• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とざっきーの愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2006年6月27日

センターコンソール用スポットライト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業写真は撮ってないです。スミマセン。

センターコンソール、特に灰皿が夜間見難いので、ルームランプの手前に侠角LEDスポットランプを埋め込みました。

ルームランプAssyを外すと、中に基板があります。
基板からルームランプボタンに来ているイルミ配線(ポジションランプONで、ボタン照明点灯)からジャンパー線を飛ばし、抵抗を介して高輝度角度6度のアンバーのLEDを2つ接続します。
ルームランプAssyのスポットライト付近にLEDが収まる穴を「いい角度」であけて、コンソールに向けます。
ホットボンドでLEDを固定すれば完成。
2
高輝度LEDなので目障りになるかと懸念しましたが、6度という狭い角度、向きをうまく調整し、いい感じに埋め込めば、運転中は気になりません。

もちろん、周囲からも室内が明るく光っているようには見られません。

また、イルミ配線に抵抗入りで配線したので、イルミコントロールに連動して明るさが調整できます。
3
イルミコントロールで明るさ全開の状態。
写真だと感度、露出の調整が難しく、いまいち雰囲気が出ていません。実際はもっと上品にぼんやり、だけど灰皿付近はしっかり明るい感じになってます。

もともとのアイデアはAUDIの照明。AUDIにシフトノブを怪しくルーフから照らす赤いLEDがついているのを見て思いついた次第。

私の木目パネル付の内装には、電球色っぽいアンバーが似合うと思います。ほのかに照らす、暖かみのある光がいい感じです。

灰皿が見やすくなって、使い勝手が格段に良くなりました。
4
写真は、イルミコントロールで照明を消した状態。
何も照らされていないと、こんな感じで暗いわけです。
5
LEDスポットライトはこんな感じで光っております。


…ということで、作業内容が全然書いてない、参考にならない整備記録でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ポジション球交換

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

エンジン不調再び

難易度:

エアコンパイプ交換&エバポレーターを見てみよう

難易度: ★★

ボンネット塗装

難易度: ★★

ガリ傷補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月20日 21:48
こんなことを言うと失礼ですが、、、
ルームランプボタンのイルミネーション機能
それ自体が、トテモ羨ましいです。(違

私はSVXに乗ってないクセして、この作業は
トテモ参考になりました。
それは、イルミネーションコントロール機能が
私のグレードには装備されてるので、
イルミ線に接続すれば連動できるという事。

LED工作って言うと、スグにLEDは高輝度の
白を使ってしまいガチなんですが、
高輝度アンバー色の、しかも光角6度をチョイ
スして、2発埋め込んだ点でした。

アンバーLEDって言うと、スグにウィンカーに
起用されガチですから。思い込みですね。

ただ、欲を言うとですね、、
LEDをホットボンドで固定した写真があれば
物凄い参考になりました。(欲張りですね…

写真でみる限り、DIYという領域になってない
アリガチな後付け品というカンジなってない点
に、物凄い衝撃を覚えました。
コメントへの返答
2006年9月21日 1:05
LEDを使ったDIYは山ほどみんカラにありますが、青や白を使ったものばかり。

高級ホテルの一室に蛍光灯なんてありません。白熱球の光がシックで落ち着きを演出するわけです。
室内を照らすには、蛍光灯のような白じゃ興ざめだと思うのです。
派手に見せるクルマでもないし、一応高級車なので(笑)、アンバーにした次第。

灰皿付近だけを照らしたかったので、侠角の6度を選びました。これも正解でした。

ホットボンドは、ベースとなっているルームランプAssyに穴あけ後、LEDを中側から差し込んで、固定するときに使用してます。別にボンドでもセメダインでもいいですが、作業性のためにホットボンドを使用してます。

定電流ダイオードを入れると明るさが安定しますが、逆に安定させないようにあえて抵抗を入れてます。そうすればイルミコントロールで明るさを変えれますから。

この調子で、室内のドアノブ、ウインドウSWなどにもほのかに照明を点けたいんですけども、構想だけで止まってます(笑)

プロフィール

「西洋工業自動車のシステム不具合と派閥闘争のフィクションドラマ(の体)、面白い。そういうとこだよな。https://www.youtube.com/watch?v=sWs_k_MtV_A&t=0s
何シテル?   06/03 22:15
ホソクナガクツツマシク生きてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SVXに使えそうな新型フロントナックル新候補 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 01:50:09
[スバル アルシオーネSVX] 給油口交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 12:10:33
フロントワイパーモータASSYオーバーホールその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 00:46:15

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
3台目のSVXにして、これで最後のSVXの予定。究極の快適GTカーを目指します。 S4 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
SVXとしては2台目。 1台目を事故で廃車にしてしまい、とりあえず買った中古車。 格安 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
SOHC、キャブレター、3バルブだったと思う。 決してハイスペックじゃなく、安くてカッコ ...
ヤマハ RZ125 ヤマハ RZ125
JOG→RZ125S 16歳でJOGに乗り、通学に使っていたが、1年経ってもっと速いバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation