• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Zekeのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

取れちゃった

取れちゃった会社の帰り、車のドアを開けると、カーボン?(カーボン調?)のStiの円盤型があった。
ありゃ?ホイールのセンターカバー? 
えっ?ホーンのマークがある!?
ステアリングを見ると、純正のステアリング・エンブレムが取れてました。
ボンド?それともセメダイン?何で留めればいいのかな?
Posted at 2011/03/23 16:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月15日 イイね!

バッテリー・ケーブル

また会社ネタ。でも今日は、車絡み

訪問先から会社へ戻ろうとすると、エンジンがかからない。
セルモーターの音も聞こえず、シートベルトの警告ランプが付くだけ。
バッテリーが、あがった?と思いデーラーへ連絡。
救援が到着するまで、色々調べても、何も判らない
不思議なことに、キーを抜いても、燃料計と水温計の針が、同時に小刻みで動き続ける。
朝、会社を出る時は、何事も無かったのに、何故???
40分後に救援が到着して、バッテリーを充電してもらう。
会社の車はリースカーの為、この手の修理は無料。

無事会社に戻り、一旦車のエンジンを止めて、
すぐエンジンをかけようとするが、エンジンは、かからない。

またディーラーへ連絡すると、新しいバッテーリーを持って来た。
バッテリー交換なら、直ぐに終るかな?と思ったが
30分以上経っても、作業は終了しないので、
「重大の故障ですか?」と聞きに行くと、
バッテリーケーブルが不良との事でした。

会社の戻る途中、コンビニへ立ち寄らなくてよかった
煙草を買いに、コンビニへ行ったら、コンビニで、永い間、待つ事になっていたかも?

しばらくするとケーブルが届き、取付けて、無事終了。
この車、明日はディーラーで点検です




Posted at 2011/02/15 23:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月12日 イイね!

静か?

静か?マフラーを純正に、急遽戻しました。
外に立つと排気音は、静かに聞こえます。
でも、レイルのピッチングコントロールロッドに交換した為、車内は、エンジン音が、とても賑やかに聞こえます。
Posted at 2011/02/12 21:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年01月19日 イイね!

カッチリ

カッチリ昨年12月、御殿場のRPOVAのガレージセールに行った時、ミッションオイルキャッチタンクと、カーボン製のトルネードブレーキダクトを見て、ミッションオイルキャッチタンクと、トルネードブレーキダクトと、アジャスタブルシフター予約と、シフトブッシュ交換作業の予約をしましたが、
アジャスタブルシフターは、シフト位置を低くする事はできるが、WRカーの様に、シフト位置を物凄く高くする事が出来ない(数センチ高くはなるが)為、断念
ブレーキダクトはGC8のアルミロアアーム用に特注してもらいましたが、16インチのホイールには未対応。ミッションオイルキャッチタンクは、GC/GFには未対応と判明して断念。

そこで、この日はシフトブッシュ&ピッチングコントロールロッド交換をしていただきました。

画像の右は新品。
左が外した部品。 ガタガタでした。

作業が終わり、帰りはシフトが新車の時の様に、カッチリと入り感激
これで、2速?4速?どっちに入った?!というようなシフトミス?が無くなりました







 
Posted at 2011/01/20 22:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年01月09日 イイね!

HIDフォグ

DYI "維持るんデス" オフ会に参加。
午前中はY氏の車高調、
昼食後、私のフォグをHIDフォグに交換。

中古で購入した、CIBIEをポン付けが可能?1時間位で終る?と、簡単に考えていたが、
結局バンパーを外す、大掛かりな作業で、4時間位にかかりました。
毎度、コーナーランプは、外れににくいし、
なぜか、バンパーは、タイラップで4カ所留めてあったりで、驚きの連続。
途中で、ビスやスプリングーワッシャーを購入しに行ってもらったり、
寒い風が吹く中、交換作業は、大変でした。
と、言っても、私は殆ど、観ているだけですが、、、、

参加した皆様、お疲れ様でした。


取付けての感想は、
ヘッドライトよりも明るいのにはビックリ!
この明るさなら、バーナーを3000ケルビンの方が善かったかな?
雪や雨の走行が楽そうだし、、、、







Posted at 2011/01/09 21:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「今まで、友人,ご近所さん、会社関連の人達を助けた事はあるけれど、
私自身が、バッテリー上がりで、JAFを呼んでのは初めてです。

家に帰れば、ジャンプスターターや、ブースターケーブルは有るけどね。💦」
何シテル?   08/24 13:15
みんカラ登録で、まだ、お友達でない方へ 興味があった記事に、コメントしていただけると、嬉しいです。 みんカラは放置状態が続きますが、 訪れていただいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TOSIHIROさんのスバル インプレッサスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 14:27:40
スバル インプレッサ WRX STI  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/01 19:16:04
ガレナビ 
カテゴリ:ショップ
2011/11/13 17:47:15
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2025年2月16日に、レストア完了
スバル サンバー スバル サンバー
インプレッサ GC8のエンジンの載せ換えをあきらめ、家庭の事情でインプレッサを降りる事に ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ワゴンから、レプリカをする為にクーペに変えたのですが、 家族が足を悪くして、クーペでは乗 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
正式名称は インプレッサ WRX Type-R STiバージョンですが、 装備内容からす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation