• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお☆37の"ミニクロ37号" [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2013年11月16日

ボディカバーのたたみ方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
途中からの写真でスミマセン!!

ポイントとしては、カバーの表側の面と裏側の面が触れないようにすること。
また、ちゃんとたたんでおけば、カバーを掛ける際はめちゃっ早です~。

・前後の紐をほどいて
・前後のカバーをボディ上に上げる
 (前はボンネット上に、後ろはルーフ上に

・左右をルーフ上まで引き上げる
 この時、ちゃんとド真ん中まで引き上げ、左右の面を合わせます
2
更にもう1回たたみます
3
後ろから、これ位の幅で、パタパタと折りたたみます。
4
ルーフ上をフロントガラスの上まで折りたたみ
5
自分の場合は、ボンネット上に降ろさず、
カバーを引き上げながらルーフ上で全てたたみます。

ちなみにルーフは高いので、ドア開けてステップに乗って作業します。
6
最後はカバーを2つ折りにして専用バッグの中に~。

慣れれば、カバーを外すのに5分、かけるのは2分くらいで運用できます。

日焼けによる色落ち、デカールの劣化、汚れの固着等を防止できるので、屋外駐車の方にオススメです~♪


注意点!
・洗車しないでカバーするのは止めましょう。
 汚れがカバーの内側に付着すると、カバーすると汚れることに、、、(汗)
 だからと言って毎度洗車するのも面倒なので、毛バタキは必須!!
 コイツでほこりを払ってからカバーする時もあります。

 あと、一応ですが、カバーは水を通します。
 逆を言えば、洗車して、濡れたままカバーをかけてもOKということ。
 ま、ほとんどの場合は拭き上げてからカバーしてますけど、直後に雨が降る場合とか、既に降っている状況では、洗車してそのままカバー掛けてもOK!


一応難点も。
・雨が降るとカバー外すのが困難に、、、
 ビショビショのドロドロカバー、どうすりゃええの?(汗)ってことになります~。

 天気予報が雨の日で、クルマを使う予定がある時は、前もってカバーを外しておくのが無難。

・風が強くてもカバー外すのが困難に、、、
 たたんでいる端からフワフワとめくれ上がってしまい、一人ではムリ!
 誰かに抑えてもらえば可です~。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

ワイパー交換

難易度:

中古で購入後の初車検

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月17日 9:00
なるほど、よぉーく分かりました(o´∀`o)

が、自称 東日本一不器用な私に出来るか。。。σ(^◇^;)

熟読して印刷して、女房と一緒に練習してみます(^o^)/

カバーの説明書には「耐水/撥水/透湿機能を有しており」とありましたので、防水では無かったのですね。。。なるほど納得しました(^_^)3 フムフム。
コメントへの返答
2013年11月17日 20:50
なおきまんさん、こんばんは~。

カバーするのとしないのでは結構差が出ると思われます~。
ブラックボディはちょっとした擦りキズとかも目立つから、カバー運用頑張ってください!

それなりの雨の時は通るみたいですよ~。
少々の雨なら防ぐかもしれませんけど、完全防水では無いみたいです。
ま、水が通っても埃は付かないから汚れないし、カバー取った際にうっすらと水跡が見られるくらいです!

自分が確信したのは、台風の後でカバー取ったら塩の結晶があったからです~。(笑)
2015年8月19日 12:07
初めまして~♪
突然のコメ失礼します。

いつも表面と裏面が触れないようにするには?と考えてたので感動して思わずコメントしてしまいました(^^;)
とてもキレイに畳まれて素晴らしいです!

これから参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2015年8月23日 10:03
NOIJIさん、はじめまして~。
コメントありがとうございます!

自分も最初どういう風に畳めば良いのか分からず調べまして、この畳み方に辿り着きました!
カバー掛けてピカピカ運用♪

でもタイヤに触れる部分だけは、どうしても汚れて行ってしまいます。
何だかんだで既にカバーは3個目です。

プロフィール

「新宿夜景 with α99IIファーストショット http://cvw.jp/b/1478239/39394726/
何シテル?   03/02 01:19
なお☆37です。 「37」はミニクロのラリーゼッケンNo.です。 クルマとかヒコーキとか、好きです。 「風景の中のクルマ」という感じの写真が好きかな?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル交換の覚え書き (2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/07 18:28:19

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォーカスくん (フォード フォーカス (ハッチバック))
フォードが日本から撤退!? もう乗りたくても乗れなくなる?? 他人と違うクルマが楽しく ...
その他 SONY-α その他 SONY-α
[ボディ] ・SONY α7II ILCE-7M2 (2015/2~) フルサイズ ・S ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
下の子が生まれてベビーカーの出し入れとか、どうせなら広くするかと買い替え。 アコードがモ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
NISMO270Rからの乗り換えということで、とりあえず4枚が必須。 スポーティーなセダ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation