• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2020年12月24日 イイね!

2020 TC1000 in FRONTICE走行会②

2020 TC1000 in FRONTICE走行会②今年のサーキット走り納めは、ムラジ君主催の「FRONTIS走行会 in TC1000」に参加してきたじぇ‎~✧٩(ˊωˋ*)و✧

今回は「クラス分け無し、出入り自由」という新しい試みをするみたい!

いやー、今年はコロナやら左手の腱鞘炎やらでサーキット走行は僅か6回で終わり、少ない分は「質」を上げてゆかないとねっᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗガンバル!

スタートセットは「前回の鈴鹿を走ったまま」で、どのくらいアンダー出るかテストする事にwww

朝イチ走った感じで、TC1000に合わせ込んでゆく流れなのだ!

★テスト車両データ
車種 NA8C 140PS 960㌔
タイヤ 鷲S 195/50R15 (一年おち)
ダンパー JOYGOSTA(18+4k/16+6k)
LSD クスコJFMZ

☆9:00~ best 41.4s 8℃ AIR H 2.1㌔

予想通り?! 「全コーナーアンダー!」

1~2コーナーは弱アンダーなので○
1ヘアはフルブレーキからターンインなので△
2ヘアの進入がどうにもならん❌

最終セクションは、洗濯板乗り越えた後にブレーキ引きずってもリアが巻いて来ないので待ちが長くてボトム低い❌

とりあえず、路面が綺麗なのと冷気ブーストで出たタイムなので△

走行後 ▶「リア車高を3/4up」して、2本目に備える!

一方その頃、さじさんはというと・・・

ドシタン?(。・_・?)ハテナ? 何か覗いてるね・・・

☆10:00~best 41.5s 12℃ AIR H 2.1㌔

車高上げすぎたみたいで、弱オーバーになった△

これだと以前の俺のロドに逆戻り、カズちゃん曰く「一生やってろ!」、あの頃の仕様に戻ってしまったw

その後、前後の伸び減衰を数パターンテストして良い兆しが・・・((* •̀ㅂ•́)و✧モウチョイ!

走行後▶「リア車高1/4下げ」

☆11:00~41.4s 16℃ AIR H2.2㌔

ほぼニュートラルステアになった⭕

ドライビング次第で、アンダーでもオーバーでも自由自在、路面はタイヤ粕と芝生だらけでこのタイムなら、実質タイムアップだじぇ~♪

✧٩(ˊωˋ*)و✧ターノシィー!

ほぼセットが決まったところで、午後からはタイムアップは望めないので、さじさんのRFとクルマ交換して互いのセットを確認する事にした♪

さじさん、お気を付けて~!

ABSもDSCも無いアナログなNA8Cだから、ドライバーの腕が試されるのだ«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク

うむっ!自分のロドが走るの観るのホント良いわ~(人゚∀゚*)♡カッコイイ!

久しぶりのNA楽しんで貰えたかな?

さじさん best42.6s
としさん best42.1s ‪✌︎('ω')✌︎Oh Yeah!

さじさんRFをドライブするのわ久しぶり、前に乗ったのわ確か黄色になる前の「筑波ジムカ場りゅうまさんトレーリング」以来?!

昔過ぎて忘れたわwww

仕上がりが楽しみだねっヾ(≧∀≦*)ノワクワク……

前夜にフロントのバネレートを上げていたので、ちと心配だったけど「めっちゃ楽しいぞ♡RF」、初めの数周でクルマの動きを把握出来たので、アタック!

ターンインで失敗してテールスライドしたら、ドリフトキープでトラクションチェックしての繰り返し!!

何コレ、どうにでもなるじゃん*\(^o^)/*サイコー!

途中、外から観ていた「コボちゃん」と「ソーブ氏」からアドバイス貰いながら減衰セット変更・・・

うむっ!かなり仕上がってきたぞ、コレならさじさんも逝けるはずだぜっ♪

バトンタッチ٩(ˊᗜˋ*)وハイッ、ドウゾ!

二人とも仲良くbest41.5sを記録、メデタシ✕2

ドウスカ?(*´∀`)人(´∀`*)チョーノリヤスクナッタヨ♡

クルマのセットさえ決まれば速いさじさん、来季はリカバリーや基礎トレーリングして下さいね♪
( ´艸`)キタエナオシタル!

2台とも来季に繋がる良い結果を出せたので走ったかいがあったのだ!

御一緒した皆さん、筑波サーキットのスタッフの皆さん、コボちゃん、セバスチャン・ソーブ氏、主催のムラジ君&ツバサ君お疲れ様でしたっ!

それでわ皆さん、良いお年を~♪

ソーブ氏、また機会があれば僕のロド乗ってやって下さいねぇ•*¨*•.¸¸♬︎

ロガーの解析結果はコチラ⬇

今年の二月とベストタイムは変わらんが、アベレージタイムがグーンと向上し路面が荒れてきても午前中は「41.5~41.6s連発!」、かなり伸脚が進化したのわ間違いないじぇᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

目標通り「さじさんでも安心して楽しめるNAロド♪」になったはず・・・www

ドースカネ?(・ω・* 三 *・ω・)サジサン!?

これにて「鷲S 195cup」は卒業、来季は185cupに戻りま~す!!

PS 年明けの日和だけは195の052でアタックなり~‎✧٩(ˊωˋ*)و✧

Posted at 2020/12/26 23:23:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月14日 イイね!

冬の夜のサイクリングはアリかナシか?!

冬の夜のサイクリングはアリかナシか?!富士チャン前日、荷物の積み込みが終わったので早終い!

コレはチャリのチャンスタイム~♪

ライト類と装備を確認し、栄養補給後いざ出発だじぇ~🚴💨

いつもコースは行く寸前に決定!

今回はいつも大黒埠頭から見える、「みなとみらい」へGO‎✧٩(ˊωˋ*)و✧

途中、生麦にある「麒麟ビール工場」が開いていたのでチャリを置いて記念写真撮っていたら、遠くからひとが向かってきたー!

(◎_◎;) ドキッ!!

警備員の女性に「どうなさいましたぁ!?」と声をかけられ・・・

「見ての通りの撮影です♪」と答えると、

「宜しかったら閉店まで時間あるので、ご案内致しますよぉ!」とパンレット貰っちゃったwww

今度昼間にゆっくり伺いますねっ♪

地図を見ないで走るのも俺のやり方、自分の方向感覚を信じてみたら・・・

手前の埠頭入り口だったわw

スマホでカンニング!?、ちと負けた感じがしたけど今度わ大丈夫みたい!

この橋を渡れば目的地のはずが・・・

自動車専用の橋だったぁ~_(┐「ε:)_ズコーw

仕方なく別の道を探す途中に絶景ポイント見つけた♪

タワマン良いね(*˘︶˘*).。*♡

その後、同じ道を2回辿りつつみなとみらい地区へ!

綺麗な夜景が心に染みるぜぇ(>ω<)

よく見たら回りはカップルだらけw

ココから見える大黒埠頭も良いねっ!

明日は富士チャン最終戦なのを思い出し、ここで折り返すことに・・・

5時起きだったわ((* •̀ㅂ•́)و✧カエロット!

約50㌔コース、帰るといつも腹ぺこに!

そして富士チャンも無事に終わり、週間ノルマクリアまで残り50㌔。

エネルギー補給後、いざ!🚴💨

距離を稼ぐ為に途中にある川へ寄り道、途中の地下道に壁画の水族館を発見~(*゚0゚)ワーオ

実際に走らないと見つけられない景色があるのも楽しみのひとつなのだ♪

この日のゴールは大黒埠頭、みなとみらいの反対岸に大きな煙突が目印のある焼却場へ!

ここからは、翼橋やベイブリッジが一望出来るよぉ♪( 'ω' و(و "フリフリ

周りには釣り人が沢山、邪魔しないようにサクッと撮影して帰るのだ!

今週も100㌔走破なり~!

という事で、冬の夜のサイクリングはアリ‎ですなっ♪

何より人が少ないし、空気が澄んでいるのが良いねぇ✧٩(ˊωˋ*)و✧

ただーし、めちゃくちゃ寒いので装備には気を付けてぇ~♪

Posted at 2020/12/14 21:41:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月14日 イイね!

富士チャン最終戦!

富士チャン最終戦!今年は途中の1戦が大雨で中止され、代替で12月の最終戦となった!

真冬の富士は寒いはず、コースレコードを期待してフル防寒仕様!?

のはずが、意外と暖かい冬晴れでしたぁ(*´∀`)ノ

今回がレースデビューの安田さん、月曜日に鈴鹿サーキット、水曜日と金曜日は富士スピードウェイ練習走行、とウルトラハードスケジュールをこなす兄貴、バイタリティーが凄いのだっ♪

Cooooooooool!😎👍👍👍

安田家は子供3人カーター(長女はミクちゃん)とまさに走り屋一家、満を持しての富士チャン参戦なのだ«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク

皆に愛される父ちゃん、

まずは無事に完走するのが目標なのです
(๑و•̀ω•́)و ファイティン!

「この落書き家宝にしまっせえ♡」と言ったかどうかはさだかでわないが、喜んでいるのには間違いない( ̄ー ̄)ニヤリ

今回は女医チームからは三人が参戦、左から「青梅街道の狼こと」山崎さんNDERC、「元11号車、現111号車」安田さんNB8C、「ラストレースで復活を狙う」茂木さんND5RC!

同じピットには「ドライダー菊池さん」も、今日がNC卒業レースとの事です‎✧٩(ˊωˋ*)و✧タノシンデ!

ほんと良い天気~♪

レース後の兄貴、燃え尽きてる様子www

無事レース完走お疲れ様っしたぁ~(*´∀`)ノ

茂木さんも完全復活~、沢山テストしたおかげでやっと脚が決まったみたい♪

「来期は羽根外すぞぉ♪」宣言、しかと承ったでごしゃるよ( ̄ー ̄)ニヤリ!

チームスピリットはユニフォームも積載車も決まってるねぇ~(´∀`*)ノシ

来期はミクちゃんもカムバック出来ると良いね!

あら、山田氏が浮かない顔だのぉ・・・

どうやら、今期はコントロールタイヤの「外径のデカイ!アドレナリン」とNA8Cのマッチングが悪かったみたいね(ノД`)シクシク

定番のシリーズチャンピオン撮影会開始~♪

パシャリ! Σpω・´)

山崎さん、全戦ポールtoウィンカッコよかったじぇ~(人´∀`*)♡ホレテマウワ

2020富士チャンピヨンレースな方々、今年もお疲れ様でしたっ!

また来年も富士でお会いしましょう♪






Posted at 2020/12/14 20:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月08日 イイね!

2020 初めての鈴鹿「大人の遠足」へ♪

2020 初めての鈴鹿「大人の遠足」へ♪今回はガレージ123さん主催の「大人の遠足」鈴鹿サーキット走行会に参加してきたじぇ~‎✧٩(ˊωˋ*)و✧

女医チームは現地集合なので、前泊組のうちらは早めに出発!

サジさんとわ、海老名🅿️に10時に待ち合わせ。最近謎のトラブルでエンコする問題が解決してないので、タイガーちゃんはローダーにおんぶ!

とそこには「タクみん」が・・・(。・_・?)ハテ?

何やら箱根に行く途中に偶然通りかかったみたいwww

というわけで一緒に朝パンを!
ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”

「うまいっ!」🔥( •̀ω•́ )و✧🔥

急遽ローダーが停められるホテルに変更したので亀山IC手前でお昼ご飯を!

初めてのぉ「ひつまぶし」、なんじゃこれ?

ようするに鰻丼、後に鰻茶漬けって事ねぇ~!

後半ほぼ飲み物だわΨ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

亀山降りてすぐのアパHOTELにチェックインして、カズちゃんと安田さんを待つことに・・・

うん!清水荘とわ違って充電用のUSBが付いてるなんて知らなかったのだ(´∀`*)ノシ

無いと思って直前のコンビニでUSB付きの充電プラグ買っちまったじぇwww

皆と合流後はホテル近くの飲み屋にて・・・
ボウネンカイ(o*'▽')o🍻o('▽'*o)ゲキチンw

前泊なので大元気、左肘の腱鞘炎も筑波で攣った両脚も絶好調~♪( 'ω' و(و "

初めての鈴鹿サーキットは「COOL!」のひと言、サーキット自体がカッコイイねっ♪

初めての富士も感動したけど、それ以上だわ!

ピットも綺麗で広々~♪

カズちゃんとお散歩、コース説明を受ける(。・ω・。)フムフム

ザーン!隣のピットなら10台は入れるのでお引越し~( ˊᵕˋ ;)💦

「NA遠足セット」はこんな感じ、これ以上は積めない。

お次は走行準備!

左目を外して、

フレッシュエアーをGET!

眠いわけでわないよ(*ㅎωㅎ)ウトウト

コレをやると吸気温度が外気温度に♡

やらないと外気プラス10~40℃(速度による)と、大幅なパワーダウンなのだ!

日光育ちのオイラには豪華過ぎるピット!

走行前には必ず記念写真Σp📷ω・´)パシャ!

いつ何時最後になるかわからんのでwww

ダークさんおはようございます♪

SAをリアルで知らないので、こっちが基準なのです(人゚∀゚*)♡ウットリ

ナローだとこんな感じなのかぁ~♪

もう一台揃えば「ジェットストリーム」完成!?

はしゃぎ過ぎが心配なサジさん、遠足だから怪我なく帰りましょうね‎✧٩(ˊωˋ*)و✧

いつも余裕なカズちゃん、今回は先導をお願いしたのだ(*´∀`)ノヨロー!

兄貴の行動力にはいつも頭が下がります((。´・ω・)。´_ _))タノシミマショウ!

ロド選り取りみどり、ABCD各種揃いぶみ~♪

ロガーの準備も忘れずに!

天気も、

景色も最高じゃんねぇ~♪

と、そこに「つおポン」現るw

サーファーか?!(*´・ω・)σ)д-`)ツンツン

えのらさんも来たー!

コレイイネ!〆(゚▽゚*) メモメモ

お!ボードが詰めるかチェックを始めるつおポン・・・

よいしょっ!

くるくる!

翼端板が邪魔して積めない感じwww

ストレート遅くする為にボード装着!

えのら号はシブいオーラ出まくりやね!

ハイポーズΣp📷ω・´)

皆でピットにクルマ並べて記念写真開始~♪

やっぱ自分ロドが1番かっこいいよね(*´∀`*)アハン♡

赤い蠍も来たっ!

ホンダドリームならぬ、「MAZDA DREAM」ダジェ('A`)人('A`)ナカーマ

遠足愉しい~♪

てなことしてたら、受付開始のアナウンス!

根岸さんにご挨拶です(*' ')*, ,)ペコリ

おー、女医エースナンバーGETしたのね♪
\\\\٩( 'ω' )و ////

オイラは「スエヒロガリ」なナンバーエイトฅ(๑•̀ㅁ•́ ฅ)シャャャア!!

今回ほ初物づくし、初鈴鹿で初052o(^o^)o ワクワク

この日の為に空力アップ!

アンダーストレーキと、

リアディフェーザー「鈴鹿SPL」を装着♡

脛のマッサージもして準備万端、今日は頼むよ俺の身体www

カズちゃんの目線の先には何が・・・w

キタ━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!

コレぞまさに!

ジェットストリームアタックだじぇ~♪
( ・ิд・ิ) ( ・ิд・)ノิ ิヽ( ・д・)ノ ิ

あぁ~、コレ欲っしい♡

こっちは音の三重奏「サクラム三連管」をご覧あれ~!!!

オイラのNA8C

カズちゃんNCEC

サジさんNDERC

今日は鈴鹿にサクラム管が轟くじぇ~•*¨*•.¸¸♬︎

スタンドに居るギャラリーのちびっ子諸君、色んなロドが走るから楽しんでねぇ♡

ドラミでわ、「セバスチャン・ソーブ」氏が愉しく解説(。・ω・。)フムフム

お約束の質問をしておいたのだwww

📣パァ~ン♬︎♡素敵な音の合図で走行スタート!

さあ、遠足最後のお楽しみ開始だじぇ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

カズちゃんがドライブする安田さん号の後に続いてコースイン!

先導走行のペースカーの後ろが安田さん、その後ろでラインを盗むつもりが・・・

前を行く2台が異なるライン取り、逆に混乱する結果になったwww

完熟走行後に一旦ピットイン、その後再スタートするも赤🚥???

まさか筑波と同じ事が・・・('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!

もしかして、このまま遠足終わりかも!? なんてことが頭をよぎる!

赤旗はオイル処理作業の為に出された様子! ピットインして待っていると根岸さんの計らいで30分延長~♪

無事再スタート"(ノ*>∀<)ノイエース!

せっかくだから、コースだけは覚えて帰る作戦で残りの時間は集中して🐒猿走りwww

コースを何となく覚えた頃にはガソリンが無くなったのだ!

残り10分時点でピットイン、トイレと給油を済ましラスト4周を満喫したじぇ~!

エア圧は1.6㌔スタート、19周走行して温間2.1まで上がった感じやね。

クリアラップは無かったけど、ドラミの時に「長いコースなので、引っかかっても頑張って走ろうぜ!」と言われたのを思い出して走った結果はコチラ⬇

鈴鹿慣れしているパイセン達は30秒切りペース、オイラは次回の宿題が沢山出来たのだぁ~ᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗ

全体のタイムチャートを見たら、同じピットのチャパ君と近いタイムw

愛媛と横浜、正反対から遠征し鈴鹿で繋がったのだ(´∀`*)ノシヨロシク!

チャパ君とわタイヤも羽無しもチューニング度合いも一緒だったので、愉しく走れたじぇ~♪

サクラムサウンド気に入ってくれた様子やね( ´艸`)ムフフ!

女医チームは全員無事に完走したみたいε-(´∀`*)ホッ!

カズちゃんとつおポンは29秒台!

お互いを褒め合い健闘を称えてるに違いない・・・( *´ `)σ)´ `*)ツンツン♡

カズちゃんお勧めの86タイヤはEAGLEの最高峰、リーズナブルでタイム出るらしいじぇ‪( 'ω' و(و "フリフリ‬

ピットの外にはいつ間にか整列!?

ダークさん号に座らせて貰えたので、コクピットチェーック♪

懐かしいアナログメーターがいっぱい!

ん?アレはなんだっぺ?!

|・ω・`)フムフム フットサポートタダカァ!

フルバケじゃないと必須なのだ!

解散前に皆で記念写真Σp📷ω・´)

「大人の遠足」を企画して頂いたガレージ123の根岸さん、スタッフの皆さん、参加者の皆さん、鈴鹿サーキットの皆さん、お陰様で愉しい時間を過ごせました♪

ありがとうございましたっ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

帰り道は名古屋の夜景を楽しんで帰ってきたのだ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♫

名古屋にもC1あったのが新発見!w

無事帰還~!

サジさん、ロドス太お疲れ様でしたぁ(´∀`*)ノシスズカサイコウ♡

Posted at 2020/12/10 00:45:48 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「サビだらけだったサイドシル復活だじぇ~✌️ 羽鳥板金で綺麗に修復してもらったのだ🥰✨ とりあえず今後もNAを乗り続けようかと🚗³₃ 今年はレストアで終わりそう💦」
何シテル?   07/01 11:07
2024年ロド歴30年3代目、自身も51歳になりロド共にポンコツ度合いが加速www コレからは「サーキットもワインディングも街乗り、ドリフトも全部!何処を走っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67 89101112
13 141516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation