• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八雲たたみのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

カーボン調シート貼り本番!

カーボン調シート貼り本番!最初に結論を・・・

失敗しました<( ̄口 ̄||)>!!!

ほぼ9割は成功したんですが

最後の最後だけシワクチャになっちゃいました(´Д`|||)

これだけ広い範囲のシワを伸ばしながら貼っているとどうしても最後にシワがまとまって出来てしまうんですよ

文字通り最後にシワ寄せです(ノД`;)

もう伸ばしようがなくて無理に伸ばそうとしたら裂けちゃったんでそのまま貼り付けちゃいました( ̄Д ̄;;

写真を撮った後に悪あがきでNGKのステッカーを買ってきて上から貼り付けて隠しちゃいました∑d(≧▽≦*)


満足度はかなり高いです(* ̄∇ ̄*)

失敗した場所以外は結構綺麗に出来ましたね

ただこの作業、一人では厳しいですね

今回は友達に手伝ってもらったのでスムーズに出来ましたけど

一人でやっていたらと思うと・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


次回があればまた挑戦してみたいですね(・ω・ )
Posted at 2013/02/09 19:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2013年02月05日 イイね!

カーボン調シート貼り付け2回目

カーボン調シート貼り付け2回目今朝は晴れたのでカーボン調シートを貼り付けることが出来ました( ̄∀ ̄)

やはり水貼りは無しのほうが伸ばしやすいですね

ただ位置決めは難しくなりまして若干斜めになっているような…(^_^;)

まあ気に入らなかったら剥がせばいいだけですね

今回はリアとデザインを揃えてみました

若干物足りなさを感じますが、その内ボンネットもラッピングするのでこのくらいで丁度良いかな?
Posted at 2013/02/05 20:21:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イジリ | モブログ
2013年02月02日 イイね!

カーボン調シート貼ってみた

カーボン調シート貼ってみたカーボン調シートが届いたので早速練習がてらリアバンパーに貼ってみました

ダミーダクトから連続させてダクトの存在感をアップさせようという狙いですが

どうでしょうか?

個人的にはすごく気に入ってます( ̄▽ ̄)


で、今回の練習での反省点

ワックスが落としきれなかったのか水貼りのせいかわかりませんが

なかなか定着しませんでした( ̄□ ̄;)

さらにシートが結構硬いので定着しないとシワを伸ばせませんでした・・・


こりゃ水貼りしないほうが良いのかも?( ̄_ ̄|||)

次のフロントバンパーは曲面や凹凸が多いので水貼り無しでやってみます
Posted at 2013/02/02 17:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2013年01月31日 イイね!

カーボン調シート貼り付けの疑問など

今年の目標でもあるステッカーチューンで81の模様替え

アマゾンで色々検索していたらカーボン調シートが思っていたより安かったので使ってみようかと

とりあえずフロントとリアのバンパーで練習がてら貼ってみて上手くいったらボンネットをカーボン調にしようかなと( ̄∀ ̄)


そこで疑問なんですが

色々と調べてみると車などの広い範囲にステッカーを貼る場合は水貼りがいいていうのと

曲面や凹凸にはドライヤーで伸ばしながらやるといいて感じらしいんですが

これ併用しちゃっても問題ないんでしょうか?

なんかドライヤー使うと水貼りの水が乾いちゃってよろしく無いんじゃないかと思いまして(^_^;)

初めての試みなんで心配だらけです(T_T)
Posted at 2013/01/31 17:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | モブログ
2013年01月09日 イイね!

車検対策が上手くいかない…

車検対策が上手くいかない…車検に向けてインナーサイレンサーを装着するのですが色々と問題が…

まずインナーサイレンサーはマフラー付属の専用品なのですが経年劣化で歪みが出ているのかビビリ音が結構鳴ります(^_^;)

ついでにマフラー自体もタイコが劣化してきたのか排気音が大きくなってきたのでインナーサイレンサーで規制値まで下げられるのか微妙です(-.-;)


ということで写真のように加工しました

消音対策にグラスウールを二重巻き

ビビリ音対策にアルミテープで隙間塞ぎ


結果ですが…

排気音は見事に消音できました( ̄∀ ̄)

ビビリ音も金属が干渉するような音は消えたのですが別の音が鳴るようになってしまいました(T_T)

アクセルを踏み込んでいくと回転の上昇にあわせて

「プシャァァァァァァァ!!」

とターボの加給音のような音が出るようになりました(°□°;)

加速中に窓を開けるとエンジン音がかき消されるほどにけたたましく鳴ってます(ToT)


グラスウールはマフラー径より一回り小さく巻いて干渉はしていないはずなので原因はアルミテープだとは思うのですが

隙間を埋め足りなくて逆に干渉する面積を広げてしまったのでしょうか?

もうちょっと試行錯誤してみるか、これ以上下手にいじらずディーラーさんに任せるべきか…

どうしましょう?(^_^;)
Posted at 2013/01/09 09:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イジリ | モブログ

プロフィール

「@SILVER-BULLET 100系はリアが流しやすい感じですよねー(´・ω・`)
アルテッツァは良くも悪くもグリップ強くて少ないパワーを更に喰われる感じです(^_^;)
あと6速なんで吹けきるのが早くてパワーバンド維持が難いです。・゚・(ノД`)・゚・。」
何シテル?   07/20 11:31
八雲たたみです。 街乗り中心、たまに峠のぬるい奴ですがよろしくお願いします。 サークル「たたみぐらたん」で同人活動をしています http://atat...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

宣言通りのパワーアップ ターボキットの取り付け(1G編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 13:09:55
EXEDY ULTRA FIBER DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 10:38:23
TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 19:33:39

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
直6に乗りたかったのであえてAS200のZエディションにしました(≧▽≦) 今回はスイス ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
初めてのマイカーでした ホンダ系のパーツを流用しまくってかなり怪しい仕様になってました ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2011年2月納車です。 スズキスポーツの青足とセンター出しマフラーが購入時より付いてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation