• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uzzy(M.Ujihara)のブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

いっぱい走ったで賞

いっぱい走ったで賞無事完走しました。

オートスポーツ東日本スポーツカートシリーズ
    第5戦:サーキット秋ヶ瀬

誘っていただいたチームからはGT1クラスとGT2クラスにエントリー。いずれも結果は下位に沈みましたが、大きな事故もなくよかったよかった。GT2クラスで走ったUZZYPAPAですが、チームの諸事情により、4時間耐久のうちなんと約3時間を走りました。おそらく250周以上。こんなに走ったのは初めてだ。最後チェッカーを受けてピットに戻ったけどしばらくマシンから降りれなかった。GT1とGT2が混走のこのレース。狭い秋ヶ瀬に合わせて32台が芋洗い!とにかくGT1との速度差が大きいので2回に1回はコーナーで抜かれる。まさにGT500とGT300が混走するSUPERGTだ。前半はかなり戸惑って一緒に突っ込むとスペースが無くなって焦ってスピン3回。インを空けるとGT2にもすぐに抜かれるし。後半はだいぶ慣れてGT1に一旦インを空けて奥目にクリップを取っていけばあまりロスせずにテンポよく走れた。アウト-アウト-インみたいな感じ。そんなに後ろばっか見ないでもGT1が勝手に抜いて行く。

本日のベストラップは36.525
一応自己ベストは更新。こんなに走ったんだから更新できないはずは無いんだが、走ってる時はタイムを確認できないので、速いか遅いかもわからず修正しようもないから、ひたすら前のGT2クラスのマシンを追いかけるしかなかった。GT2同士だと4、5回抜かれたけど10回以上抜いたかな。上位のベストラップは35.9秒台。午前中練習で乗った別のマシンの方が明らかに動きがよかったので、若干ハズレだった気もするけど、まだまだ精進が足りないですね。
終了後メットを探して無事akd_mirageさんにも会えました。
さて今も体中の肉と骨が分離してもう全部バラバラになってしまいそうな痛みが・・・。明日は多分廃人になります。しばらくKARTはおなかいっぱいだ(笑)
F1観て寝よっと。
Posted at 2010/11/15 00:46:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | KARTでGOGOGO!! | スポーツ
2010年11月06日 イイね!

久しブリブリKARTでGO

久しブリブリKARTでGO来週のレースに向けて、秋ヶ瀬に練習行ってきました。カートに乗るのは実に1年と4ヶ月ぶりです。今日はレンタルカート&スポーツカート走行枠で、コジマブレーンファクトリーというショップのマシンを借りて4人でシェア。3人は朝から走ってたけど、午前中子供の授業参観だったので、Uzzyだけ午後から参加。ひさびさすぎてどれくらい走れるのか全然想像つかないけど、到着して早速心の準備ないままコースイン!そういえばレンタルカート以外でこのコースを走るのも初めてだ。レンタルだとベタ踏みで行ける1~2コーナーもやっぱブレーキ必要なんだな。その他のコーナーもクリップに着けなかったりお尻が出まくったりと散々。シートの中で体が安定してないので、加重移動が上手くできてないな。そもそもどっちに荷重かければよいのかも忘れた(笑)でもなんとか32秒台出して終了。2回目は周りのカートが速かったので後ろばっか見て走って更新ならず。今日のベストは32秒85
その後、来週乗るレンタルカートも1回乗ってみたけどこっちも久々で散々。2回スピンした。タイヤが喰わない、って言い訳だ。こっちのベストは37秒811

今日のマシンは4ストなんだけど当然レンタルカートより速い。もちろんクラッチ付き。全体が青くてカッコいいではないか。シートにも厚手の生地が貼ってあって乗り心地がよいのだ。そしてステアリングのメーターみたいなので走行中にラップタイムが確認できる。これは便利だ。来週の同じチームのGT1クラスはこれと同じマシンで出るみたい。だがGT2クラスのレンタルカートをGT300、GT1クラスをGT500に例えると、このマシンはいわばプライベーターのようなもので、ワークスともいえるチューンドのもっと速いマシンとも一緒に走らないといけないらしい。それでもっこのマシンは上手い人が乗れば31秒台らしいから、タイムだけみると今日はまずまずだったかな。



で、超久々のカートでやっぱ疲れました。ここ2週間毎晩腹筋200回で挑んだんだが、家に帰ってどっと疲れが出た。Gで内臓も揺さぶられてグロッキー(>_<)

さて来週がんばろう!

photo
~秋ヶ瀬練習Day~
Posted at 2010/11/07 00:45:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | KARTでGOGOGO!! | スポーツ
2010年10月27日 イイね!

突然ですが、来月走ります。

突然ですが、来月走ります。某氏からのお誘いがあり、
AUTOSPORT EAST JAPAN SPORTKART SERIES
オートスポーツ東日本スポーツカートシリーズ

第5戦 11月14日(日)/サーキット秋ヶ瀬(4時間耐久)
GT2クラスにスポット参戦することになりました。

調べてみるとこのレース、ちょいと敷居が高い。SLかJAFのカートライセンスもしくは各コースのライセンスが必要。当然かなりレベル高い。第2戦秋ヶ瀬のリザルトによると、GT2クラスのベストラップは35秒台後半。Uzzyのこれまでのベストラップは36秒台後半だ。こりゃマズイ。せめて36秒台前半までもっていかねば。4時間のレースに3人で挑むというのもなかなかハードだ。というか、そもそも今年まだ一度も走っとらん!こりゃ大問題だ。その前にレーシングスーツもシューズも無いし、エントリーフィーの捻出と・・・課題山積(^^ゞ

明日からの自分への課題
①とりあえず1回練習に行こう。チケットが一枚残ってた。
②毎日腹筋200回、3kg減量。GT2クラスはレンタルクラス。あのエンジン非力なので体重が効く。
③飲み会回避。こいつが一番体調管理に効果的なのだが、もっとも実現が難しい(笑)

Posted at 2010/10/27 02:10:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | KARTでGOGOGO!! | スポーツ
2009年06月20日 イイね!

KART de GO 2009

KART de GO 2009フォーミュラ1はいったいどこへ向かうんでしょかね?
っとそれはさておき1年ぶりにカートでゴー!サーキット秋ヶ瀬です。久々すぎてもう完全に走り方忘れてます。当然タイム更新ならず。最近秋ヶ瀬もKART SKILL UP LICENCEなるものが導入されているようで、40秒切りでC、38秒切りでB、36.8切りを3ラップ(1セッション)となにかしらのポイントを溜めてAなどとなっているみたいで、今日はなんとかBを貰って帰りました。Aを取るとHPに写真と名前が載るみたいで、ちょと恥ずかしいね。ま、今までのベストでも36.9(しかも2年前)なので、心配することはないけど(笑)

とにかくお尻センサーの感覚を取り戻さないと…

今日は10LAPを2回
38秒266
37秒504

明日は那須で野球合宿の予定なのだけど雨かな~



Posted at 2009/06/21 00:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | KARTでGOGOGO!! | クルマ
2008年04月15日 イイね!

KART de GO! ~新東京サーキット遠征編~

KART de GO! ~新東京サーキット遠征編~「明日練習日なんで、乗りに来な~い?」
「行く行く~!」
って感じでI氏のお誘いで新東京サーキット行ってきました。

新東京は初です。
かのアイルトン・セナも愛した懐かしの生ダラカートGPの舞台。以前から訪れたいと思っていたサーキットだ。

さいたまから朝の渋滞に乗って2時間弱。3時間もかかった茂原に比べれば近いか。(帰りは渋滞なく1時間ちょいだった)



さて今日のマシンは・・・
パンサーって名前だっけな?
2スト125ccクラッチ付き
茂原で乗ったイージーカートと似たスペックだが、大きな違いはブレーキ。フロントにも付いてます。ディスクが。でも実はこれに気づいたのはしばらくたってから。最初はずっと4輪ブレーキとは知らずに乗ってた(笑)
I氏が乗って41秒台前半くらいかなってことなので、目標は41秒台だ。加速はやはり2スト。しばらく乗ってなかったので、最初は怖い怖い。コースは澤圭太が新東京をイージーカートで走った車載映像でばっちり予習していったのだけどやはり体で覚えるまでは全開は無理。5週ほど走ると慣れてきたので、なんとか42.7秒出して終了。
代わったI氏は41秒台前半で走行!
ムムゥ。やはり走りこんでるだけあるな。ここは負けられない。っと気合で望んだ二回目は・・・気合でコンマ2ほど削るも伸び悩み。操作がラフになりすぎたか。
っとここでエンジンがストールするようになって、なんとエンジン載せ代え。っといってもあっという間に作業完了なんすねっ。っと、しばし休憩してるあいだにふとマシンを見てフロントブレーキに気づく(遅っ!)そうか、そういうことか。どおりでスピンしないわけだ。こいつの使い方を上手く考えて、と望んだ最終ラップようやく41秒台だして終了、I氏は40秒台に突入~


Uzzypapa的コース攻略ポイント・・・
1コーナー:パワーあるマシンだとホームストレートでかなりスピードに乗ってて(100km/h超)怖い。電光掲示板のタイムに気を取られるとクリップにつき損ねるし出口でアンダーからリアが滑ってドリフトでタイムロス。なので一旦ストレートエンドでアクセルオフってクリップからアクセルでアンダー出ないようにしっかり踏んでく必要あり。
I氏指摘・・・
バックストレートのスピードがタイムに効いてくるので、3コーナーで失速せずスムーズに立ち上がることが重要。
⇒3コーナーはクリップを奥に持ってって立ち上がり重視ってことだな。


次は40秒台を狙うぞ。

photo
KART de GO ~新東京編~


Posted at 2008/04/15 19:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | KARTでGOGOGO!! | クルマ

プロフィール

「@こい_ いやいや、記念写真撮るために立ち寄っただけでございます!」
何シテル?   07/10 22:55
流し撮りアーティストUzzyです 公式HP http://www.uzzy-photo.com/ Facebook http://www.fac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ドアチェッカーF152-58-270(ドアのヒンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 16:31:25
KYO-EI(協永産業) KicS Racing geaR ワイドトレッドスペーサー専用ハブセントリックリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 22:55:01
まったり慣らしドライブ 埼玉県他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 19:46:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
RX-8のエンジンが終了したので載せ替えを検討も断念し、新車購入しました。全国各地への撮 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族4人が乗れるギリギリの妥協点。そして見た目も運動性のもスポーツカーとしてギリギリの妥 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
憧れのミッドシップ2シーター 初めての愛車です。 こいつと夜な夜な関東の山に出かけました ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応4人乗りでスポーツカー 嫁さんのお気に入りだった青を新車購入。 前車SW20に比べる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation