• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

LINK「アイドル点火制御」へ!

LINK「アイドル点火制御」へ!先日のパワーチェックの際に今師匠から伝授された「アイドリング安定の術」

アイドリングを「エアー」ではなく「点火時期」で制御するなんて・・・

(ˊᗜˋ)/シランカッタ!

そもそもアイドリングコントロールバルブなんて感じのが付いてたら、そっちで何とかせねば!って思うじゃんねwww

272カム入れてエアー制御のアイドリングは、ロータリーエンジンのポート拡大みたいな「ディリっ!ディリッ!!」って鼓動感出ていて気に入ってたんだけど点火制御に変えたら・・・

エア制御よりも補正レスポンスが速いので、アイドリングの振れ幅少なくて、最近の電スロ車の様に安定しちゃったよっwww

バラつかないエンジンに、心なしかちと寂しいのはオイラだけ(・_・)?!

もっとオーバーラップ増やしちゃう?
Posted at 2021/01/30 00:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月26日 イイね!

エンジンO/Hから2年目のパワーチェック!

エンジンO/Hから2年目のパワーチェック!O/Hよりちょうど2年が経過、LINKのセッティングもだいぶ仕上がってきたし、経たり具合のチェックも兼ねてパワーチェックする事にしたのだっ!
ヾ(≧∀≦*)ノワクワク……

☆2021.1現在の車両データ

①圧縮比10.6、ヘッド面研1.0mm、
NB2ピストンSTD(ボア83.0mm)

②ポート研磨、燃焼室容積合わせ、クランクバランス取り、H断面コンロッド、NBインジェクター、戸田強化オイルポンプ

③ケンオートポンカム
IN EX272°(リフト9.5㍉)
バルタイ106°/108° HLA仕様

プラグNGK7番、コードNGKパワーケーブル、純正コイル、純正エアクリーナーボックス、ARCインテークチャンバー改、ビックリスロットル、マキシムエキマニ、サードスポーツ触媒、サクラムマフラー、CPU LINK(スロットル制御)セッティングにて!

今回はLINKでスロットル制御にしたので、エアフロを外して70ΦのパイプとエアクリBOX内にファンネルを追加なり( ̄▽ ̄)ハヤクナルハズ♡

体感的には少し速くなった気がするので、ダイナパックで確認~!

吸気温度は前回と同じ25℃にて計測・・・

☆測定結果 「148馬力、トルク16.6㌔」

ヤタ!٩(ˊᗜˋ*)وキモチパワーアップー♪

このエンジンを組んだ時に、N師匠には「2年もったらラッキーなエンジン!」と言われていたので、未だに絶好調なのはホントにラッキー🍀

N師匠並びに今村さん、これまで沢山のご指導を頂き有難うございました。おかげさまで昨年は初の鈴鹿サーキット走行も愉しむ事が出来ましたぁ~(ˊᗜˋ)/

このエンジンが無事なうちに、次のエンジン作るぞぉwww

Posted at 2021/01/27 01:39:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月22日 イイね!

2021年、初走りはロド日和にて!

2021年、初走りはロド日和にて!2021年初走りは「トキ軍曹のロードスター日和」に行ってきたじぇ~♪

スケジュールも午後からとのんびりゆったり~!
これなら、脚もつらないのだwww

受付は12:00からなので、コースのお外で待ち合わせ!
ミンナ(*´∀`)人(´∀`*)ゲンキー!

気温はポカポカ陽気なので、上着脱いでちょうど良いくらいね♪

コースコンディションは「午前中の走行会でオイルやら水やら漏れて・・・」と残念な状態らしいけど、まぁどのみち大したタイム出ないので今回は「A052」のテストだから良しとしよう(*'∇'*)ワクワク

鈴鹿で皮むきしておいた195CupのA052を投入~♡

一本目の走行で前回より1.1秒更新の67.3s

( *ˊᵕˋ)ノヤタッ!

鷲Sとは比べ物にならんグリップ感に慣れず、ブレーキ止めすぎた様子。二本目はもっとボトムを上げてタイムアップ狙い行くんだぁ~♪

と、思ったらカズちゃんが「僕にも乗らせて~♪」と・・・

カズちゃんのNC乗らせて貰う約束してたけど、クルマの仕上がりチェックがてら乗ってもらったじぇ~!

そしたら!

なんと「66.7s」出ちゃったんΣ(゚Д゚)スゲェ!!

タイム負けた悔しさよりも「やっと、マトモなクルマになりましたねぇ~」とお褒めの言葉を授かったのが良かったじぇ~♪

流石カズちゃん、素敵ックス(๑•ᴗ•๑)♡

まだタイヤ余っていたみたいwww

次回の目標も出来たし、何よりマトモになったらしいのが嬉しいす♪

以前のロドは「テールスライド祭り!」なクルマで僕しか乗れず・・・

「一生やってろヽ(`Д´)ノ」の名言を貰いまくりだったから・・・

羽根なしでこのタイムならOK牧場っしょ♪

一方、サジさんは燃料ポンプブローにて途中リタイア、タイムは一本目の65.0s残念・・・

次回がんばぁ(´∀`*)ノシ オチカレー!

走行会終了後は筑波の余韻に浸り切ってしまい日が沈んでしまった。

今回のリベンジは2月末の日和で決まり?!

帰社次第そっこー「車両チェック&メンテナンス」を・・・

(「・ω・`)タイヤやオイルどうかな?

やっぱり、鈴鹿30分しか持たなかったオイルでも、筑波1000&2000合計90分だとノープロブレムなのだ!

タイヤも綺麗に減ってる( ´艸`)ムフッ!

足回りも特に問題ナッティング、街乗り様の鷲Sに履き替えて終了~♪

ロド日和な方々、筑波サーキットの皆さんお疲れ様でしたぁ~(*´︶`*)Thanks!

引き続きコロナに負けず頑張りまっしょう!
Posted at 2021/01/22 16:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月05日 イイね!

2021 新春 多摩川サイクリング!

2021 新春 多摩川サイクリング!2021年度、女医チャリ部の初走りは「多摩川サイクリング」に決定~🚴💨

去年は独りで100㌔走破、今年の初走りは「皆でのんびり楽しもう♪」というわけで行ってきましたぁ!

10:00~スタート予定時刻だが、モーニング紅茶と準備で盛り上がり・・・

10:30~女医出発w ٩(ˊᗜˋ*)وイツモノコトネ!

早渕川▶鶴見川▶多摩川到着!

女医~多摩川まで約15㌔

11:30~多摩川サイクリング開始!

途中あちこちにレンタサイクル発見・・・

去年もあったのかな(・ω・* 三 *・ω・)?!
全然気が付かなかったのだw

二人とも正月太り?! 身体を労り休憩多めでwww

オイラは毎日トレーニング三昧だたよ♪
キンニクハᕙ( ˙꒳​˙ )ᕗウラギラナイジェ!

多摩川サイクリングコースには、あちこち簡易トイレが設置してあるので、本当に助かります。
アリガタイヽ(。・ω・。)ドモッ!

カトちん、お昼寝タイム?!
「久しぶりのチャリ楽しいよぉ( ˘ω˘ )スヤァ…」

カトちん、黄昏タイム(*˘︶˘*).。.:*♡ 
「今日は早く帰るよハニー♡」

どうやら、今日は奥さんの誕生日らしい・・・

よっしゃー!
そんなら、サクサク走って帰ろうぜっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

13:10~お昼休憩!
今日は「カトちん&ハニー♡」の為に、明るいうちに帰るのが目標?!

なので、お昼食べて折返す作戦に♪

今回、たまたまサイクリングコースにほど近いコンビニを発見!

多摩川からチャリで1分、病院の前のコンビニは屋根&ベンチ付き‎!イイトコミツケヨ✧٩(ˊωˋ*)و✧
ここで帰りの燃料補給なり~♪

「やっぱ、寒い冬は温かいうどんでしょ♪」
うまし!Ψ( 'ч'♡ )ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

オイラはコレに・・・(*´艸`*)ウマイ!
うん、身体が温まるわ~♪

13:40~コンビニ出発

さーて、お腹も満たせたしペースアゲアゲでいくよ~♪
俺に付いてこーい\\\\٩( 'ω' )و////ウォー!

と思ったら、すんごい向かい風!
MAX20㌔ 彡(-ω-;)彡ヒューヒュー

ふー、タクちゃん!休憩すっぺよw

と、ふと立ち止まったそこは・・・!?

「多摩川スピードウェイ」ドユコト(。・_・?)ハテ?

どうやら、ココはその昔「オーバルサーキット」だったらしいぜっ!

本田宗一郎さんがバイクで走ってたみたいね・・・
スゴイヤッ!(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

んじゃ、「残り25㌔、頑張ろう~♪」

15:00~多摩川サイクリング終了!

帰りのルート選択ちう( 'ω' )フムフム

「多摩川サイクリングコース」、所々舗装が新しくなったりして走り安くなったのだ!

16:20~女医に帰宅!

カトちん、タクちゃんお疲れ様でしたぁ~( ´ω` )/

次回はようすけ君も連れていくのだ♪

今回のルートはこんな感じ・・・

地図で観ると遠回りだけど、ほとんど川沿いなので初心者にもオススメのコースなり(。・ω・。)ノ))フリフリ

というわけで、新春初走りは全員無事?!
(帰り道にカトちんが転倒したが、受け身成功!_(:3」∠)_ケガナシ)
で帰ってこれたので一安心www

今年もチャリが活躍する一年になりそうなので、この調子でコロナ禍を乗り切るじぇ~🚴💨


Posted at 2021/01/05 19:48:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月01日 イイね!

2020最後の富士テストへ!

2020最後の富士テストへ!(*゚0゚)ワーオ! 紅白からのCDTV観てたら新年迎えてしまったじぇ~♪

年末最後のブログ書いてる途中やったん・・・
( ˘ω˘ )ネオチ…Zzz

初日の出~!っぽいけど違いますw

りゅうまさんと二人でNCの足廻りのテストをしに富士へ来たけど、コースイン60台の満員御礼!!

ビッツ、86、ロド、GTR、ポルシェ色々www

クリアが取れるわけがないのだ(´°ω°)チーン

朝7:00に集合しピットを借りに受付けにゆくと・・・

「今日はピットの貸出しはありませーん」

って、それならホムペで告知しといてくれよなぁ~( ºДº)キーッ!

仕方ないので、僕らは1番ピット前をお借りしてピット作業する事にで・・・

走行枠も午前中のみ4本と少ないので、①8:00~と②10:50~の2本に絞ってテスト開始なり!

① 年初からフルピロ化しテストしてきたが、一旦ブッシュに戻し一部ピロ化した所から再スタート。

「ブッシュレートの確認が目的」

コースが満員御礼なので、ポイントとなるコーナーを「Aコーナーと100R」に絞り、フルピロとの差を比較!

引っかかっりながらも、2秒台前半でのラップと狙い通り?!

(テスト車両▶ノーマルエンジン+タコ足&マフラー&現車合わせCPU▶タイヤ 205のA052 )

②ならば、駄目になるまでやるのがテスト!バネを替えてその先を探る・・・( ̄ー ̄)ニヤリ♡

下限上限が分かれば答えは近い、間を試してゆくのみ!

残りは2パターンに絞り込む事が出来たので良いテストになったじぇ~♪

りゅうまさん、お忙しい中ありがとうございましたぁ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧

★番外編「乗ってみたいペースカー」あれこれ♡

菅生にも沢山のペースカーがあったけど、富士も負けてないのだ!

こちらは屋根付き保管なので、艶々ピカピカやねっ☆*。

僕のお気に入りはブルーのスープラ、この色にロドを全塗装してみたいじぇ~!
きっと似合うに違いない(*˘︶˘*)ウットリ.。*♡

帰り道はお約束「大和トンネル渋滞」、海老名🅿️で名物メロンパンを買いカフェモカフラペチーノをジュルジュルしながら、代車のデミオ5速で帰社・・・

サービスカーはAT車に限ると思う瞬間だったwww

てな感じで、コロナ禍の2020年もあっという間に過ぎ去り、2021年を迎える事になりましたっ!

お世話になった方々に御礼申し上げます♪

今年もコロナに負けず頑張って行きましょう~‎!!

早速元旦よりトレーリング開始、ランニング&筋トレして「コロナに負けない身体」を目指すじぇ~💪(`・ω・´💪)

僕のロドも185Cupに戻し、71RSか噂の乳ネオバを履いて伸脚テスト続行する予定だよ~ん!
Posted at 2021/01/01 17:33:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「登る前にびしょ濡れやー☔🤣」
何シテル?   10/31 20:22
今期も「街乗り~鈴鹿まで」のコンセプトを追求してゆくじぇ~??3? 昨年末の車両火災??を機に「ポン子の補完計画に着手」、少しづつパーツ交換してゆくのだ???...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
34 56789
10111213141516
1718192021 2223
2425 26272829 30
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation