• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

八雲たたみのブログ一覧

2019年04月10日 イイね!

4ヶ月ぶりの動画投稿

4ヶ月ぶりの動画投稿平成が終わる前に・・・

しばらく止まっていた動画投稿ですが

久々に撮りましたよw

久々過ぎて喋り方とか忘れてましたが(^_^;)

とりあえずいつもと同じ低クオリティです

期待せずに御覧下さいw

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34939504

今回は4ヶ月の間に装着したスポイラーやホイールの話がメインです

そんなパーツレビューあったっけ?て人もいると思いますが

アップしてませんねえ( ̄Д ̄;)

基本私は他の方のパーツレビューを

購入を検討する時か効果が気になった時に見ているのですが

結構情報が少ないレビューが多いんですよね

酷いのだと注文しただけでまだ届いてませんなんてレビューも在ったりw

なので私はなるべく装着してある程度体感してからレビューするようにしてるのですが

まあ、ある程度時間が経つとレビューするの忘れちゃうんですよねーw

なのでパーツレビューも平成が終わるまでにアップしなきゃなあと思っとります

・・・忘れていなければ(゜∀゜)
Posted at 2019/04/10 20:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2019年03月18日 イイね!

ランエボ乗ってみて・・・

ランエボ乗ってみて・・・さて今日は半日ほどランエボⅤを乗り回していたわけですが・・・

勿論、遊んでいたわけではなく仕事ですw

少し工場内に在庫が増え過ぎてしまったので何台か売れる見込みの無い物をオークションに出品することになりまして

数人で何台も陸送するため私はランエボでの自走を割り当てられたのです( ≧∀≦)ノ

福島から小山経由の野田行きというルートで

まあ、山道やら市街地やら高速やら一通り走ってみたので軽くインプレでもしてみようかとw

まず前提としてデフが壊れているため完調ではありませんが異音と限定的な条件下でのみ発生するジャダーがある程度で普通に走れる状態です(´・ω・`)

そして一通りチューニングしてあってなかなかスパルタンな仕様となっております

とりあえず同じセダンということでアルテッツァとの比較になりますが

全てが重い!(^q^)

ステアリングもクラッチもシフト車体も何もかもがアルテッツァより重かった(^_^;)

車重はアルテッツァより数十キロ重いだけのはずなのにやたら重く感じました

実際の車重の差なのか駆動方式の違いによるものなのかはよく分かりませんが・・・

そして重いのに加速が速くてコーナーゴリゴリ曲がってメチャクチャ止まるとワケわからん( ; ゜Д゜)

集中してシフトアップしないとすぐにレブまで回る加速力!

ステアを切れば切った分だけオンザレールで曲がっていく異次元のコーナリング!

身体を持っていかれそうなほどのGを発生させる強烈なストッピングパワー!

戦闘機?いや、コレはミサイルだ!( ̄□ ̄;)!!

とりあえずめっちゃ速いですわ(*´ω`*)

けどね・・・

すんげー疲れます(ー_ー;)

走る曲がる止まるの全てが緊張しっぱなしで余裕ないですね

それだけやる気にさせてくれる良い車なんでしょうが私には豚に真珠だったようでw

私の技量では残念ながら乗りこなせないですね┐(´д`)┌

その後アルテッツァに乗ってみるとステアリングもクラッチもシフトも車体も全てが軽くて楽チンでしたw

決して軽くはない車のはずなんだけどランエボと比べると面白いくらいヒラヒラと軽快に走りますねこの子

多分操作や車重が軽い以外にも

2000回転以下だとランエボよりも太いトルクやランエボよりクロスしてるミッションなんかも影響してるのかな

とりあえずランエボの後でも物足りなさを感じないアルテッツァは良い車なんだなあと改めて思い知らされましたw
Posted at 2019/03/18 22:40:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月08日 イイね!

フライホイール動画

フライホイール動画今回はわりと間隔短めですね

新作動画アップしました(^▽^)

今回は久々に吉ケン君を乗せて

二人でフライホイールのレビューなんぞをやってます

まあ内容の一部は前回のブログと若干かぶってますがねw

街乗りですが一応ある程度の挙動は見えますので参考までに見て下さい

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34283557

ついでにみんカラではまだやってないパーツの紹介も一緒にやってます

・・・つーかいまだに全然パーツレビュー上げてないw

そのうち一気にアップしますです、ハイ人( ̄ω ̄;)

とりあえ今年最後の動画にはなると思うので

まだ見てない人は年内に見ておこう!m9っ`・ω・´)シャキーン

最近投稿頻度に合わせて再生数も下がってるんでwww

まあ自己満でやってるだけなんであまり気にしちゃいないんですけどね( ̄▽ ̄;)

でもまあ、多くの人に見てもらえた方が嬉しいわなw
Posted at 2018/12/08 21:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2018年12月06日 イイね!

フライホイールとりあえずレビュー

フライホイールとりあえずレビュークラッチオーバーホール&フライホイール交換して10日以上たったのでとりあえず現状でのレビューを

まず繋がりが良くなった、切れが良くなった、シフトが入りやすくなったなどなどのクラッチをオーバーホールしたことによる効果は当然ありました(  ̄▽ ̄)

実は今まで純正クラッチではなくEXEDY製のコストダウンされた純正同等品が入ってまして(^_^;)

これが評判悪くてフィーリング悪化に大きく影響するらしいです

今回は当然フライホイール以外全て純正品で揃えました

おかげでクラッチだけでも随分フィーリングアップに貢献していると思います( ̄▽ ̄)b

ちなみにクラッチ版もフライホイールも外した物は少し振るだけでガチャガチャ動くほどダンパーがヘタって遊びができてましたΣ(゜Д゜)

こりゃギクシャクするわけだ( ̄▽ ̄;)

そしてメインディッシュのフライホイールですが

JUN製の軽量クロモリフライホイールを選択・・・というかAS200はこれしか選択肢ないです(´・ω・`)

在庫切れとかで3ヶ月待たされましたw

とりあえず始動時にシャリシャリーン!ていかにもな音が出るようになったのでこれだけでも大満足(*≧∀≦*)

で、コイツが恐ろしく軽くて純正の半分しか重量がありません

そして何より純正と違ってダンパーが内蔵されてないのでフィーリングがダイレクトになります

その効果はすさまじく、吹け上がり、回転落ち共に見違えるほど良くなりました(*´ω`*)

フル加速をやってみたらいままでのゆったり加速がウソのように鋭く加速するようになっていて最初はビビってしまったりw

ダンパーも無いのでダイレクトで凄く繋ぎやすくなりました

まあ、スイスポに比べればまだまだモッサリなのですが、いままでの超絶モッサリに比べれば全然マシですw

扱い難いダメな車から常識的で扱い易い車になりました

あと、たかが6.5kg程度でも軽くなったおかげで車が軽く感じますね

フロント側が軽くなったので特にステアリングを切り込んだ時の頭の入りが良くなりました

いままでどっこいしょと曲がってたのがスッと曲がっていく感じです

ちょっとロードスターの雰囲気に近づいたかな?

ちなみに社外フライホイールで良く言われる異音や低速トルク不足ですが

正直気になるほどではありません

そもそもオーバーホール前が酷すぎて同じ異音出てたし(・・;)

ボリュームがほんの少し大きくなった程度ですね

低速トルクもほぼ変わらないです

まあ1G-FEは元々低中速が得意ですからね

それに純正が重すぎてむしろ抵抗になってたんじゃないかと(´д`|||)

軽くなってピックアップも良くなったせいかむしろ低速もトルクアップしているような感じもしなくもないですw

まあまだ冬タイヤなんでサーキットとか全開走行してないのでスポーツ走行でどれだけ効果出るのかは未知数ですが現状大満足ですね(^q^)
Posted at 2018/12/06 22:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月27日 イイね!

2ヶ月ぶりの動画投稿

2ヶ月ぶりの動画投稿さて、前回はちょっと暗いブログでしたので今日は明るくw

2ヶ月ぶりの動画投稿のお知らせです

最近投稿ペースが落ちてますけど

仕事が忙しいのもありますが

少し前から毎月通院で1日休みが潰れるようになってしまったのが痛いですねえ( ノД`)

まあなるべく時間作れるようにがんばりますw

で、今回の動画ですが撮影したのはもう半月も前でして・・・

撮影直後から色々と出来事が多くてなかなか投稿できませんでした(^_^;)

ずいぶん暖めた割りに内容は薄くてですね

ゆいの杜でのオフ会からの帰宅途中に適当に撮影した動画ですw

https://www.nicovideo.jp/watch/sm34231687


久々に吉ケン君のケツを追いかけていたらムラムラと・・・

まあなんとなく撮りたくなって撮りましたwww

近状報告がメインで結構スカスカな内容となっておりまして

途中プチトラブルはありますがまあ平凡なドライブ動画です

興味のある方は是非見てください

ちなみにこの時はまだクラッチオーバーホールしてないんで

次回の動画と挙動なんか比較するとオモロイかもですw
Posted at 2018/11/27 21:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

「@SILVER-BULLET 100系はリアが流しやすい感じですよねー(´・ω・`)
アルテッツァは良くも悪くもグリップ強くて少ないパワーを更に喰われる感じです(^_^;)
あと6速なんで吹けきるのが早くてパワーバンド維持が難いです。・゚・(ノД`)・゚・。」
何シテル?   07/20 11:31
八雲たたみです。 街乗り中心、たまに峠のぬるい奴ですがよろしくお願いします。 サークル「たたみぐらたん」で同人活動をしています http://atat...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

宣言通りのパワーアップ ターボキットの取り付け(1G編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 13:09:55
EXEDY ULTRA FIBER DISC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 10:38:23
TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 19:33:39

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
直6に乗りたかったのであえてAS200のZエディションにしました(≧▽≦) 今回はスイス ...
ホンダ アスコット ホンダ アスコット
初めてのマイカーでした ホンダ系のパーツを流用しまくってかなり怪しい仕様になってました ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2011年2月納車です。 スズキスポーツの青足とセンター出しマフラーが購入時より付いてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation