• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LX.20の愛車 [レクサス LX]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

社外フラッシャーリレー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検出したら、
自作のフラッシャーリレーが作動しなくなったとか言われて(ー ー;)
セルシオ純正のリレーに交換されてしまったので( ꒪Д꒪)
思い切って社外品を購入!
2
リレーの交換は2度目なので楽々です〜(^-^)/
とりあえず、運転席下のカバーを外していきます!
3
カバーを外すと
もう一つ金属製のカバー?が取り付けられていて
それも外すとハンドル下がガラ空きになります(/▽\)♪
フラッシャーリレーはハンドルの軸?に並行に位置する
ステーの裏側に取り付けてあり
画像の中央に見えるのがそのステーで
一段と輝いているボルトがリレーを固定していボルトになります!
これを、ドライバー等で外して、リレーを外します(* ̄ー ̄*)
4
ちなみにステーがついてる方が
セルシオ純正のフラッシャーリレーで
小さな穴が開けてある方が
LXの純正フラッシャーリレーです!
可変抵抗の抵抗値を変えれるように
カバーに穴を開けてドライバーが入るようにしてあります。
といっても、もぅ使うことないんですが…(。-_-。)
5
社外のリレーをつけると
純正バルブでもLEDバルブでも
どちらでもうまくウインカーが作動します!
自分で調整する苦労を味わっていると
“流石!”と思います( ノ゚∀゚)ノ
けれど、やっぱり社外品…
純正のステーが取り付けられず
結局、結束バンドにて固定しました!
手が全然入らないよーな場所なんで
血だらけになりながら、やっとのことでとりつけられました!
6
遅い時間から始めたのですっかり夜になってしまいました。
仕上がりは…あまり体感できませんよね。
ウインカーはちゃんと作動するので満足です!

自分はウインカーポジションで4灯化しているので
ウインカーバルブもLEDでなければ上下で発色も異なり
ウインカーを出した時の光るタイミングも若干ズレる為
どうしてもこれじゃなきゃダメなんすわ!
はぃ、最後はみんな自己満ですよ!笑
それでわ(^-^)/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

故障診断機 GTSでカスタマイズ

難易度:

スタッドレスにしました〜

難易度:

テレビキット取付け・センターコンソール分解

難易度:

スタッドレスタイヤ装着

難易度:

ガレージにハニカムライト設置

難易度: ★★

レクサスカードキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

LX.20です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス LX レクサス LX
レクサス LX470に乗っています。 ぼちぼち弄ってくんで、皆さんよろしく!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation