• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moo-moo-のブログ一覧

2022年12月10日 イイね!

2022年モデルとても良いです

2022年モデルとても良いです装備カットに値上げは辛いけど、走りは激変しました。これなら普段使いから峠のスポーツ走行まで難なくこなせそう
Posted at 2022/12/10 15:43:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年11月27日 イイね!

なくても良いけど、ないと寂しい

とても快適だったGLA35、風のように去っていきましたが、それはGLB35に戻りたいがため(-_-)今年1月まで乗っていたGLB35はナイトパッケージでカッコ良かったけど、今度はノーマルです。

ただ、このリアバンパー上のところにあったはずのアルミのプレートがない。これが今年のモデルを見分ける部分にもなってます。まぁ、なければないでおかしくはないし、でも寂しい気もします。ならば・・・

おそらく大陸製だけど、見分けるのは難しいくらいフィットしました(^-^)
GLBは250、35に続いてまた35.。でも前回2021年モデルと大きく違うところがあります。それは走り。GLA35でも書いたけど、明らかに熟成が進みました。GLA35は初めて乗ったのでわからなかったけど、このGLB35は2台目なので違いははっきり分かります。コンフォートモードでは角の取れたマイルドで上質感のある足回りに進化しました。さらに排気音も抑えられ、快適になりました。もちろんスポーツ+にすればガラリと変わりますが。要するにメリハリがはっきりしました。
装備カットやら価格アップなどが目立ってしまいがちですが、こうした本来の走りの熟成によって、実は価値があがってるように思えます。

Posted at 2022/11/27 21:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLA35 | 日記
2022年11月09日 イイね!

寒くなりました

朝晩すっかり冷えてきて、朝のエンジン始動後は十分暖めてあげたくなります。今朝も寒かったな~。
こんな時に役に立つのがエンジンスターター。アプリからほぼ毎回発動してます。
エンジンが始動すると、車内温度が表示されますが,車のディスプレイでどう表示するのかは分かりません。
メーター内は外気温だったような。
そんなこんなで今日も車内も冷えてるだろうなと思って見てみると・・・。

えーっと、もう車内は極寒の地、どんな世界だーマイナス40℃って。
まぁご愛敬ってことで(^^;
そんなGLA35ですが、半年の点検時期を迎えました。
ところが預けても戻ってこない(*_*)なぜなんだ・・・。
Posted at 2022/11/09 09:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月17日 イイね!

不思議なマーク

相変わらず燃費に関しては市街地走行では全く誉められたもんじゃない(-_-;)しかしながら高速に乗ればなかなかなもんで、うまくすれば15km/lを超えることも。
そんなこんなでダイナミックセレクトやらをちょこちょこいじってみると、インディビデュアルでエンジンをreducedっていうモードが。これにすると確かに出だしが穏やかになります。

これで少しは燃費にも寄与するのかなと思っていると、見慣れないヨットみたいなマークがモード表示のところに現れました。

これはいわゆるコースティングモード。クラッチが切れてシフトポジション表示もなくなります。ヨットのように風に任せてって感じでしょうか。
ちなみにこれ、条件があるようで、アイドリングストップオン、時速45km以上で、エンジンはreduced。しかしながら、下り坂ではちゃんと解除になります。AMGでもそんなモードがあるなんて。それにしても取説にはどこにも書いてないような・・・。
Posted at 2022/10/17 21:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLA35 | 日記
2022年09月06日 イイね!

アイドリング時の回転数

アイドリング時のエンジン回転数なんて普通は気にしないでしょう。でも回転数が数字で表示されるがゆえ、GLA35では少し気になります。
市街地が多いので大半が信号待ちで止まってるシチュエーションだとアイドリング時の音は結構気になります。
メルセデスのディーゼルは静かだという評判を耳にしますが、それはあくまでも走行時。アイドリング時は結構うるさく感じます。それはCオールテレインも然り。
以前乗っていたGLB35はもう少しアイドリング時が静かならなと思ってました。
そしてこのGLA35ですが、回転数が700/minのときと800/minの時があり、当然ながら700/minの時の方が静かです。


この100回転の違いはなんでしょう!?
エアコンのオンオフは関係ありません。エンジンの暖まりも関係ありません。800回転の時は何をしても700回転には落ちません。
700回転の時の静かで穏やかな時を自分ではどうすることもできません。
ところで、先日のこれ↓
後日ネットで見てたら、新型ジープコマンダーではないかなと思いました。7人乗り、魅力的。
ズラがずれまして、本題ですが、アイドリング時の回転数の違い、最近わかったことがあります。それは気温。どうやら33℃くらいを境目に回転数が変わるようです(正確には検証できてませんが)。真夏日は回転数が上がる、どういう制御なんでしょう。エアコンは頻繁に使うし、燃費悪くなるばかりです。
Posted at 2022/09/06 22:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GLA35 | 日記

プロフィール

「魅力はエアサスとリアアクスルステアリング http://cvw.jp/b/1474298/47117832/
何シテル?   07/29 23:01
moo-moonori-です。運転歴38年、国産車7台乗り継ぎ、チューニングしまくって、今は輸入車をノーマルで乗るおっちゃんです。輸入車はVW3台、そしてMBに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア・サッシの黒色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/09 22:37:21
燃費記録 2020/08/14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/19 18:28:30
 
車検終了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 09:22:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
じっくり付き合います。
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
2022年型GLB35フルオプを新車で購入。GLBは250、35に続き3台目です。前回の ...
メルセデスAMG GLAクラス メルセデスAMG GLAクラス
GLA35AMG H247 2022年モデル新車で購入しました。 装備省略箇所が目立つし ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
一瞬の経験

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation