• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uzzy(M.Ujihara)のブログ一覧

2012年02月06日 イイね!

夜、品川埠頭

今週は土日も仕事だったので
ちょいと寄り道ちょいと撮影ちょいと気晴らしだけれども














撮ってる時はイイ感じに思えても




帰って見てみたらそうでもない




なんてガッカリはまあよくあることです




呼吸を止めろ




鼓動を抑えろ





もっと凄いアングルを搾り出せ自分




いったい何が撮りたいんだ?




そこに解はあるのか?




夜の埠頭は芯まで冷える





さて今週もがんばって行きましょっ


Posted at 2012/02/06 00:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ストリートフォトライフ | クルマ
2012年01月03日 イイね!

距離別料金で横浜ドライブデート♪

元旦から始まった首都高のETC距離別料金は得なのか損なのか?
全然理解していなかったのだけど、正月休みの二日。早速さいたまから横浜まで乗ってみました。


首都高HPより
平成24年1月1日から移行した距離別料金では、これまでの3料金圏を撤廃し、お客様がご利用になられた「料金距離」に応じて基本料金が決まります。ETC車は、普通車で6km以下は500円、12km以下は600円、18km以下は700円、24km以下は800円、24kmを超えると上限の900円と、6kmごとに100円ずつ加算していく5段階の料金体系となります。


最寄の浦和南から横浜公園まで
旧料金であれば、埼玉線-東京線-神奈川線と跨ぐので、
400円+700円+600円=1700円
夜間・日祝割引で
320円+560円+480円=1360円

これが今年から料金圏が撤廃され、距離別24.0km超の900円。
これは単純に460円もお得だ♪
これはもしかすると、大黒PAでオフ会やってそのまま降りずに帰ってきても、900円で済むのかな?今までだと
埼玉線-東京線-神奈川線-東京線-埼玉線で
400円+700円+600円+700円+400円=2800円
夜間・日祝割引でも
320円+560円+480円+560円+320円=2240円
っと躊躇する金額だったが、大黒が近くなった!?

しか~し、普段都内へ出る時を見てみると、東京線内だった戸田南から乗った場合を見てみると、戸田南を起点とした料金表最も近い新板橋でも600円。休日出勤でよく使う芝浦までは割引後で800円。今までは割引適用560円だったので、いずれも値上がりだ。
さいたま在住UZZYPAPA的結論としては、使い方にもよるのだろうけど、今までの料金圏を跨がないとお得感は無い。むしろ値上げ!というところか。


この記事は、首都高速・阪神高速の対距離料金、元日0時からについて書いています。


というわけで、UZZYMAMAと12年ぶり?横浜ドライブデートです。

初めて来た横浜港大さん橋にクルマを停めて


スロープを登って

くじらのせなか

埠頭のモザイク


つづいて、中華街で食べ歩き



みなとみらい線に乗って


みなとみらい!高いところ好きなので(笑)ランドマークタワー登ってみた

富士山ちょっと隠れてた。


正月休みの店が多かったけど、開いてたカフェで夕食


大さん橋までテクテク戻って、


夜景撮って終了~



イイね!横浜また行こう!

そして明日から仕事。はぁ~
Posted at 2012/01/03 23:57:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | ストリートフォトライフ | 日記
2010年02月06日 イイね!

High Dynamic Range (HDR) images

High Dynamic Range (HDR) images明るい部分と暗い部分が混在するシーンでは、その適正露出を見出すことは不可能だ。人間の目はとても高性能なので、暗いところも明るいところも瞬時に露出を調整してしまうわけだが、そのままのイメージで写真にしてみると、一部分が白飛びしたり黒つぶれしてたりしてがっかりすることが少なくない。そこであえて露出を変えて撮影した写真を合成して、全体を適正露出に近づけるハイダイナミックレンジ合成。人間の目で見た感じに近い絵が合成できると言われている。前からとっても気になっていたので、専用ソフトのPhotomatix PRO 3.0を買ってみた。
同じ絵で合成しないといけないので、絞りは固定してAEBを使う。思い切って+2、0、-2を設定して、3枚撮影。ホントは三脚+レリーズで撮るべきなのだが、手持ち+高速連射でも結構いける。多少のぶれは合成時に修正してくれる。rawでもJPEGでも合成可能だが、やはりrawの方が合成時にノイズが少ないようだ。
合成にはPhotomatix Pro 3.0を立ち上げて、3枚の画像をドラッグ&ドロップするだけなので、とても簡単だが、調整時に意味不明なパラメータがたくさん付いてる。でも適当にやってれば適当な絵ができた。いろいろ動かすと非現実的な感じになったりしてなかなか面白い。
バシバシ連射してしばらく遊んでみよう。



こんなのが撮れたらいいなぁ
www.johnmilesphotography.come
www.pixelandpoly.com

っとはいうものの最近仕事が忙しく、明日も仕事です。土曜一日寝て残り六日間働き続ける生活。
Posted at 2010/02/06 23:41:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリートフォトライフ | 日記

プロフィール

「@こい_ いやいや、記念写真撮るために立ち寄っただけでございます!」
何シテル?   07/10 22:55
流し撮りアーティストUzzyです 公式HP http://www.uzzy-photo.com/ Facebook http://www.fac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ純正 ドアチェッカーF152-58-270(ドアのヒンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 16:31:25
KYO-EI(協永産業) KicS Racing geaR ワイドトレッドスペーサー専用ハブセントリックリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 22:55:01
まったり慣らしドライブ 埼玉県他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 19:46:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
RX-8のエンジンが終了したので載せ替えを検討も断念し、新車購入しました。全国各地への撮 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族4人が乗れるギリギリの妥協点。そして見た目も運動性のもスポーツカーとしてギリギリの妥 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
憧れのミッドシップ2シーター 初めての愛車です。 こいつと夜な夜な関東の山に出かけました ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応4人乗りでスポーツカー 嫁さんのお気に入りだった青を新車購入。 前車SW20に比べる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation