• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツチノコプロトタイプの愛車 [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2023年11月4日

これは素人がやってはいけないのかも。 天井布張り替え〜序章〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
長女にキャリア装備のB7を貸して
戻って来た時に
"天井、落ちてんだけど"と指摘が。
薄々気づいてはいましたが一気に進み
無惨な姿に。
もうダメですね。一説にはプロに依頼で
10万先の仕事。

出来るのか...







やってやる!



結果は納得出来るものではありません。
素人が一発勝負でやるもんでは
ありません。
その辺をご承知おき下さいませ(^^)






2
この辺なんかも残念です。






3
もう、こんな感じ。








4
やると決めたら勢いが大切。
自分の車だもん。頑張ろう(^^)
そう言い聞かせてリアハッチの
パネルから外します。
初っ端からクラックが入りました。
前途多難(^^)







5
クリップ位置。








6
ココ(^^)
ABSなのかアロンアルファが効きません。






7
グラブバーは隠しビス。
トルクスは全てT15でした。







8
サンバイザー。
これは根本にコネクターがあり
注意が必要です。





10
隠しビス。






11
各ピラーのコイツ。
外しにコツがあり、破損リスクが高いです。
こんなパーツで一つ2000弱します。
破壊率は50%位ですから、壊した数だけ
発注しましょう(^^)






12
精密ドライバーをこの位置に指してこじると





13
こんな感じ。壊すと
四隅の爪がやられます。
50%(^^)






14
Cピラーかな?
下にT15が見えます。
実はBピラーのコイツは外す必要無し!
覚えておきましょう(^^)






15
こんな感じ。
ドライバーはFACOMです(^^)






16
後は慎重に引っ張って。






17
フックはココを押しつつずらすと
T15が現れます。






18
要注意!Aピラー。
外して抜かない様に!
ずらしておくのが正解。
一説には抜くと元に戻らないらしい。
コイツの下がT15。後二か所はクリップ。
ゆっくりこじればカバーに残ります。
ボディ側にクリップが残ると
回収が一苦労です。





19
うひゃー
サイドエアバックがこっち見てるー。
そういえば全工程マイナスを外さず
あろう事か長期戦を覚悟して
CTEKを繋ぎっぱなしで作業してました。
今考えるといけない事です。
必ずマイナス外しをお忘れなく。

楽しいDIYを〜






イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6速DSGオイル交換

難易度:

オイル交換&車高調整

難易度: ★★

H&Rダウンサス純正戻し

難易度: ★★

リヤゲートダンパー交換

難易度:

最後の洗車🚗✨

難易度:

3週間ぶり洗車112回目ノーマルシャンプー&簡単掃除機

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大型空冷搭乗のラストチャンス http://cvw.jp/b/1474279/47718505/
何シテル?   05/13 11:34
ツチノコプロトタイプです。 08、1KゴルフヴァリアントからB7パサートヴァリアント コンフォートラインに乗り換えました。 自分はゴルフで十分満足だっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル&オイルフィルター交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 12:34:02
こんなの作ってみました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 06:35:44
JB64純正ホイールのリムにガリ傷が!補修大作戦 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 12:34:48

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
ツチノコプロトタイプと申します。 主力機のパサートヴァリアントが長女の サーフスキートラ ...
カワサキ W800 CAFE カワサキ W800 CAFE
普段からkawasaki250TR08年式を スーパーサブとして使用しています。 ふと、 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
おかげ様で3Cを乗り続け6年を迎える事が 出来ました。ひとえにフォローして下さる 皆様の ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
長男が来年就職に当たり、通勤車両を選定で 妻の一声でジムニー になってしまいました。 故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation