• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサヾ(`・ω・´)ゞのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

SCTフクスマTRG(気まぐれ開催)

SCTフクスマTRG(気まぐれ開催)って訳で、日曜はスイフトと愉快な仲間たちでTRGオフしてきますた。

当初、あづま運動公園→スカイ→レイク→ゴールドライン→道の駅ばんだいのルートを予定していましたが、
レイク・ゴールドラインが紅葉見ごろとほかイベント等があるらしく
アドバイザーのふみちょさんの助言で交通量を考慮してルート変更。
あづま総合運動公園→フォレストパークあだたら→三春の里田園生活館→福島空港(→道の駅ひらた
)のルートで走ってきました。

TRGオフとしては初めてやったんですが、なかなか難しいモンですね(゚Д゚ )
ふみさんいろいろありがとうございました(つ_ _)つ

されでも参加された皆さん、楽しんでもらえたようで(?)とりあえずは良かったかなと思います。

次やる時は、もう少しおいら自身ルートをお勉強してやりますんで
次回も参加していただけるとうれしいです。

次回はいつになるかわかりませんが(ぉぃ

参加した皆さんお疲れ様でした~ヾ(`・ω・´)ゞ
Posted at 2011/10/31 23:18:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月20日 イイね!

SCTフクスマTRGのお知らせ

この前からチラチラつぶやいていたツーリングの件やる事が決定しましたのでお知らせします~

・SCTフクスマTRG(気まぐれ開催)(仮)

日時:10月30日(日) 8:30集合 9:00出発予定 15:00頃解散予定

集合場所:あづま総合運動公園http://www.azumapark.or.jp/
       大駐車場

最終目的地:道の駅 ばんだいhttp://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/eki_index/index_fu20.html

詳細ルートは諸事情により現地発表ですが、
なかなかご機嫌なルートが待っていることでしょうw


基本的に参加車種はスイフトですが、
おいらの独断と偏見で他車種の参加もOKかも?(ぇ

晩秋の福島路をみんなで楽しみましょう(=゚ω゚=)


参加の方はここにコメかおいらにメッセください♪
お待ちしとります~

Posted at 2011/10/20 01:15:20 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2011年10月19日 イイね!

お気楽ジムカーナ第4戦

お気楽ジムカーナ第4戦今更だけど参戦報告です。

当日は朝から雨・・・って今年雨多いな(゚Д゚ )
1・2戦はフルウェットで3戦はウエット→ハーフウエット→ほぼドライ、

今回は朝雨が降ってそのあとは止んでだんだん晴れてきたので
大体ウエット→ところどころウエット→大体ドライって感じでした。
中途半端なのが一番やりづらいです/(^o^)\

そろそろ、フルドライで走りたいところ・・・・(フルウエットでもry(r)

それは最終戦に期待しましょう。


で、走行のほうは

(ウエットコースです)

1本目1.18.196(大体ウェット)8/13番手
ボロボロですorz
ラインはいまいちだし、サイドターンは全部ロスにしかなってない。
軽くへこむ。
路面状況が悪い時の1本目が大幅に悪いのはおいらの悪いところですね。

2本目1.14.394(ところどころウエット)6/13番手
最初のパイロンターン軽くロスしたけど、いい感じにいけるかな?って思ってけど
奥の丸島から戻ってきたS字進入でオーバー出して振り返しでなんとか切り抜ける/(^o^)\しかし、ロスに変わりなし。
最後のパイロンセクションは2本目でちょっと突っ掛かったもののいい感じで切り抜けるもぱっとしないタイムで終わる。

3本目1.13.943(だいたいドライ)6/13番手
最初の丸島から三角までの区間でレブ当たるから最短ラインで行ってみる。
そして、最初のパイロンターンで振りすぎロスorzここはサイド無しで行った方が良かったんじゃないかと今更思ふ・・・
んでパイロンターンから奥の丸島までの区間で舵角残ってる間トラクションが抜けまくるorzそれなりにロスになったと思われ・・・
一番手前の三角の出口でパイロンの当たりそうになって無理くり抑えて失速orz
最後のパイロンセクションは2本目をサイド無ししてそこそこいい感じ。
3本目でちょっとロスがあったのがちょっと残念。
ロスが重なって一番路面状態が良かったのにもかかわらず、2本目から大して縮まず終了。

結果でクラス13台中6番手。トップから約3秒差。
まーおいらなんてそんなもんか・・・・もっと頑張りまつ(・A ・)

ちなみに午後からの練習でのベストで1’12’5くらいだったかな?
黒猫師匠は10秒台だったような気がしたんで、差はまだまだ埋まりませんね。


午後の練習は、お勉強のために自分の車より人の車に多く乗ってみました。

・黒猫号(ZC31S2型)足:オーリンズ タイヤRE-11
ちょっとノーズダイブが大きい気もするけど扱いやすい足ですね。
うちの車と違ってトラクションの掛がとてもいいです。
サイドは効くには効くんですが、おいらの車よりさらに引っ張って効く感じ。
つか、最初の丸島から三角の区間でレブ当たんないっていいねwこれだから2型は(・A ・)

・ふみちょ号 NA6ロードスター
やっぱお勉強になる車ですね。
やることちゃんとやってあげないと曲がらないし、スピンモードへ(゜∀゜)
やはり定期的に乗って練習したいところ。

・司号 ZC31S ほぼノーマル
スイスポのノーマルは比較的しっかりしてるんですが、スムーズな操作をしてあげないと簡単に挙動を乱してしまいます。
うちの車だと多少ラフな事しても何とかなっちゃったりするんですが・・・そういうトコちゃんと練習するのにはノーマルが一番です。
つか、2型のギア比いーな、おい(ぁ


他の車に乗ってみてわかったのですが、
うちの車ってものすっごく曲がる車だったんですね。
ふみちょさんにうちの車乗ってもらったのですが、やっぱりよく曲がるとの評価。
ただし。少しでもステア切ってるとトラクションが抜けやすい。

同じスイスポでも黒猫号と真逆な感じ。
いつも、同じ車という事で黒猫師匠のラインを真似していたんですが、
黒猫号とは別な走らせ方が必要だという事ですね。

ちゃんと、自分の車の走らせ方を考えて走りましょうって事ですね。


今回の午後錬はなかなか収穫が大きかったです。
これはぜひとも次に繋げたいところですね。



それでは参加した皆様お疲れ様でした~
Posted at 2011/10/19 23:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2011年10月15日 イイね!

リンク走行後のお楽しみ

リンク走行後のお楽しみ←焼けて磨り減ったパッドを確認してがっかりする事w

って訳で、今更月曜の事w


2日連続走行なんてしたんで車整備してますた。

この日のメニューは

・エンジンオイル交換 レスポV 5W-40
・リアブレーキ交換 ジムカパッドへ
・ブレーキエア抜き
・フロントブレーキパッド確認


で、フルードはエア噛んでる様子は無かったんですが、
パッドはいい感じで減っとりましたw

まー、2~3アタックで2~3秒落ち程度のクーリングを1~2周程度では
こうなる事はなんとなく想像していたさ(゚Д゚ )

800℃クラスのHCでこうなるとなると、もっと十分クーリングとってアタックのみに集中するか、
ダクトやフィンで冷却するか・・・・レーシングシンタード使うかw

まー、リンク自体あんまり走る事も無いので、クーリングを十分とればいいかな?


ちなみにリンクで午前中リアにこんなタイヤ履いて走ってた件

さすがにもう使えない感が有ります(゚Д゚ )

あと午後から履いていたR1Rはこんな感じに

あれ?思ったよりへっとるがなwww
さすがは消しゴムタイヤといったところか・・・・・
ドライの練習くらいには使えるかな?wwww(ぇ

リンクなんぞ走って改めて感じたサーキットの消耗度合い・・・・
ジムカのほうがよっぽど気が楽ですねw
こんなに消耗するところサルみたいに走って自分にびっくりだよw


おまけ
ふみちょさんから外から取った動画を提供していただいたので編集してあげてみました。

午前中の2本目から1’3”14→2’851(午前中のベスト)→3’061→3’035のあたりです~
Posted at 2011/10/15 00:12:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車(整備・弄り) | クルマ
2011年10月14日 イイね!

2年ぶりのリンクサーキット

2年ぶりのリンクサーキット9日(日)はPROJECT-Tの走行会でリンクサーキット走ってきました。

え?この日痛Gあったじゃないかって?
痛Gは走れないからじゃなイカwって事でガン無視しましたw
あたしゃ、走るほうが本職ですよ(゚Д゚ )


2年ぶりのリンク。
おいらにとってはじめて走ったサーキットで相当周回した場所ではあるんですが、
まーいろいろ有りましたんで若干苦手な場所です(主にブレーキ焼けるとか1発終了とかw

とはいえ、ジムカし始めてからの成果を見るのにはいい機会だったんでかるーくがんばってみました(ぇ

この日の走行は、午前・午後で15分3本づつの6本。
クラスはBクラスでおいらのほかに新旧スイスポとかフィットとか92レビンとかコペンとかAZ-1とEK9とかEG9ターボとかエリーゼとか走ってました。←最後の3台なんかおかしいw

午前中はタイヤをフロント:195/55R15AD07(7部山) リア:195/50R15・Z1☆(ほのかに溝の見える程度(ぇ) で走行開始。


午前中の要約
・いつの間にか独走状態(ぇ
・1コーナーにびびり過ぎてブレーキを余すw
・バックストレートエンドでの速後の乗り具合に軽くびびる(ぁ
・2本目インラップの最終で軽くどオーバー(ぁ
・そしてどんどん乗り気になっていく(ぉ
・大体2秒後半から3秒前半で、たまに2~3秒落ちのクーリングラップとって周る←クーリング不足の悪寒www
・UコーナーとVコーナーで縁石意識しすぎて立ち上がりでもたつく。
・最終コーナーの攻め方がわからない(ぁ
・午前中のベスト 2本目の8周目1’2”851

そんな感じで、午前中終了
見学兼スペシャルアドバイザーで来ていたふみちょさんのアドバイスを受けつつ午後の走行へ

午後はタイヤをフロント:195/50R15・R1R(頂き物のスリップ出てる) リア:195/55R15AD07(7部山)に交換して走行へ

・リンクのしゃちょーが本気を出し始めるwペースカー→ガヤルド・R35wwww
・Bクラスの先導は・・・・リーフ!?(電気自動車)
・甘く見てたら加速が侮れなかった件www
・午後1本目は同乗者を乗せ走行。かるーくとーくしながら走ってみた。
・2本目からR1Rの具合を見ながらベスト更新へアタック開始。
・R1Rがよくわからないwww→AD07の方がらしく走れてた気がしたw
・195/50R15になるとバックストレートエンドでレブギリギリと言うことが発覚。
・EG9ターボに本気見せ付けられる(゚Д゚ )
・1~2コーナーが楽しい事に気がつくw
・3コーナーがわからなくなる(ぁ
・最終コーナーよくわかんない(ぁ
・最終走行前にタイミングよくBRAVE PHOENIXが流れてテンション上がるw→そして、1週目からこの日のセカンドベスト(爆
・午後のベストは2本目の5周目1’2”696(ベスト更新)→2年前からほぼ1秒縮める。

そんな感じで走行終了。

ベスト更新でおまけでクラス2位ですた。
ただ、目標タイムは2秒前半もしくは1秒台って思ってたんで。。。
リザルトに乗ってるZC31(タイヤ:Sドライブ)にコンマ07秒届かなかったのがちょっと悔しいです。

まぁ、まだまだ見直すトコがあったんで次リベンジって事で。
気になった点としては
・3コーナーのライン取りとスピードコントロール
・U/Vコーナーを2速でスムーズに立ち上がれるようにラインを工夫する
・最終コーナーをどう攻めるか?(ぇ

久しぶりにリンク走りましたが、
改めて思うとここもそれ何に楽しいんじゃないかと思えてきました。
ジムカ始める前はどーにも走りづらい印象しかなかったんですけどね~
ちょっと速度の高いジムカーナって感じですもんねw

何故か、リンクの10%割引券なんぞもらいましたので近いうちにリベンジしたいところです。

っていうわけで、参加した皆さんおつけれサマでした~



Posted at 2011/10/14 00:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「ピンゾロ( ˘ω˘ )」
何シテル?   10/09 08:24
フクスマで紅いスイスポをころがしてますふ。 萌えと言うものが未だによく分かっておりません。 "燃え"ならば、常に燃え滾る何かを求めておりますヾ(`・ω・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45678
9101112 13 14 15
161718 19 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

トヨタ純正  ZWR80用 スペアタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 02:44:03
Aピラー、サンバイザー、ルームランプ周りの内装剥がし① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 16:08:58
シガー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/09 11:35:39

愛車一覧

スズキ ランディハイブリッド スズキ ランディハイブリッド
クロスビーから乗り換え。 釣り車中泊旅行快適号として買いました!
スズキ スイフトスポーツ 三代目 (スズキ スイフトスポーツ)
アブレイズレッドパール2の1型(?)6速MT、OPディスチャージ車 7年178.843k ...
その他 DOPPELGANGER 202 blackmax その他 DOPPELGANGER 202 blackmax
リサイクルショップで見つけて衝動買いしました\(^o^)/
その他 メリダ MERIDA BIGNINE500 (その他 メリダ)
なんかチャリンコ3台目が増えてしまった\(^o^)/ ゆるぽた&トレーニングマシンにMT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation