1994年1月27日製造のユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい標準車なのでパワステレス、パワーウインドーレスです。
所有形態:現在所有(メイン)
2006年12月24日
1994年1月27日に製造されたユーノスロードスターを新車で手に入れました。今じゃ珍しい標準車なのでパワステレス、パワーウインドーレスです。
所有形態:現在所有(メイン)
2005年08月21日
軽トラのウォーターポンプ修理の代金として譲り受けました。平成17年式(2005年)のスーパーカブ50カスタムです。型式はAA01です。走行距離6498キロです。納屋に放置されていましたが程度は良さそうです。カブの良いところをスポイルせず、自分色に仕上げてみます。 整備も終わりカスタムにとりかかり ...
所有形態:現在所有(サブ)
2020年08月31日
サイバーです。この車は今でもマジで欲しいと思わせてくれます。コンパクトでパワーもあったし何よりカッコよかった!。町の中古車屋で25万とかで売りに出されてるCR-X を見ると思わずハンコ持って店に入ってしまいそうになります。でもピーキーなハンドリングで乗り手を選びます。僕は・・選ばれませんでした・・ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年09月21日
JA11という型のジムニーです。ジムニーにのめり込んでいた頃はジムニーが3台と、ロードスターと、CR-Vという「アホちゃうか?」って状態でしたww。 660でインタークーラーターボのエアコン、パワステとかなり豪華な車ですww。乗りやすかったし速かったしホントに良いジムニーでした。黒に見えますがワイ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年09月21日
JA71という型です。550のインタークーラー無しのジムニーでして書類無しだったのでレースに使ってました。SJ30に比べると凄く中途半端でした(71の初期乗ってる方スイマセン)。SJ30の方がレースでも使いやすかったな~。センターストライプが自慢(爆)の一台です。 エンジンはインタークーラーをミラ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年09月21日
今も大好きなジムニーです。この型は2ストで一般道では凄く遅かったんですが、山道やトライアルでは最強のオフロード車でした。3万円で譲ってもらって2年かけて完璧に仕上げたので凄く愛着があったんですが、諸事情により売却しなければなりませんでした。塗装や板金のいろはを教えてくれた相棒です。今もオープンのジ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年09月21日
i‐stopは付いていません。なんせ田舎なもんでそれほど信号待ちとか無いので^_^; で、プレマシーですが、まず買い得感がありました。それに形が好きなんです。 まぁマツダ党ってのもありますけどね。 気に入ってるのは燃費計ですね。結構燃費を気にしながら運転してますね。瞬間燃費計が嫌でも目につく所に ...
所有形態:過去所有のクルマ
2010年11月03日
車のジャズではなくて原付のJAZZです。 50ccなのに異様に重くてデカイです♪ シートもゆったりしていて楽に運転できます。
所有形態:過去所有のクルマ
2008年04月27日
嫁さんのシエンタです。小さい車ですが7人乗れます。そこそこ走りますし良い車です。 ですが燃費が良くないですね。カタログデータには遠く及びません・・ 車体の重量が結構ありそうなんで1800ccか2000ccのエンジンがあれば良かったかな? 全体的に見て御勧めです。
所有形態:過去所有のクルマ
2007年02月12日
現状ではネガテイブな点が見当たらない優等生な車です
2025年08月14日
中古車価格が高騰していますね。今更万人に向けて勧められる車ではありません。高額な価格で購入したからと言って安心して乗れる年式の車ではないことを理解し、メンテナンスが楽しいと思える人以外にはお勧め出来ません。マツダもパーツを供給してくれていますが、それが何時までも続くと思ってはなりません。
2024年01月24日
スーパーカブの素晴らしさは乗らなければ解らないと思います。ただ、身も心も虜にされた人達を何人も見てきましたので、注意が必要です。
2023年08月09日