• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uzzy(M.Ujihara)のブログ一覧

2012年01月15日 イイね!

広島の咆哮787B



2012.1.15 幕張



冷気を劈くスキール音
焼けるタイヤの匂い



そして咆える
我らが787B



20年前ル・マンを勝ったその機体
55号車



去年のル・マンでJohnny Herbert も駆ったといふ



ドライバーは日本の「ミスター ル・マン」
オートエグゼ代表 寺田陽次郎



今日がもしかするとラストラン
これから永い眠りにつくのか









その走る姿そして音
感動して泣けてきた
















ありがとうマツダ

ありがとう787B




Posted at 2012/01/15 23:02:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターショーレポート | クルマ
2009年01月10日 イイね!

東京オートサロン2009

東京オートサロン2009行ってきました2009。
最近もうドキドキわくわくな感じでもなくなってきましたが、代わりに子供がはしゃいでます。D1のデモランやってたので見に行きましたが人垣で全く見れず、もう小二の子供を肩車して30分。肩が痛~い。タイヤの焼ける臭いばかり。
今回も人出は多かったですね。それなりに。出展車両も多かった。不況でもチューナー、パーツ屋各社頑張ってるんでしょうか?でもやはりメーカーは少し元気ない感じ。マツダでRX-8のマツスピバージョンはいつ出るのか?聞いてみたけど、今のところ予定なしとのこと。トヨタはiQだけかな。新型Zは・・・まあこんなもんか。ホンダ、スバルはやはりF1、WRC撤退でイメージダウンかな。
ちょっと良いなと思ったのはRAYSの新しいホイール。スポークが2色で凝ってるし、リムがチタンコーティングとやらでマジョーラカラーのように妖しく光ってるじゃないですか。エロい。久々に欲しいと思うホイール発見。でもこいつはグラムライツなので鋳造か。他のホイールでも出来るのかな?カタログ見るとリムチタンコーティングは一本+\21,000也。高っ。


あとはドリキンマッチノムケンなどを盗撮っ。あとクレイジーケンバンドの横山剣によく似た人がゲストカードぶら下げて歩いていたのだが、本人だったのだろうか?声掛けてみればよかった。
っでカートでお世話になってる澤圭太さんに声を掛けるためにGENROQブースへ行ってみたのだが見つからなかった。残念。HAL!さんのGT3RS写真撮って退散です。

S15は・・・やっぱ少なかったですね。数台。でもS13、S14も数台いた。

-photo-
東京オートサロン2009

Posted at 2009/01/11 02:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショーレポート | クルマ
2008年01月13日 イイね!

東京オートサロン2008

東京オートサロン2008オートサロンで車高の低いクルマを見つけると、ついついフェンダーとタイヤの隙間に手を突っ込んで、爪折りの処理を確認してしまうUZZYPAPAです。

昨日は朝6時に会社から電話で緊急呼び出し(T_T)
でも午前中にはトラブル解消したので電車で幕張にGo!

雨の影響もあってか、昨年末モーターショーに比べると空いてましたよ。寒かったけど、子供連れてもなんとか一通り回れました。グランツーリスモも10分くらい並んでできたし。
今年の主役はやっぱりGT-Rか。GT-R乗る人はそう滅多にいないぞ、っと思ったけどまあ他に魅力的で新しいスポーツカーは少ないし、話題性考えると仕方ないか。あとはランエボⅩかな。でもあのツインクラッチSSTってイマイチ興味湧かない。やっぱりMTの方がいいな。でも5速じゃ物足りないし。シビックの無限RRなんかは結構カッコいいね。あと古いクルマだけど三菱のGTOが数台。あのクルマは実は昔から好き。シャコタンにすると結構カッコいいと思うんだけど、売れなかったな~。前回、前々回に比べるとミニバンが減って全体的にはスポルト度はアップしてるような気がする。これもGT-R効果かな?
それでも年々少なくなって行くシルビアに思いを馳せながらも(そういえばS16出るのか?)、UZZYPAPA的に興味津々なのはRX-8のマイナーチェンジ。まだリリース前なので、マツダしか出してなかったけど、タイプRSとマツスピバージョンの二台。外装が大幅に変更でちょっと厳つい。もうちょっとシンプルな方がいいんだけど。でも新色の青がうちのシルビアの青に近い色でイイ感じ。マツスピバージョンの白黒ツートンの内装もイイね。レカロが高そうだけど。

っで、うちの子が一番喰い付いてたのはやっぱりYOKOMOドリラジのデモラン。1時間くらいとりつかれたかのようにジーっと魅入ってました(汗)
買わないからね。高いんだからっ

でもモーターショーより楽し。身近なクルマが多くてそして触れる。
来年も行こっと。
Posted at 2008/01/13 08:19:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターショーレポート | クルマ
2007年09月24日 イイね!

嗚呼バトン様

嗚呼バトン様UZZYMAMAの目がハート目がハートです。

行ってきました。
モータースポーツジャパン2007
いやはやF1を見に来たのかそれともバトン様を見に来たのか???でも流石は女王陛下のスピードスター!熱い走りでスタンドを魅了。>>バトン写真集
Posted at 2007/09/24 22:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショーレポート | 日記
2007年01月14日 イイね!

オートサロン2007

オートサロン2007今年もやっぱりオートサロンへGO♪

朝7時半に出発したが、首都高が意外に空いていたので、開場前に到着。たっぷり観たかったけど子供がうるさいので3時に退却。やはり土日は人が多い。こりゃ疲れるわい(>_<)やはりオートサロンは金曜に会社サボって行くに限る(笑)


もう今年で5回目くらいかな。最近は毎年通っている。
モーターショーと違って車を近くで見たり、触ったり出来て、アットホームな感じがする所が良くも悪くもオートサロン。モーターショーで厳重な警備に囲まれ遠くから眺めるだけの高級車が、意外とひっそり無防備に置いてあったりする。そしておネエちゃん達の露出も明らかに高いので、全体の品位は低いし、客層もそんな感じだ。そりゃ露出は高いに限るが(笑)
でも最近はパーツメーカーだけでなく、自動車メーカー各社も大きなブースを構えてしっかりアピールしており、発表前の車など出してくるあたりは、アフターパーツマーケットも侮れないということなのであろう。三菱、マツダは気合入ってるように見えるな。


写真はアストンマーチンのようなRE雨宮のRX-8
結構キッチリ造ってありますよこれは。

それにしてもシルビアは去年よりも更に減って寂しかぎりだ。。。
Posted at 2007/01/14 22:50:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショーレポート | クルマ

プロフィール

「@こい_ いやいや、記念写真撮るために立ち寄っただけでございます!」
何シテル?   07/10 22:55
流し撮りアーティストUzzyです 公式HP http://www.uzzy-photo.com/ Facebook http://www.fac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ドアチェッカーF152-58-270(ドアのヒンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 16:31:25
KYO-EI(協永産業) KicS Racing geaR ワイドトレッドスペーサー専用ハブセントリックリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 22:55:01
まったり慣らしドライブ 埼玉県他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 19:46:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
RX-8のエンジンが終了したので載せ替えを検討も断念し、新車購入しました。全国各地への撮 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族4人が乗れるギリギリの妥協点。そして見た目も運動性のもスポーツカーとしてギリギリの妥 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
憧れのミッドシップ2シーター 初めての愛車です。 こいつと夜な夜な関東の山に出かけました ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応4人乗りでスポーツカー 嫁さんのお気に入りだった青を新車購入。 前車SW20に比べる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation