

冬休みの工作 4日目

冬休みの工作 4日目あっという間に9連休が過ぎていく・・

昨日からのNB号の下回り補修2日目です。

POR刷毛塗りでしたが、板金のアッパー・ロアアームはそれぞれ裏表の
塗装しなきゃいけないので面倒でしたね・・・


これにて冬休みの作業は終了(多分
フェンダーの部品は2週間ほどかかりそうなので、しばらくはこの状態で放置ですw


ミニとNBの下回り作業ばかりで腹筋と首の筋肉が痛いっす・・・




Posted at 2025/01/03 16:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年01月02日 イイね!

冬休みの工作 3日目

冬休みの工作 3日目まずは昨日のリベンジで奥様NAと宮ケ瀬へ
今日は開いてた(^^;)


帰宅後はNB号を洗車、コーティングして・・・

作業を終えたミニと入れ替えてNB号をガレージへ。


先日の筑波のジムカーナでフェンダーにタイヤが当たるようになって
いたので、フェンダーのインナー(スプラッシュシールド)の交換。
が、部品はまだ来ないので、下回りのメンテナンスを諸々・・・
本日の作業、整備手帳にUPしました。

明日はPORで錆補修ですが、良く見ると色々でてきそう・・・(怖

Posted at 2025/01/02 18:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2025年01月01日 イイね!

冬休みの工作 2日目

冬休みの工作 2日目あけましておめでとうございます。

 今年は誰にとっても良い年でありますように。

 と、元旦宮ケ瀬詣でに珍しくロドスタ2台で訪れようと
したのですが、奥様NAがバッテリ上がり(再

 代わりにNBとセブンで詣で様としたのですが、9時20分くらいについたらなんか皆さん路駐で待機中。

 あれ?年中無休で9時開場じゃなかったっけ??

 9時半を過ぎても開場されないのでそのまま帰宅w

 まずは奥様NA号のバッテリ電圧は・・・0V カラじゃんw
 一応充電をしてみましょう。

 で、あとは昨日塗料の乾燥待ちで止めた作業の再開
 これでしばらくは大丈夫か? 大丈夫じゃないのがミニではあるが・・・


 それと表皮がボロボロになってきた純正ステアの交換

 明日は「平穏に」過ごせますように・・・

Posted at 2025/01/01 17:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「連休終了 http://cvw.jp/b/147426/48601826/
何シテル?   08/15 19:26
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation