• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屋根無芳一の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

室内ヒーターの電動化 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなりですが完成ですw

着けてしまうと外観上違いが判らんので
仕方がない。

その1(4/22)でほとんど概要は書いてしまっているので補足です。
2
ロッカースイッチは強弱の選択が無くなるのでuxcellのkcd3に入れ替え。
サイズがおんなじです。
3
ヒーターは結局少し能増して120w×2基にしました。純正のLLCヒーターで言うと、LLCの温度が上がった時の「弱」程度です。
弱いですが、冬季の通勤では水温上昇まってる間がつらいので、恐らくこちらのほうが室温は上がるのでは・・との目論見
4
で、ヒーター容量を上げたのでリレーも30Aに増量。
元の20Aリレーは同時に取り付けた電圧計用に転用しました。
5
PTCヒーターは元々別の用途用なのか、取付面がRになっているので、隙間埋めテープでふさぎました。

元は何用なんだろう・・?
6
という訳でLLCヒーターのPTCヒーター化完成です。

実力は冬にならないと判りませんが、これ以上出力あげるのは電力不足になりそうでちょいと不安。

修理用にオクでポチッたヒーターは、一応予備で保管しておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒーターバルブ、ヒーターケーブル交換

難易度:

ラジエーターサブタンク設置

難易度:

シリコンアッパーホース交換

難易度:

水回りメンテナンス3箇所

難易度: ★★

ウォーターポンプの交換など

難易度: ★★

ファンベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月3日 20:57
こんばんは。
私も以前、電動ヒーター検討してましたが、ヒーターは夏場のオーバーヒート対策にも使えるので残しました…
いい感じに仕上がっていますね!
コメントへの返答
2025年5月4日 0:08
こんばんわ。
そう、夏場のオーバーヒートが懸念だったのですが、冷却系がそこそこ目途が付いたので試してみました。
夏が楽しみなのと少し怖いのとドキドキですw

プロフィール

「連休終了 http://cvw.jp/b/147426/48601826/
何シテル?   08/15 19:26
ロドは通算3代目。屋根無し車に乗りはじめて30年を過ぎました・・。生粋の車馬鹿で御座います。 ジムカーナ平塚練習会でおなじみ「チームアルパイン」所...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RSアイザワ 
カテゴリ:ショップ
2007/01/03 23:12:49
 
チームアルパイン 
カテゴリ:ジムカーナ
2007/01/03 23:11:03
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
さりげなく増車 40thアニバーサリー 2012年3月~
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ディーラーで眠っていた売れ残りを購入・・・・格安だったw
トヨタ MR2 トヨタ MR2
忘れないように覚書。 1995年式3型 走行58,000km GT-S プロフォースにて ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
1700SS時代に足車として購入。 が・・納車時には「ジムやりますよね~、エアコン 外し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation