• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uzzy(M.Ujihara)のブログ一覧

2005年11月15日 イイね!

今日の一台 「光岡自動車 オロチ・ヌードトップロードスター」

今日の一台 「光岡自動車 オロチ・ヌードトップロードスター」これも見たかった一台。

01年のデビューはびっくりセンセーショナル(←死語?)でした。
当時からデザインは基本的に変わっていないようですね。今回は屋根を取ってロードスターになってましたが、これはデザインスタディであるとのことです。
実際クーペバージョンは開発がかなり進んでおり、光岡はこのクーペバージョンを本気で発売してしまうみたいなので驚きですが、楽しみです。エンジンはトヨタ製?って噂でした。走りも期待したいところですが、光岡の狙いはゆったりと流すスペシャリティクーペっといった感じですね。『ファッションカー・クーペオロチ』としてアナウンスされています。ミッションもオートマのみになるかな?
しかししかしこの蛇のような(というか蛇)デザイン、エロすぎです。白いボディがよけいにエロティック。公道で乗るにはかなり勇気要りますね(^^ゞ
Posted at 2005/11/15 23:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月15日 イイね!

今日の一台 「ランボルギーニ ムルシエラゴ」

今日の一台 「ランボルギーニ ムルシエラゴ」エ、エグイ!
硬派なスーパーカーといえばやっぱランボルギーニしかないですな。

ガルウイングにV12。
リトラクタブルライトじゃないのが残念だが
スーパーカーの資格十分。
やっぱ憧れます。(ホントはリトラクタブルのディアブロが一番好き)
そして今回は真っ黒のブースに真っ白の2台でさらに妖しいオーラ出しまくりでした。

アウディ傘下となってしまったランボですが、ムルシエラゴの弟分ガヤルドも出て、まずまず調子いいようですね。やっぱ孤高の存在としてスーパーカーを作り続けて欲しい。

ただ、どうもこの車名は覚えにくい。今だにイタリア語的にこの発音が正しいのかかなり疑問。
Posted at 2005/11/15 01:53:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年11月15日 イイね!

I Like Sushi !!

I Like Sushi !!先週末築地で寿司食べました。
24時間営業の「すしざんまい」

結構リーズナブルでうまい!

オススメは、
あぶりトロ
芽ねぎ
鯛の兜焼き
などなど。
どれもうまいです♪

男10人で数百カンは食べたなきっと。
しばらくスシは食えねぇ・・・なんてことは全然ないです。
また行くぞー♪
Posted at 2005/11/15 01:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「@こい_ いやいや、記念写真撮るために立ち寄っただけでございます!」
何シテル?   07/10 22:55
流し撮りアーティストUzzyです 公式HP http://www.uzzy-photo.com/ Facebook http://www.fac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   12345
6 7 8 9 101112
1314 1516 171819
2021 2223 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

マツダ純正 ドアチェッカーF152-58-270(ドアのヒンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 16:31:25
KYO-EI(協永産業) KicS Racing geaR ワイドトレッドスペーサー専用ハブセントリックリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 22:55:01
まったり慣らしドライブ 埼玉県他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 19:46:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
RX-8のエンジンが終了したので載せ替えを検討も断念し、新車購入しました。全国各地への撮 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族4人が乗れるギリギリの妥協点。そして見た目も運動性のもスポーツカーとしてギリギリの妥 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
憧れのミッドシップ2シーター 初めての愛車です。 こいつと夜な夜な関東の山に出かけました ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応4人乗りでスポーツカー 嫁さんのお気に入りだった青を新車購入。 前車SW20に比べる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation