• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁VELLの"暁VELL TYPE GOLDⅡ" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2013年10月19日

ボンネットダンパー取り付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
続きです。

ダンパーを取り付ける前に、ダンパー上下に付いているクリップを外します。
これは後で使うので、なくさない様に。
2
まずは、下側から。ダンパーの細い方です。
取り付けた金具のキノコに、押し込んで、先ほど外したクリップを戻します。
ここで(? 。?)です。
ダンパーがキノコに入らない・・・。
もう1本のダンパーなら問題なく、入るが、こいつはプライヤーで挟み込んでも入らない(? 。?)
なぜだろう。また、ハズレを引いてしまったか(@Д@)
3
この中をよーく見ると、中の溝に収まっている針金の様な物が溝から飛び出してました。
これが原因で、入らなかった様で、針金を溝の中に戻し、
問題なく、装着完了です。
4
続いて上側を取り付けます。
またまたここで(? 。?)です。
ダンパーがキノコの位置より全然長すぎるぞ?
そのままでは全然キノコの位置と合わないぞ?
キノコに届く位置までダンパーを押し縮める必要が有るようで、力を入れて、ダンパーの頭がキノコの位置に来る様に押し縮め、キノコに押し込みます。
*取説に書いといてよ(`ゞ´)
取り付けたら、忘れずに、外したクリップを戻します。
5
これで、運転席側は完了です。
試しにつっかえ棒を外してみて、ボンネットを締めて、みなさんが言われている、ボンネットの浮きを確認。
やっぱり浮いていたので、
下側の金具を上側いっぱいに寄せてみてはどうかと思い、ボンネットを再度あけて、ナットを緩めて・・・。
ダンパーが効いてて、金具が動かないので、ダンパーの下側を外して・・・
(>_☆;)(>_☆;)(>_☆;)(@Д@)
ボンネットが落ちてきた・・・
ダンパーが効いていたので、つっかえ棒するの忘れてた・・・
たんこぶ出来た。
あげくに、金具動かしても、ボンネットの浮きは何とも変化無かった┌(×_×)┐
みなさんは、こんな、あほな事しないと思いますが、注意しましょう。
6
気を取り直して、金具を元通り、下側に戻して、
続いて、助手席側の取り付けです。
運転席側と同じように、取り付けます。
つっかえ棒はダンパーに当たるので、下ろしておきます。

これで、取り付け完成です。

その3に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンカバーエンブレム塗装

難易度:

ROWEN PREMIUM01S チタンテール 高さ調整

難易度: ★★

ベルト泣き

難易度:

ミラー型ドライブレコーダー取付け

難易度:

BLITZ パワスロ取り付け

難易度: ★★★

点検準備

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@_maru さん
 
器具は左右の壁に各3台ですね。
 
左右の列ごとにスイッチつけてます。
 
壁付けなので天井付けよりは暗いと思うので、3台にしました(*^^*)
 
器具2つ余ってますよ(*^_^*)
取りに来て!」
何シテル?   08/18 08:29
暁VELLです。よろしくお願いします。 仲良くしてくださいね♪ 休眠中ですm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 21:23:55
雨漏り対策品交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 11:59:44
トヨタ純正 スライドドア ストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/10 11:55:25

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア 暁VELL TYPE GOLDⅡ (トヨタ ヴェルファイア)
トヨタ ヴェルファイア タイプゴールドⅡに乗っています。よろしくでーす。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
過去の車です。 12年乗った愛車でした。 GARSONのエアロがお気に入りでした。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
LED打ち換え記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation