• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uzzy(M.Ujihara)のブログ一覧

2008年01月22日 イイね!

Tamiflu 75

Tamiflu 75不覚にもタミフル生活二日目です。
予防接種ちゃんと受けてたのに・・・

インフルエンザは熱が下がっても二日間はウィルスを撒き散らし、感染力が強いので、会社を休みむよう医者に言われました。なので、明日までうちで静かにしてます。はい。
ちょうどプロジェクトの谷間だったのでまあよかったといえばよかったか。

今年のA型は、頭痛関節痛がキツイ。早めに病院行きましょう。
Posted at 2008/01/22 20:25:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月20日 イイね!

FIT.

FIT.ところで代車のカローラ アクシオですが、移動手段としてはなんら問題ないですよ。ホントに。やはり何をとっても可もなく不可もなく。売れる理由はそこかな。


でもあえてUZZYPAPA的不満点を上げると・・・
・ブレーキ初期制動が強すぎてカックンになる
・タコメーターが無い
・少し回すとエンジン音が悲しい
・CVTのフィーリングが×
・ドラポジがどうやっても合わない
・ナビの操作方法が不明(笑)

まあ遠出するわけでもなければ問題いけど、
一番問題なのは、タバコ臭い!!
禁煙車をオーダーしなかったこっちが悪いのだけど、これは大問題。タバコ嫌いなUZZYPAPAなので、乗ってると頭痛くなってくるよホントに。家族からもNGが出たので、レンタカー屋に無理言って禁煙車に換えてもらいました。

そして代車の代車は
地球環境にぴったりフィット
Hello Peple
New FIT.

まだ走行1,500kmで新車の臭い♪
イイよこのクルマ。今一番売れてるだけはある。
グレードはベースのGで1.3lSOHC i-VTEC 73PS13.0kgと非力だけどCVTのチューニングがグッド!低速の発進、停止時のエンジンブレーキのフィーリングがよい。あとブレーキタッチも◎。カローラに比べると初期制動がかなり抑えてある感じで最初効かないのか?と戸惑ったが、慣れれば問題なし。カックンにならずスムーズに停車できる。ハンドリングも自然だ。特に曲がった後のステアリングセンターへの戻りがスムーズでよい。そして室内開放感◎。小さいわりにとても広く感じられる。後部座席も広いし、トランクも広々十分。Aピラーの三角窓も見切りがよい。

最近乗ったCVT車4台
UZZYPAPAの勝手に比較表
 ティーダ
ラティオ
FITカローラ
アクシオ
コルト
プラス
CVT feel×
Engine Power×
Handling×
Brake feel××
Interior
Exterior

日産と本田は技術力の高さを感じる。三菱はもう一歩。そして豊田はやはり万人受けするクルマを作った結果か。

でもでも一番問題なのは
代車が使えるのは事故の日含めて30日ということ。
今月一杯で代車が無くなる。早くシルビア取りに行かなきゃっ
Posted at 2008/01/20 10:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月18日 イイね!

車高調変更

車高調変更TRUSTがメーカーに在庫なし1ヶ月待ちだったので、
CUSCO ZERO-2Eに変更しました。

全長調整式、減衰力5段調整でフロントピロアッパー、リアリジッド。値段はトラストより高いけど、保険屋全額補償でOK出ました♪

来週には修理完了かな・・・
Posted at 2008/01/18 17:20:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月18日 イイね!

修理状況・・・車高調交換

修理状況・・・車高調交換今日は仕事お休みです。
来週から忙しくなるかな。

さて広島のシルビア修理状況ですが、板金・塗装が一通り終わって足周りを組もうというところ。
タイヤはバーストしてたので交換。ホイールは傷が付いているものの、歪んではいないのでとりあえず使えそう。もう製造されてないので、1本分の定価で現金補償。元々傷だらけのホイールだったのでとりあえずこのままでいくかな。
で、車高調は当初外傷がなかったので、そのまま使う方向だったけど組んでみるとやはり使用不可という判断。こちらももう製造されてないので、現金補償。定価分補償されるかは保険屋と交渉中。
とりあえず急いで新しい車高調を探さねば。

っであれこれ探した結果これにしようかなと。
TRUST GReddy パフォーマンスダンパーType-S

全長調整式、減衰力32段調整、46パイピストンのモノチューブダンパーとスペック的には悪くない。バネレートはF8k、R6kだが減衰力弱めにすればそこそこ乗り心地がいいって噂。欲を言えばオーリンズのPCVテインのMONO FLEXとか・・・でもちょっと足が出るので、格安のトラストで決まりっ



Posted at 2008/01/18 09:17:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2008年01月13日 イイね!

東京オートサロン2008

東京オートサロン2008オートサロンで車高の低いクルマを見つけると、ついついフェンダーとタイヤの隙間に手を突っ込んで、爪折りの処理を確認してしまうUZZYPAPAです。

昨日は朝6時に会社から電話で緊急呼び出し(T_T)
でも午前中にはトラブル解消したので電車で幕張にGo!

雨の影響もあってか、昨年末モーターショーに比べると空いてましたよ。寒かったけど、子供連れてもなんとか一通り回れました。グランツーリスモも10分くらい並んでできたし。
今年の主役はやっぱりGT-Rか。GT-R乗る人はそう滅多にいないぞ、っと思ったけどまあ他に魅力的で新しいスポーツカーは少ないし、話題性考えると仕方ないか。あとはランエボⅩかな。でもあのツインクラッチSSTってイマイチ興味湧かない。やっぱりMTの方がいいな。でも5速じゃ物足りないし。シビックの無限RRなんかは結構カッコいいね。あと古いクルマだけど三菱のGTOが数台。あのクルマは実は昔から好き。シャコタンにすると結構カッコいいと思うんだけど、売れなかったな~。前回、前々回に比べるとミニバンが減って全体的にはスポルト度はアップしてるような気がする。これもGT-R効果かな?
それでも年々少なくなって行くシルビアに思いを馳せながらも(そういえばS16出るのか?)、UZZYPAPA的に興味津々なのはRX-8のマイナーチェンジ。まだリリース前なので、マツダしか出してなかったけど、タイプRSとマツスピバージョンの二台。外装が大幅に変更でちょっと厳つい。もうちょっとシンプルな方がいいんだけど。でも新色の青がうちのシルビアの青に近い色でイイ感じ。マツスピバージョンの白黒ツートンの内装もイイね。レカロが高そうだけど。

っで、うちの子が一番喰い付いてたのはやっぱりYOKOMOドリラジのデモラン。1時間くらいとりつかれたかのようにジーっと魅入ってました(汗)
買わないからね。高いんだからっ

でもモーターショーより楽し。身近なクルマが多くてそして触れる。
来年も行こっと。
Posted at 2008/01/13 08:19:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターショーレポート | クルマ

プロフィール

「@こい_ いやいや、記念写真撮るために立ち寄っただけでございます!」
何シテル?   07/10 22:55
流し撮りアーティストUzzyです 公式HP http://www.uzzy-photo.com/ Facebook http://www.fac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 23 45
67 89101112
1314151617 1819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ純正 ドアチェッカーF152-58-270(ドアのヒンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 16:31:25
KYO-EI(協永産業) KicS Racing geaR ワイドトレッドスペーサー専用ハブセントリックリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 22:55:01
まったり慣らしドライブ 埼玉県他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 19:46:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
RX-8のエンジンが終了したので載せ替えを検討も断念し、新車購入しました。全国各地への撮 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族4人が乗れるギリギリの妥協点。そして見た目も運動性のもスポーツカーとしてギリギリの妥 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
憧れのミッドシップ2シーター 初めての愛車です。 こいつと夜な夜な関東の山に出かけました ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応4人乗りでスポーツカー 嫁さんのお気に入りだった青を新車購入。 前車SW20に比べる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation