• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコプロトタイプの愛車 [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2022年9月23日

車検前整備 ブレーキフルード交換 115612km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
乾式7速DSGギアオイル交換と同時進行で
作業しています。
ツチノコです。

車検前整備としまして、
ブレーキフルード交換を行います。
今回からとうとうワンマンブリーダーを
導入しました。
使い勝手の程は?







2
まずマスター上のタンクから抜けるだけ
フルードを抜いてみますが
色は経年変化を感じますね。





3
リアは長男を捕まえて2人で行います。
「踏んで踏んで踏んで、踏みっぱなし〜」
踏みっぱなしの時にドレーンを緩めると
圧がかかっている分フルードが排出。
これの繰り返しですね。





4
フロントブレーキディスクとパッド。
まだまだ行けます(^^)





5
キャップが傷まないのは大変ありがたい(^^)








6
フロントは隙をつかれて長男が脱走。
やむを得ず人生初のワンマンブリーダーを
仕掛けました。
チューブを接続し、ドレーンを緩め
フルードが僅かに見えたら
運転席へGO!





7
ゆっくりポンピングを4〜5回。







8
結構フルードが出ます。
踏み終わってもブリーダー内に
フルードがポタポタ垂れるのが
見えますので、ワンウェイ機構は
生きてると判断出来ます。
ドレーンを締めて終了。


3Cのフルードタンクは山が掴み難いので
フルードの補充はこまめに大胆に行って
います。
これで一安心(^^)
長男も気付けば高校2年生。
いつまでポンピングに付き合ってくれるか
心配していましたが、
意外とワンマンブリーダーが使えて
良い経験となりました。


楽しいDIYを〜








イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換&車高調整

難易度: ★★

最後の洗車🚗✨

難易度:

H&Rダウンサス純正戻し

難易度: ★★

ピラーラッピング

難易度: ★★

リアブレーキピストン強制解除/パッド交換

難易度: ★★

6速DSGオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大型空冷搭乗のラストチャンス http://cvw.jp/b/1474279/47718505/
何シテル?   05/13 11:34
ツチノコプロトタイプです。 08、1KゴルフヴァリアントからB7パサートヴァリアント コンフォートラインに乗り換えました。 自分はゴルフで十分満足だっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル&オイルフィルター交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:34:02
こんなの作ってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 06:35:44
JB64純正ホイールのリムにガリ傷が!補修大作戦 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 12:34:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
おかげ様で3Cを乗り続け6年を迎える事が 出来ました。ひとえにフォローして下さる 皆様の ...
カワサキ W800 CAFE カワサキ W800 CAFE
普段からkawasaki250TR08年式を スーパーサブとして使用しています。 ふと、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
長男が来年就職に当たり、通勤車両を選定で 妻の一声でジムニー になってしまいました。 故 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
実家の母に預けたアイが戻ってきました。 免許を返納するから廃車にしたいと。 2年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation