• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白Gのブログ一覧

2015年12月17日 イイね!

私もLP買いました

私もLP買いました
確か若葉マークのころだったと思います。

テープにダビングして、そのテープが伸びておかしなリズムになるくらい聞きましたね(笑)

あれから30年以上、本人亡き後も売れ続けているなんてスゴイ!





全米レコード協会が米国時間の16日、同アルバムが米国内で3000万枚を売り上げ、マイケルはプラチナム・アルバムを30回にわたり獲得した最初のアーティストとなったことを発表したという。

 同アルバムは1982年のリリース以来、世界で合計1億枚を売り上げており、海外でよりポピュラーであることを証明した。マイケルの代表的ヒット曲「今夜はビート・イット」「ビリー・ジーン」などを含み、タイトル曲の「スリラー」のミュージックビデオは史上、最も有名なミュージックビデオの一つにも数え上げられている。

 全米レコード協会によると、現時点では、マイケルの記録に迫っているのはイーグルスのヒット曲を集めたアルバムで、2900万枚を売り上げたという。






Posted at 2015/12/17 18:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2015年12月16日 イイね!

モニター募集!!(低反発クッション)

モニター募集!!(低反発クッション)この記事は、モニター募集!!(低反発クッション)について書いています。

ブラックでお願いします(^-^)/

Posted at 2015/12/16 21:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募、募集 | 日記
2015年12月16日 イイね!

確かに味があったなぁ~

確かに味があったなぁ~
こんな記事があった。

クルマが進化し、変化が重なるにつれて、現代のテクノロジーが昔のクルマの特性の代わりとして必ずしも適切とは言えないことが明らかになってきている。そこで、昔の方が良かったと思う自動車の特徴をいくつか挙げてみた。


Aピラー周りの視界

ピラーの太さがどれだけ大きな影響を持っていたかを実感するのは、ドライバーが前方の視界を確認する際だ。数十年前は車内でちょっと見回せば済んだのに、現代では巨大なAピラーの影にすっぽりと隠れた大型のトナカイをはねようとしていないか、首を伸ばしてAピラー周辺を確認しなければならない。確かに、これらの頑丈なピラーのおかげで現代のクルマは横転時の安全性が向上した。


クルマの発進と発進準備



少し前のクルマを運転する際は、基本的にキーを回せば発進できる。一方、最近のクルマでは、日常的な買い物に出掛けるというよりも、小型飛行機の飛行前点検を行うのに近い感覚だ。


突発的に起こる馬鹿げた楽しみ



横滑り防止装置がデフォルトで効くようになっている昨今のクルマでは、期せずして生じる馬鹿げた楽しみがすっかり消えてなくなってしまった。ドライバーが突発的に起こる馬鹿げた楽しみを求めない方が、衝突事故が起きる可能性が少なくなることは確かだ。


クロム



鏡面仕上げの装飾はこの数年で過去のものになりつつある。スタイルのトレンドが変わったというだけではなく、クロムメッキ加工には環境への懸念があるからだ。


マニュアル・ステアリング(重ステ)



エンジニアは文字通り何十年もかけてステアリング・アシスト(パワー・ステアリング)の開発に取り組み、マニュアル・ステアリング・ラック並みの操舵フィーリングの実現を目指してきた。しかし、状況がそれほど良くなっているように思えないことも問題だ。熱狂的なドライブ好きであれば、アルファ ロメオ「4C」に少し乗るだけで、マニュアル・ラックの操舵フィーリングの良さに納得するだろう。


個人的には、同意する部分と、そんなにこだわらなくていいかなと思う部分があります。

まあ昔のクルマを知っている人でないと感じない、ことですけどね(笑)

Posted at 2015/12/16 19:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一般 | 日記
2015年12月15日 イイね!

こっちはコレ

こっちはコレ
「今年の漢字」は、12月12日の「漢字の日」に一年を振り返り、漢字一字に込められた奥深い意義を認識する機会を持つことを目的に始まり今年で21回目。


もう、ご存知かと思いますが・・・


今年の漢字は、「安」でしたね~(笑)

以下は、

2位「爆」、
3位「戦」、
4位「結」、
5位「五」、
6位「賞」、
7位「偽」、
8位「争」、
9位「変」、
10位「勝」



流行語大賞は取り逃がしたが、



”安”心してください! 選ばれましたよ^^;


Posted at 2015/12/15 18:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行事 | 日記
2015年12月14日 イイね!

ヵチッ!

ヵチッ!
愛本、何度か落下させてしまいました^^;

ガラスフィルムにも、目立たない程度のヒビが入っています。

また落すと思うので、まだこのまましばらく使い続けます   o(。TдT。)oツライョ…



それと同じくして、ホームボタンが押しづらくなりました。

押せなくはないのですが、「ヵチッ」みたいに強く押さないと反応してくれません^^;



なので、ホームボタンを使わない方法を、えんちょさんに教わったので使ってみました。

ヘビーユーザーならご存知かと思いますが、




の中の、AssistiveTouch を ONにします。

(細かいことはネットで検索してください)


すると、





です。


その中に、





出てきます。



しばらく使っていましたが、

ツータッチは面倒 (-ω-;)ウーン

押し応えが無い ~(..)~ ンー


とか悩んでいるうちに、また落下させてしまた 。・:(゜^o^゜);・。えーん






すると、ホームボタンが少し滑らかに押せるようになった?

もどったのか Σ( ゚ω゚) スッ、スゲー!!




愛本ユーザーの皆さん、

愛本は落さないようにしましょう! アタリマエカ ( ゚Д゚)ァハハ八ノヽノヽ・・


Posted at 2015/12/14 18:24:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマホ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/1477201/48680625/
何シテル?   09/27 18:50
白Gですm(_ _)m 最近はのんびりドライブ、いろいろなDIYで楽しんでいます。 また家庭菜園もやっています。 どうぞ宜しくお願い致しますm...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

リンク・クリップ

フロント補強アンダーバー(MID)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:37:29
サスペンションECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 20:46:11
田植えです(コシヒカリ) 草の処理(田起こし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 20:57:51

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
気に入ってます^^ NAを選択したのは、6MTがあったからです♪ 社外パーツが豊富で ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
プリウスPHV GR sport からの乗り替えです。 ガソリン代が高騰している今 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ばーさんのクルマ
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
EV通勤仕様なので、 給油は数ヶ月単位になります(笑) クルマイヂリは基本DIY、 そし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation