• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八雲たたみのブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

今年最後の車いじり

今年最後の車いじり今日は友人のアルトターボRSをいじりました〜

HKSのスーパーパワーフローの取り付けですね

ちょっと前までこんな作業1人じゃできなかったけど半年で僕も成長したもんだw

まあポン付けなんでそんな大した作業ではありませんが( ̄▽ ̄;)

取り付け後はパシューンとブローオフの音がかなりの大音量で出るようになりました(≧▽≦)

レスポンスやトルク感も体感で分かるくらい向上したようで友人も喜んでくれました(  ̄▽ ̄)

来年はもっともっと色んな作業ができるように頑張るぞー(^o^)/
Posted at 2015/12/30 22:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ
2015年06月05日 イイね!

アクティブテールサイレンサー導入

アクティブテールサイレンサー導入スズスポのマフラーに標準のインナーサイレンサーが付いているのですが

細く絞りすぎて性能ががた落ちになります

軽自動車のノーマルマフラーよりも細いなんて…

よくサイレンサーを入れると低回転でのトルクが増えるといわれますが

これは絞りすぎてつまってしまい低回転から高回転まで全域でパワーが出なくなります(°□°;)

なんとか解消しようと今回導入したのがアペックスのアクティブテールサイレンサーです

これはサイレンサー内にバルブとスプリングが入っていて一定以上の排圧がかかるとバルブが開いて排気が開放されるという仕組みです

素のままだとランエボやGT-Rでもかなり排圧をかけないとバルブが開かないそうなので一度バラしてスプリングを2巻き分絞ってから装着しました

スズスポのサイレンサーと比べて径も太めなのでバルブが閉じていてもつまったような感覚はありません

4000回転ぐらいからバルブが開いて良い感じにブン回ってくれます

感覚的には音だけVTECの切り替わりみたいですw

音は若干濁ったような音質になって響かなくなりました(それでもバルブが開いてる高回転域ではなかなかいい音が出てますが…)

パワー感はサイレンサー無しを100とすると97ぐらいですね

低回転ではサイレンサー無しより明らかにトルクが増えてますからトータルではほぼ互角でしょう

ちなみにスズスポサイレンサーは70ぐらいで低回転はまるで1000ccになったかのような非力さでした(^_^;)

これはかなりオススメです( ̄∀ ̄)
Posted at 2015/06/05 18:38:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2015年04月18日 イイね!

ヒューズ全部交換

ヒューズ全部交換今日は朝からジョイフル本田に行ってヒューズを買ってきて交換しました

81のヒューズって普通のホームセンターやカーショップで取り扱ってない物も使ってるんですね(^_^;)

前回のオフ会後、帰ろうとしたらパワステが効かなくなっちゃいまして…

電動パワステなんで力ずくで回すのにも限界がありとても日光から宇都宮までは走れないぞと…

茄夢さんに助けていただいて何とか直して帰れたわけです

でヒューズが何だか怪しいぞって事で今回全部新品に取り替えました

ついでに車高調のグリスアップもやって不安要素を無くしました( ̄∀ ̄)

うーん、今夜が延期になってしまったのが残念w
Posted at 2015/04/18 20:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2015年04月10日 イイね!

ステアリング補修

ステアリング補修明日の168に向けて一作業

今までテニスラケットのグリップバンドを使ってましたがやはり若干操作がやりにくい

てことでみんカラでも皆さん結構使っているアドベースとアドカラーという靴の補修材を使って補修してみました

不器用なんで仕上がりは汚いですが使い心地はまあまあ良い感じです

ステアリング操作が格段にやりやすくなりました

これで明日は万全だ(≧∇≦)
Posted at 2015/04/10 19:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2015年01月07日 イイね!

効果有り!

効果有り!もうすぐ車検なので今回も大活躍予定のインナーサイレンサーですが

専用品なのでサイズはピッタリなのですがやはり干渉音が出てしまいます

今までもなんとか解消出来ないものかとアルミテープ巻いたりグラスウールを突っ込んでみたりしましたがなかなか解消しませんでした

そこで今回はネットで見つけた干渉音対策用のテープを導入してみました

1ヶ月程使ってみましたが見事に干渉音が消えました( ̄∀ ̄)

これは凄い!

ただ量が少ないのが…

3巻きもすると使い切ってしまいます(^_^;)

お値段量のわりに高いですがまあ効果は抜群なんで良しとしましょうw
Posted at 2015/01/07 20:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記

プロフィール

「@SILVER-BULLET 100系はリアが流しやすい感じですよねー(´・ω・`)
アルテッツァは良くも悪くもグリップ強くて少ないパワーを更に喰われる感じです(^_^;)
あと6速なんで吹けきるのが早くてパワーバンド維持が難いです。・゚・(ノД`)・゚・。」
何シテル?   07/20 11:31
八雲たたみです。 街乗り中心、たまに峠のぬるい奴ですがよろしくお願いします。 サークル「たたみぐらたん」で同人活動をしています http://atat...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

宣言通りのパワーアップ ターボキットの取り付け(1G編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 13:09:55
EXEDY ULTRA FIBER DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 10:38:23
TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 19:33:39

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
直6に乗りたかったのであえてAS200のZエディションにしました(≧▽≦) 今回はスイス ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
初めてのマイカーでした ホンダ系のパーツを流用しまくってかなり怪しい仕様になってました ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2011年2月納車です。 スズキスポーツの青足とセンター出しマフラーが購入時より付いてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation