• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

自由人RX450の"My RX450h" [レクサス RXハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年6月22日

ブルーバナナABHC-01の取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブルーバナナを取付るのに必要な部品はこれ!これがなければ結線できませんのでお買い求め下さい。オートバックスで399円でした。
2
本体を部品が梱包されていた、梱包材のプチプチで包みます。
コンソールの中でコトコトと音が鳴るのを防ぎます。
事前に包んでおきましょう。
3
グローブBOXの下にあるアンダーカバーのネジ二つを外して、アンダーカバーを外しておきます。
4
コンソールボックスは前回のテレビナビキャンセラー取付と同様に外します。今回は外してからの結線についての整備手帳になります。
最初に説明書通りにコネクターの使わない方の一方をビニールテープで端子保護をします。
このコネクターから先に、コンソールボックスの内側からサイドパネルの中にあるオプションコネクターに繋ぐ為に、外しておいたアンダーカバーの中を通していきます。
5
コンソールの端からコネクターを出してアンダーカバーの位置に下ろしていきます。隙間がコネクターギリギリの間隙しかないので、ネジを一つ外し、コンソールを引っ張りながら、間隙を広げてコネクターを通していきます。
ここが一番の難所です。
6
アンダーカバー中を通して来た、ら、唯一の白いコネクターをオプションコネクターに繋ぎます。
7
一番重要な配線は青色の線になります。この線はブレーキホールドコントロール線で、コネクターの緑色の線にエーモンの赤い配線コネクターで割込ませます。
説明書では半田付けをする様に書いていますが、緑色の線が細い事と、コネクターから出ている緑色の線が短い事から半田付けを推奨しているのだろうと推測しますが、敢えてここはエーモンのコネクターを使いました。
ちゃんと電気が流れてくれるか心配です。
8
最後に電源線を繋ぎます。
私は以前にブルーバナナのTV/ナビコントローラーを付けていましたので説明書の5ページに従って配線しました。
さて、急いで分解したコンソールを簡易的に戻し、作動するかどうかを確かめてみました。
心配していた青色の配線はちゃんと緑色の配線と導通してくれていた様で、ちゃんと動作が確認できました。
これで、いちいちホールドスイッチを押す事なく快適に運転する事ができる様になりました!
これを考案されたブルーバナナさんありがとうございました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

チタンカラー ホイールナット

難易度:

サブスク洗車 56回目

難易度:

サブスク洗車 57回目

難易度:

レクサス RX 20系後期用マルチディスプレイ動作確認

難易度: ★★★

サブスク洗車 55回目

難易度:

シート隙間埋めるやつ!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ハワイで活躍してもらう為に、10数年ぶりにアクションカメラを買ってみました。
しかし雨季のハワイはお天気が心配😟」
何シテル?   12/22 19:31
2017年からRX450hに乗っています。 定年退職後、無農薬有機野菜農園経営、飲食店経営をしています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

モデリスタ ダウンサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 08:24:59
レクサス(純正) サイドアンダーラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:54:57
ならんとRX450hさんのダイハツ ハイゼットトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 17:07:42

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ケー🐯 (ダイハツ ハイゼットトラック)
令和3年1月21日に納車しました。 60歳の定年を機に4年前から農業を始め、また令和3年 ...
レクサス RXハイブリッド My RX450h (レクサス RXハイブリッド)
Fスポーツと迷いましたが、内装色のトパーズブラウンが気に入って、バージョンLにしました。 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤン坊 (ヤンマー ヤンマー耕運機)
ヤンマーYK650MR 畝立て用管理機です。
クボタ トラクター クボ寅 (クボタ トラクター)
🚜クボタトラクターKB20🚜 2021年3月に中古で購入しました。 トラクターは人生 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation