• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月18日

白い巨砲のコーナー(WEC#5@富士観戦記)

白い巨砲のコーナー(WEC#5@富士観戦記) 日本野鳥の会の集計によると、
キャノン35本、ニコン20本
写っていない範囲にも相当数いたはずなので、
100本近くのバズーカ砲が並ぶコカコーラ。
ボディ価格も含めると100万ドルのコーナーだ(笑)





プロとアマチュアの境界線が微妙な業界と言われているけど、お仕事の人はフェンスの向こう、ガードレール手前です(5人いるね、ここ行きたい)。ということは、こっち側はみんなアマチュア、趣味だけど本気で撮ってる人達。こんなにいるのかたじろぐゼ。立ち並ぶ大砲は掻き分けずに端っこで。ここで日本流し撮り研究所の皆さんにお会いできたので、ちょこっと挨拶ありがとうございました。

























さてあらためてWEC。音と光と異クラス混走と、F1にはない魅力がいっぱい。音は写真じゃ伝わらないので、是非現地で体感して欲しい。体揺さぶる地響きに圧倒される。そして光だ。ヘッドライトだけでなく、ボディ側面やAピラー、ウィングにもLEDで暗くなっても撮りがいがある。そしてオープンホイールなので、ブレーキ焼けも見れる。タイム的には予選のトップが1分26秒くらいとF1には絶対的なタイムでは劣るが、やはりル・マンを速く走ることに特化しているマシン。ストレートの迫力はハンパない。加えてハイブリッドはコーナー立ち上がり加速が凄い。ロケットダッシュで飛び出していく。今までの感覚で撮ってると全然追いつかなかった。




























ではでは、
今回も、しんのすけに70-300mmズーム、自分は70-200mmズーム。富士にはやはり焦点距離が物足りないレンズだが、引きの構図でがんばる。レースは6時間もあるのでテキトーに回って撮ろうと思ってたけど、やはり富士は広いので計画的に回らないと無駄に体力と時間を浪費してしまう。それでも二人でなとか5,000ショット超から厳選!?の30枚。あと、今回は初めてしんのすけ(Photo@Shin)分をLightroomで現像させてみました。使い方はほとんど教えてない。バリバリコテコテにやっちゃってるけど、結構オモシロイのもあるね。経験は少ないが、固定概念に囚われない発想力でこれからどんな写真を撮るのか、ちょうど日本流し撮り研究所にも同級生(中2)の流し撮り君がいて、こちらはもっと凄い写真を撮るんだけど、お互い将来が楽しみだ。っというか自分は多く撮った割には不発なんだが(汗)













































#1
まずは、バズーカ立ち並ぶコカコーラで止めるフォーメーションラップ(再掲)
もっと右側に行けば、1コーナーまで長い路面のうねりをフレーミングできそうだ














#2
レース始まる
ヘッドライトキラキラ狙い













#3
怒涛のGTクラス













#4
サイドショット













#5
離れた2台を合わせるのは意外と難しいんだな














#6
300mmでUP














#7
ここもバズーカ軍団。脚立必要だな














#8
フェンス越しでも意外と撮れる















#9
風圧で飛ばされそうなくらいの至近距離で撮ってみたSS1/25
誰も撮ってないけど流石に速くてピント合わね~けど脚立持って行けばアングル的にはいけるかも














#10
ホームストレートブレーキング手前
一番速いところだろう。完全フェンス越しなので撮ってる人いなかった















#11
目の前をほんと一瞬のSS1/40
















#12
スリーワイドキター!
















#13
しんのすけバージョンは3台ともピン来てる!

















#14
プロトタイプはもっと速い!














#15
DENSO!















#16
メインスタンドで焼きそば食べながらw
















#17
こっちもスリーワイド
















#18
ダンロップに移動してアストン
















#19
アストンかっこいい!

















#20
初めて撮ったバックショット
下から上へ遠ざかるマシンを追ってみた










#21
GTは意外とコーナーリング速いので、
タイトなとこではプロトタイプの背後に迫るシーンが多く見られた















#22
やがて暗くなり














#23
ブレーキ焼ける!














#24
そしてしんのすけ心霊写真コーナー















#25
ND8フィルターを買い与えたらスローシャッター彗星流しまくってた(笑)
















#26
LED!
SS0.3
















#27
LED!LED!
こっちもSS0.3









#28
そしてSS0.5!
















#29
本日のしんのすけベストショット
F5.0
SS1/20









#30
本日のUzzyベストショット
この日トヨタは速かった。ゆえにその影を追いきれず。
く、苦しいな・・・
F10.0
SS1/8













やるなしんのすけ
父親の言い訳としては・・・
薄着して行って寒くて手が震えて、写真がブレたのさ(苦)

来年また行こう!

















ブログ一覧 | サーキットフォトシューティング | クルマ
Posted at 2014/10/18 14:19:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング。
ベイサさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年10月18日 18:34
お二方ともさすがのレベルです^^
あのマシンたちをピント合わせて撮れるのが凄いです。
コントラストを上げ気味にすると、車体の鮮やかなカラーリングが一層際立ちますね。

100万ドルのコーナー・・・なるほどです(笑)
コメントへの返答
2014年10月18日 22:45
ありがとうございます!
でもほんと今回はマシンが速いので成功率が低かったです。Lightroomで黒レベルと各色のパラメータを少しずつ上げていくとこんな感じになるんですが、いつも後で冷静に見るとやりすぎだよな~っと思います(笑)

立ち並ぶ大砲たち、そう皆さんソコまでのコストをかけてここに臨んでいるわけです。ボクももっとがんばらねば・・・
2014年10月18日 18:46
いやぁ~(^^;スゴイですな・・・(汗
ジュニアの独特な感性は将来性有望かと?w

自分も明日はFSWへ行く予定です。

・・・期待せんでください(爆
コメントへの返答
2014年10月18日 22:47
ありがとございまーす!

そんなんじゃ上手く撮れないぞ~っと思ってみていても、いつもボクの想像してなかった違うなにかを持ってくるので驚かされます。

明日ですか!自らハードル上げましたね(笑)

がんばってくださーい!!
2014年10月18日 22:15
こんばんは~

趣味が同じなのは良いですね

ウチの息子も友達がカメラを始めたみたいで
ミラーレスでえいき貸してくれと
Mを持ってアパートに帰って行きましたがどうなるかな
コメントへの返答
2014年10月18日 22:53
こんばんはー!!

そうですね、食卓でも共通の話題で話ができるので安心です。嫁の理解も若干得易く、投資しやすくなるしw

おっ、M持ってかれちゃいましたか~。そのうちレンズも持ってかれちゃいますよっ

プロフィール

「@こい_ いやいや、記念写真撮るために立ち寄っただけでございます!」
何シテル?   07/10 22:55
流し撮りアーティストUzzyです 公式HP http://www.uzzy-photo.com/ Facebook http://www.fac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ドアチェッカーF152-58-270(ドアのヒンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 16:31:25
KYO-EI(協永産業) KicS Racing geaR ワイドトレッドスペーサー専用ハブセントリックリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 22:55:01
まったり慣らしドライブ 埼玉県他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 19:46:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
RX-8のエンジンが終了したので載せ替えを検討も断念し、新車購入しました。全国各地への撮 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族4人が乗れるギリギリの妥協点。そして見た目も運動性のもスポーツカーとしてギリギリの妥 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
憧れのミッドシップ2シーター 初めての愛車です。 こいつと夜な夜な関東の山に出かけました ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応4人乗りでスポーツカー 嫁さんのお気に入りだった青を新車購入。 前車SW20に比べる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation