• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブヒ男の"サーキットツーリング専用機" [アプリリア RSV4]

整備手帳

作業日:2017年6月27日

ユーザー車検に行ってきました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ユーザー車検に向けて以下の作業を実施しました。(一般的な点検はここでは省略)

①2名乗車登録のためタンデムシートとタンデムステップ取り付け。イマイチこの見た目は好きになれない。

②厳密にはスクリーンのフチがむき出しだとダメらしいので、念のために100均で買った隙間テープを貼って保護。

③エンジンの二次カバーを取り付けているため純正のシフトパターンが見えないので白のビニールテープにマジックで「65432N1」と記入貼付。

④リヤタイヤのサイズを純正の200/55→190/55へ変更しているため光軸とメーター誤差がどうなるかわからなかったが、外径は数センチしか変わらないので恐らく大丈夫。空気圧だけ指定値に調整。

※ちなみにフルパワー化してあります。当初ディーラーに車検をお願いしようと思いましたが、そこは正規ディーラーらしくマップをノーマルに戻して車検→再びフルパワー化するためにマップ入替え工賃が2回分かかるとか💧プラスディーラーの車検工賃で10万超えは必死💀
底辺サラリーマンにはキツイので不合格覚悟でユーザー車検に乗り込みました。
2
初回車検だし、いじってないのでテスター屋での光軸の事前調整は節約のため無し。
書類を一通り通していざ検査ラインへ!

まずは灯下類、ホーン、エンジン番号のチェック。エンジン番号の場所がとてもわかりづらい場所だったようで探すのに少々時間取りました。スイングアームの付け根あたりに、あります。

続いてはメーター、ブレーキの検査。検査員の方に手伝って貰いながら心配だったメーター誤差は問題無くクリア。

次の光軸検査で「もう一度」の表示が出た時はビビりましたが、このバイクを新車時に登録した方が自分より大柄だったのを思い出して、シート後方に体重をかけるようにしたらOK出ました。

最後に排ガス検査。フルパワー化してあるので燃調がどうなってるかわからず、もし濃くなってたらアウトかなーと思ってましたが一発OKでした。念のため、マップはR(ロード)もーどで行きました。

マフラーがノーマルのためか音量測定はありませんでした。

しかしこれでフルパワー化してあってもそのまま車検合格できる事がわかったので、これからも維持費を節約しながら✨アプリリアライフ✨を送れます。
3
普段はシングルシートカウル取り付け&タンデムステップ取り外し。リヤビューが締まってる✨

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバー サンバー(TV1)VBにワイパーコントロールスイッチ取付 http://minkara.carview.co.jp/userid/1478615/car/2018613/4557871/note.aspx
何シテル?   12/16 17:53
ひたすらS13シルビアでドリフトしてきたブヒ男です。最近は年1、2回しかサーキット行けてませんが一応現役で走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ファンベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:46:31
オーバーヘッドコンソール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 00:54:42
自作 1列目用オーバーヘッドコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 00:53:16

愛車一覧

アプリリア RSV4 サーキットツーリング専用機 (アプリリア RSV4)
ハイパーモタードからの乗り換えを考え、1度は乗ってみたかったジャンル、スーパースポーツを ...
カワサキ Z400FX 旧車好きなオトナ仕様 (カワサキ Z400FX)
Z400Jをコツコツ国内仕様に仕立て上げてきました。見た目はE4です。 仕様→リヤディス ...
ヤマハ TRX850 ツーリング&講習専用機 (ヤマハ TRX850)
RSV4の熱&ポジションがキツすぎるのでツーリング用にヤフオクで購入。 外観はカウルひび ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
6VモンキーZ50J、キタコ18cmロンスイ、88cc、Z2風外装、デイトナマフラー ご ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation