• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサヾ(`・ω・´)ゞのブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

1000キロ突破~

1000キロ突破~今日走行距離1000キロ突破しました~

2月1日の夕方納車で13日目ですね(・ω・ )

ま、ふつーのペースかなー( ̄。 ̄)


明日か明後日にでもオイル交換して、3000縛り解いて徐々に上げてくとするかな~(=゚ω゚=)
Posted at 2013/02/13 23:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2013年02月12日 イイね!

俺のドリルはry(r

俺のドリルはry(r納車2週間弱でフロアぶち抜いてみたwww







ちょっとしたトラブルで取り付けが遅れていましたが、レイルのフットレスト取り付けしました~


モノ自体は2ヶ月も前から準備していましたが、何かwww

どーして、歴代スイフトはこーもフットレストが適当なんでしょう?

HT51>小さいフットレスト有り
HT81>フットレスト無し

ZC11>フットレスト無し
ZC31>フットレスト有るけど砕け散るw

ZC32>フットレスト板切れwww

クラッチペダルの高さもそうなけど、ここだけいい方向に改善されないのはスズキくおりてぃかw


レイルを選んだ理由は、単純にコストです。
ZC32の場合、どこのフットレストでも穴あけ作業が必要みたいなので取り付けは軽く覚悟が必要?w
レイルよりモンスターやオクヤマの奴の方が取り付け楽なような気がしなくも無いです( ̄。 ̄)



あと、先日ヤフオクでシートレール落札したので手持ちのSR-ⅢTOMCAT付けてみました。

↑これなんかデジャぶるww
32のシートは31よりはいいけど、やっぱりレカロです。
ポジションはちょっと下がりすぎかな?
スペーサーかませて試行錯誤中です。


どこを弄るより操作系等、人が車に触れる部分が一番基礎ですからね~
だんだんいい感じになってきました。

本当はステアリングも社外にしてもっと手前にしたいところですが、実用的で楽なクルマでそこまですることは無いかな?w


Posted at 2013/02/12 21:33:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車(整備・弄り) | クルマ
2013年02月09日 イイね!

いなばうわー(´Α`)

 いなばうわー(´Α`)もう二度とクラッチペダル交換したくありません(笑






今日はちょびっと時間が空いたので、三代目を弄くり回してました。

最初に手を付けたのは、モンスターのスポーツクラッチペダル。
31時代にスズスポのに交換していたのでかって知ったる~で簡単に終わるかと思っていましたが、
超大誤算で一番最後まで作業が残りました(ぁ

31以上のタイトスペースでステアリングシャフト外さないとペダルまでたどり着けませんでした(´Α`)
ステアリングシャフト外したくなかったのでなんとかかんとか頑張ってみたけど無理ゲでした(´-ω-`)

説明書上ではペダルASSYで外せと書いてたけど、ASSYで外す方が無理ゲじゃね?って感じでした。


あとは内装ばらしてダッシュボード内配線這わせてレー探設置。
レー探は前車では速度表示がデフォでしたが、時計表示に。時計が無い車なのでw


内装ばらしたついでなのでオーディオ裏から後々のために電源分岐して取り出しやすい場所までバイパス。

ついでのついでで、シガーソケット裏から電源分岐して3連ソケットへ。
前車でもしてましたが、表のシガーにはならべくソケット挿したくないのでw

おまけで、前車で使ってたレイルのステアリングダウンスペーサー装着。
まー、問題なく使えるだろーとは思っていましたが、やっぱ使えましたw
純正シートでは、問題ないだろーけど社外シートはいると間違いなくほしくなるしね~


あとひとつ、レイルさんちのフットレスト取り付け予定でしたが・・・・

箱開けたら説明書やネジ類欠品で取り付けできず( ゚Д゚)ハァ?
即クレーム電話掛けたので部品待ちです(´-ω-`)


このクルマ、31より弄り易いんだか弄り難いんだかよくわかりませんwwww
Posted at 2013/02/09 20:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(整備・弄り) | クルマ
2013年02月03日 イイね!

受け継がれる意志?

受け継がれる意志?密かに前車から強奪していたエンブレムをダッシュボードに貼ってみた。

あいつの意志は引き継がれた!

とか、厨二的なことを言ってみるテストwww




納車早々に少々付けた物を整備手帳にまとめてあげてみた。
パーツレビューはちゃんと写真を撮ってからあげるとするかなー
とりあえず付けた物https://minkara.carview.co.jp/userid/147847/car/1308871/2205524/note.aspx

少しずつ自分仕様にしてきますかのー
Posted at 2013/02/03 19:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(整備・弄り) | クルマ
2013年02月01日 イイね!

新相棒納車されました。

大体予想していた人は多いかと思いますが、
新相棒はこいつです↓

















ZC32S スイフトスポーツ


まー、順当過ぎてつまらん車種選択ですね(笑

チョイスのポイントは7年前ZC31を買ったときとあまり変わりません(・ω・ )
新車で買えて維持費の安いコンパクトカーでそこそこの性能を有するクルマ。
31以上に実用的で楽なやつですわw

車体色はスイフトというクルマを知ったのがZC系デビュー時のカタログで
その時のイメージカラーの赤がとても印象深く、
スイフトはやっぱり赤だなぁと。

仕様は6速MTのプロ目。
オプションで付けたのはバイザー・マット・ETC。
オーディオは即行で内装ばらして自分で取り付けましたw
スタッドレスは31から引継ぎでホイールもそのままスーパーラップもどきカローラルミオン純正15インチてっちんでいけました( ̄。 ̄)


いろいろ触ってみましたが、いろいろ変わっててびっくりですわw
31の1型からすれば痒いトコに手が届きまくるレベル。スズキめ、やってくれたなwww

とりあえず、インパネ周りごそっと違うからスイッチ等の操作に慣れることからですねw

あと、慣らしは春までじっくりとするとします~


さて、どーなることやら(・ω・ )
Posted at 2013/02/01 23:21:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ

プロフィール

「ピンゾロ( ˘ω˘ )」
何シテル?   10/09 08:24
フクスマで紅いスイスポをころがしてますふ。 萌えと言うものが未だによく分かっておりません。 "燃え"ならば、常に燃え滾る何かを求めておりますヾ(`・ω・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正  ZWR80用 スペアタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 02:44:03
Aピラー、サンバイザー、ルームランプ周りの内装剥がし① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 16:08:58
シガー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 11:35:39

愛車一覧

スズキ ランディハイブリッド スズキ ランディハイブリッド
クロスビーから乗り換え。 釣り車中泊旅行快適号として買いました!
スズキ スイフトスポーツ 三代目 (スズキ スイフトスポーツ)
アブレイズレッドパール2の1型(?)6速MT、OPディスチャージ車 7年178.843k ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
リサイクルショップで見つけて衝動買いしました\(^o^)/
その他 メリダ MERIDA BIGNINE500 (その他 メリダ)
なんかチャリンコ3台目が増えてしまった\(^o^)/ ゆるぽた&トレーニングマシンにMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation