• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月04日

納得(^^)

納得(^^) 二日続けての更新(笑)

先日、東雲のSABに行った時に、中に入ってる本屋さんで「VTECオーナーズマニュアル」なる本が目に付いて、パラパラ立ち読みしたらけっこう面白そうだったので買ってみました。
で、読んでて「なるほど、そういうことだったのか」と納得しちゃう項目がありました。
「コンピュータでVTECの谷を消す!」って章なんですが、VTECエンジンは、ハイカムに切り替わったときに、段付が発生します。
B18Cなどは、「二段ロケット」と評されるくらいにハイカムに入ったときの加速感やパワーの変化は強烈でした。
K20AもB型ほどではありませんが、やはりハイカムに入ったところで、充分体感できる段付があったんですが、ECUをSPOONのスポーツコンピュータに書き換えてから、この段付が無くなってハイカムに入ったことは排気音の変化でわかるくらいで、ちょっと拍子抜けしたんですよね(笑)
もちろん、ハイカムに入った後の加速の伸びとかは、ノーマル以上だったんのは言うまでも無いことですが

で、この本によるとVTECの切り替え時の制御の基本は、ノッキングを防ぐことで、そのため点火時期を遅らせたり燃料の噴射量を多くするといった制御が行なわれるため、結果的にトルクが落ち込み、そこから一挙に上がるので段付が生じるとのこと。
去年の暮れにシャシダイに乗せてときのデータ見てみると、確かにハイカムに切る変るポイントにトルクの谷があるんですよね。



SPOONのコンピュータはVTECの切り替え回転数の変更とともに点火時期、燃調も適切に制御してるってことだったんですね
すごく納得してしまいました(笑)
もうちょっと寒くなったら、またシャシダイ乗せてみようかな?
ブログ一覧 | ユーロR | 日記
Posted at 2007/10/04 23:50:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も安定の休日出勤😅
ゆう@愛媛さん

タマタマチョッキンズ
M2さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

イースト遠征中
hirom1980さん

バリバリ⑰
.ξさん

ようこそハスラー
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年10月5日 0:19
すげぇなぁ

さすが半年分(謎)
コメントへの返答
2007年10月5日 0:23
のこり二カ月分(笑)

プロフィール

「明日のGTCCは中止だそうです。」
何シテル?   02/08 11:28
日常の足のつもりで購入したフィットのおかげで沢山の友人を持つ事ができました。 そして2006年1月、フィットからユーロRに代替えいたしました(^^) みんさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

仙台ハイランド、閉鎖。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 23:26:24
熊本~鹿児島遠征ε=(ノ^∇^)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 18:32:22
第16回 HAOC走行会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 16:33:43

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
年甲斐も無く真っ赤なユーロRを買っちゃいました(^^) 購入資金で貯金をはたいたので、当 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2006年1月29日をもちまして、アコードユーロRに代替えになりました。 この車に出会っ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation