• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし&ポンコ185Cupのブログ一覧

2024年11月19日 イイね!

第36回富士広場トレーニング

第36回富士広場トレーニング急に寒さがましたタイミングでの広場トレなので、防寒対策バッチリ決めて出陣🚗³₃

朝一は雨が止み、ちょうど良い感じのウエット路面!

散水車要らずなのは助かるわ✌️

今回は半分が初参加勢という事で、僕のチームは基礎の基礎からレッスン開始☝

ドラポジを決める際のポイントから説明し、ミニオーバルを同乗しながら「パワーオーバーステアからのスピン」を体験してもらい、その原理と安全な対処法を説明…

多くの人が「ダラダラスピンして、壁やガードレールに特攻🚗💥」する姿を幾度となく目にしてきたので、回ってしまった後の最短復帰術を伝授💁‍♂️シッテルトベンリ

って感じて、僕の場合は「必ず基本姿勢の取り方と、受け身の練習」から覚えてもらっとります🤸‍♂️

もし、スピンしちゃっても素早い対処でコース内に収めて、速攻アクセルターンで復帰した方がカッコ良いじゃんね🤗

速く走る方法は澤さんにお任せして、僕はその他の皆さんが陥りやすいポイント等を解説しながら、丸一日かけて実走行とミニ座学を交えてやっとりまーす✍️

これから、スポーツドライビングを始めたい方や、初サーキット前のアップには最適なコンテンツだと思うので、良かったらご参加あれ~👋😃👋

来年は3回くらい、3/10が年初めの開催予定なので、只今予約受付中だじぇ~!


Posted at 2024/11/19 10:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

本庄サーキットにてレブ取材!

本庄サーキットにてレブ取材!本庄サーキットに来るのはかれこれ10年くらいぶりだろうか?

確かあの時は…🤔💭

さじさんのタイガー号NCと、初期型のND2台を持ち込んでの取材だったかと☝

今回は「ND5RC 2リッター仕様」を持ち込んで、青木プロに乗ってもらう感じだね🤗ワクワク

一体どんな評価を貰えるのか?!

✨✨✨✨✨を目標に女医に入って12年間、ひたすら足廻り&デフ&LSDのセッティングを煮詰めてきたので、

今回は卒業試験的な意味合いがあるね!

目指せ💯満点💮

この車両はユーザーカーなので、お客さんのホームコース富士仕様💦

なもんで、店から本庄サーキットまでの道程を走りながらセットを変更をゴニョゴニョ…👨‍🔧

バネはあえてそのままで、本庄向けにするには「ろーるとピッチを多めにした上で、斜めで
若干リアが巻いてくる!」って感じにしてみたじぇ🚗³₃

そうすると、1~3コーナーまではフロントに荷重も乗せやすく、斜めで尻が巻いてくるので、奥の3コーナーに向けてステアを切り込んだ時に頭がスっと!はいるんさ☝

んで、真ん中の奥に巻いていくヘアピン?も同じで、旋回ブレーキしながら尻ムズの時にステア切り足して、真っ直ぐ小回りで立ち上がって、

次のS時は2速のスラローム走行、ヨーを多めに立ち上げても、縁石全乗りしても、「JOYGOSTA」ならへっちゃら✌️

限界付近のコントロール性は抜群のメカニカルグリップマシーンなんだじぇ🤾‍♂️

最後の最終コーナーは少し下ってるけど、頭も入るし尻も出ず安定なのでラクラクドライビング~👍

かどうかは、青木さんのみぞ知るのだっ😁タブン、メイビーwww

走行後のコメントでは「このパッケージでMAZDAさんから発売して欲しい!」

的なお言葉を頂けましたじぇ❤

これぞ、最高の褒め言葉❓

いやー、ほんと嬉しいわー✨

青木さん、かっこいいのでもう一枚別アングル写メ載せとこっとぉ~🤗アニキ、シブイワー!

てな感じで久しぶりの本庄サーキット、走らなかったけど大満足でした🙆🏻

レブスピードの皆さん、本庄サーキットの皆さん、ありがとうございましたぁ🙋‍♂️

ところでいつ発売のレブスピードなんだろう…💦
Posted at 2024/11/10 19:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月10日 イイね!

安田ドリフトサーカスへ!

安田ドリフトサーカスへ!グリップを上手く走る為の近道はドリフトだよねっ🚗³₃

って事で、今年3回目?の実車でドリドリ練習してきたじぇ!

場所はいつもの筑波ジムカ場にて、「スピリット」さんのドリフト練習会に参加っす👉

ドリドリ練習というと、リアタイヤをうんこにしたり、エア圧パンパンにしてやるのが一般的?

なのかは知らんけど、オイラは「タイムアタックセットのまま縛り🪢」でやるのが愉しくてたまらんのだよ🤤ハァハァ!

なのでタイヤは前後ともNEOVA、エア圧もスタート1.6㌔、減衰セットも車高もみーんな同じさね☝

なもんで、リアの限界高くてドリフト姿勢に持ち込むには車速が必要!

皆よりスタートラインが一台分後ろから加速して、初めのパイロン通過する時に何とか2速5000回転とトルクバンドに乗せられて、アクセルオフでヨー残して飛ばして進入🚗³₃

尻さえ流れてくれたら、その先はいつもドリラジしてる感覚で走らせるだけなのだ✌️

ノーマルボアでハイカム仕様の為、低回転スカスカトルクなもんで「ドリフト円は皆よりも大きめにして車速上げて回転キープ」がポイント

そうそう、もう2つ縛りがあって「クラッチ蹴りとサイドは引かない!」って事~😁

この2点を縛る事で、常に先をイメージしたドライビングが必要になってくるのだ!

そうする事で、走行チャンスの1本1本の集中力を切らさず、頭をフル回転しないと理想の走りが完成しないんだよねっ😵‍💫ムズイー

今回の課題は15本目の走行で目標クリア💦

途中、2人のマイスターにも僕のロドをドライビングしてもらったけど、二人共5本目の走行で綺麗なドリフト走行を魅せて貰えたじぇ😍サスガッス!

タイムアタック仕様でドリフトした事無かったみたいで、結構手こずっていたけど二人のリカバリースキルには脱帽だねぇ!

いつかはあんな風に走れたら良いなぁ…👀✨

ドリ部の皆、スピリットの皆さん、お疲れ様でしたっ🙋‍♂️

また来年も参加しますんで、ご教授よろしくお願いしまーす!

あーりゃんしたっ👋
Posted at 2024/11/10 18:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月24日 イイね!

タコ足焼き🐙?!

タコ足焼き🐙?!マキシムのエキマニおかわりだじぇ~🤗

かれこれ15~6年使ったので、あちこちクラックが…

必ず1と3番が割れるよねぇ💦

とりあえず、溶接して問題なく走れたのだけど、鈴鹿遠足が心配なので新品補強済みタイプを発注!

本当は、このままむき出しで綺麗に焼いて見た目を愉しむのも良いが、吸気温度が90℃超えてしまうのだよ🥵ハァハァ!

ダイノで計測したら2℃で1馬力落ちたので、巻き巻きは必須項目☝

チクチクと戦いながら1ロールピッタリ使い切った感じかな!

最後にタコ足焼きして作業完了だじぇ~!

🚗³₃💨o○.。o○ヾ(*д*ll:)ケムイ
Posted at 2024/10/25 15:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月21日 イイね!

ボルダリング再始動!

ボルダリング再始動!4月から始めたボルダリングは7月頭を最後に一時中断…

50歳過ぎのオッサンが、その魅力に取り憑かれ毎週通った結果、指や肩がブローしたのであった😭イタタッ!

約3ヶ月間は、神様による鍼治療🪡と指廻り(暇な時、握力30~50㌔を握にぎ)と背中廻り(毎日懸垂トータル30回)の筋トレに集中✋

そして先週から「女医ボル部」に新しい仲間を迎え、満を持して再始動したじぇ~!

皆さんご存知ワカの兄貴ですぜ😎👍

ボルダリングは未経験のワカさんは、僕のお山登り師匠!

これから、優しく教えてあ・げ・るっ❤

って事で誘ってみたら…

いきなり初日に負けましたっ😭オーマイガー

まあ、僕からの還暦のお祝いってことですわ㊗️60歳😂💦アッハハー!

まあね、五十の手習いで始めたんだけど年齢は関係ないね☝

バリバリ動ける年上も沢山いるし、今日なんか5歳の幼稚園児にも負けちゃったよっ🤣テンサイカ?

まっ、結局のところ他人と比較してもしゃーないが、もっと上達したい!

コソ練無しよ✋って話したのに行ってるワカさんwww

そんなら俺もやるっしょ💪

てことで毎週15年続けていた筋トレをサボリ、近所のボルジムを探し、コソ練開始なのだよ😎フフフッ

家から車で約5分程の場所に「クライミングジム マル」を発見👀✨ラッキー

本来、初めての方は予約が必要だったみたいだけど、いきなりの訪問にも快く迎えて頂き、即会員登録からのコソ練スタート❗

ホームの「クライミングジム バム」とわ違い、課題は半年ごとに変更との事(バムは毎月?)でじっくり取り組めるのが良いと思う‪🤔ウンウン

今回は初トライの課題を何個クリア出来るかチャレンジしてみたじぇ💪

結果は全部で31課題クリア、3時間ひたすら登りまくったので身体中痛キモwww

6級完遂のご褒美に「ブロッコリー🥦︎バッジ」をプレゼントして貰ったのが嬉しいねっ🤩👌ヤホーイ!

この調子で女医ボル部の仲間を増やしてゆくのだっ👯‍♀️

あおたまさん、ディメンション台場くんのご参加もお待ちしてまーす✨

そうそう、帰りのロドスタがまるでレクサスの乗り心地だわ~🚗³₃ウットリ❤
Posted at 2024/10/21 23:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「美味しいお米を作る為には、良い田んぼが必要🌾 元気な髪を保つ為には健康な頭皮が必要だじぇ~☝って事を10数年前にワカさん💈から教わり、お気に入りなのがコレ💁‍♂️スースーナノダ」
何シテル?   10/27 09:14
今期も「街乗り~鈴鹿まで」のコンセプトを追求してゆくじぇ~??3? 昨年末の車両火災??を機に「ポン子の補完計画に着手」、少しづつパーツ交換してゆくのだ???...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター 185cup (マツダ ロードスター)
☆2024スペック 圧縮比10.8 148馬力 16.6㌔ 羽無しAC/PS純正ハードト ...
輸入車その他 GIANT 通勤の巨人 (輸入車その他 GIANT)
気分転換に一目惚れして買っちゃった♪
マツダ RX-7 マツダ RX-7
27歳当時は、サーキット専用「FD3S ナンバーレス」と、通勤車「NA6CE」と、家族 ...
マツダ ユーノスロードスター ロッソスクーデリア号 (マツダ ユーノスロードスター)
夢時代は「ハチマキ」として、ロド仲間の皆で楽しく走ってたのだっ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation