• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペルソナ使いの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

CWプレ LEDテールランプ作成 完成イメージ&準備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
某オクにてテールが安く入手出来たので製作してみました。

とりあえず完成写真
イメージとしてご参考に

夜の場合
2
昼の場合

なぜCWにオプションでもいいのでLEDテールランプの設定がないんだ(怒)
、と思っているかたは多いと思います。
今のところ自作しか手はなさそうなので自分も!と思う方は是非~
3
アップの写真

みんカラを始める前に作成したものなので参考資料としてイメージをUPしていこうかなと思います。
4
まず準備物です。
LEDユニット部分は各個人で構想が違うと思うのであえて物は掲載しません。

超音波カッターがあればサイコーなのですが持っている方はまず少ないはず、てか自分もないのでリューターで挑戦!!
最低でも少し強力なリューターは必要です。

Pカッターも用意したのですがCWテールにはまったく使えませんでした。

んで防水にはいつもお世話になっているセメダインスーパーXGです。
XGはLEDユニットをテールへの接着にも使用しております。
5
今回使用したリューターの切削スチールバーの形状です。

小型の球体形と円盤のこぎり形を使用しました。
6
LEDテールの作成自体初めてなのですがCWプレのテールの殻割、防水は素人が見てもかなり上級者向けに感じられました。
チャレンジされる方は保険でサブのテールユニットを入手してから施工することを推奨します。

次回はテールの殻割編
たぶんLEDテール作成で皆知りたい部分だと思いますが実際の作業写真は取ってなかったのでイメージ掲載になると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HID屋 D2S LED ヘッドライト Dシリーズ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

夏準備:車内清掃、他の確認

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

パワーウインドウ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「放出品3 http://cvw.jp/b/1476882/41635161/
何シテル?   06/22 15:09
11年2月にCWEFWの20Sを納車 12年3月30日みんカラ開始 14年9月20日プレマシーライフステッカー親方業務開始 プレマシーが来てか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20sブリリアントブラックに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation