• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uzzy(M.Ujihara)のブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

雨のTDL

雨のTDLネズミさんを撮らせたら、この人には全くもって敵わないのだけど。超久々にディズニーランド行ってきました。あの人ごみと待ち時間の中に好き好んで突入したくは無いタイプなので、なかなか足が向かないのですが、子供たちの要求を断り続けるワケにも行かず。実に5年ぶりです(汗)。ま、行けば行ったですばらしく楽しいところではありますね。それなりの対価は発生するわけですが。今回ガイドツアーってやつに申し込んでみました。最大10名のグループで、ランドの中をガイドさんがいろいろなネタで解説しながら一周してくれて、ガイドさんが選んだアトラクション3つにファストパス的入れて、パレードが指定席で観れる特典つき。なかなかよかったです。ちなみにお城の高さは51m。強制遠近法を使って高く見せる造りなんだって。へ~。

ガイドツアーでホーンテッドマンション、バズライトイヤー、ミッキーの家。ビッグサンダーマウンテンとスプラッシュマウンテン、ロジャーラビットのカートゥーンスピンてやつに乗ったらもう日没。一日中雨だったので、花火なし、パレードも中止であまり写真も撮れず、靴下もびちょ濡れで寒かった。でも最後に雨上がりのパレード?が観れたのはラッキーだったのか?平日の雨で全体的に空いてたのかな。

また数年後に行こう。



Posted at 2010/09/30 00:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月27日 イイね!

ねずみナウ

ねずみナウ子供が運動会の振替休日で5年ぶりの家族サービス。朝から雨だったけどようやく止みそう。パレード見れるかな。

明日から仕事です
Posted at 2010/09/27 17:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月20日 イイね!

感動の再開♪

感動の再開♪というほど大げさな話ではないですが。
さっきディーラーにエイトを引き取りに行ってきました。
ちょっと日が傾いていて暗かったのだけど、フェンダーのエクボは完璧。バンパーもぱっと見大丈夫ですが、全塗装したので、将来ボンネット、フェンダーと微妙に色の差が出ちゃうかも。でもまあ気にするほどじゃない。とりあえず完全復活です。代車のアクセラ君から乗り換えると、ロータリーサウンド、クラッチ、ステアリング、シートのダイレクト感、そして加速。やっぱ自分のクルマがイイネ!
ところで新車納車時からうすうす気がついているのだけど、白いクルマって撮るのが超ムツカシイ。おいしい露出が全然つかめない。ごまかしが効かない被写体だ。後で弄っても白いだけに全く色気出ない。まだまだ試行錯誤の日々が続く。

Posted at 2010/09/20 18:15:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月19日 イイね!

遅れて来た夏休みをAXELAで・・・

遅れて来た夏休みをAXELAで・・・押し潰されそうだったスケジュールを無理矢理こじ開けてようやく夏休み突入。27日まで10連休です。暑かったホントの夏は逃してしまった。子供達は学校だし特に遠出の予定は無いので近場でのんびりすごします。

初日は舎人公園で野球の練習。
クルマはエイトの代わりに遅れてやってきた
AXELA Sedan 15C CVT(7速アクティブマチック)君です。
CVTなんだけど、マニュアルモードでF1気分(?)の7速シフトを操れます。7速も必要なのかかなり疑問なのですが、CVTなんでソフトウェア制御でいくらでも多段化できるんでしょうね。7速もあると、ギアチェンジいっぱいしないといけないので大変。シフトレバーを引いてUP、押してDOWNなのはレーシーでよいが片手運転になっちゃうので、せっかくならパドルシフト欲しいね。でも最下級グレードのこのクルマでマニュアルモードを楽しんでいる人は、まずいないんじゃないかと思われ。しばらくやってみたけど多分すぐに飽きる。走りのほうは、1.5Lにしては十分な加速。アクセル開度に応じてうまくエンジン回転が制御されており、CVTのセッティングはまずまずといったところだ。販売価格を考えると駆動系は◎だ。ところでAXELAといえば最近自動アイドリングストップ機能を売りにしてるようですが、あれは2Lエンジンのみらしくこのクルマには付いてませんでした。残念。センターコンソールに平均燃費が表示されているのだけど、ずっと10.2km/Lのまま。イマドキの車にしてはイマイチだな。あと、これはマツダ社全般に言えるのかも知れないけど。サイドミラーの視界が狭くて怖い。その他に気になる点といえば、10分で腰が痛くなるチープなシート、思いっきり腰高な車高、ぱっとしないグラファイトマイカというボディカラー、そしてとっても恥ずかしい左コーナーポスト(レンタカーなのでしょうがないけど)。でもまあ同じクラスの他社他車と比較すると、このデザインは結構がんばってるんじゃなかろうかと思います。内装も悪くない。車高をベタッと下げると結構いいかもね。短い付き合いだけど左足ブレーキの練習車としてエイトの代わりにがんばってくだされ。

とまあレンタカー撮っててもしょうがないので、野球仲間達のアメ車を激写。

なんてクルマか忘れたけど二台合わせて総排気量10リッター(汗)


っで帰ったらディーラーから連絡あり、修理は順調で、20日の夕方引取りとなりました。
Posted at 2010/09/19 10:31:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月12日 イイね!

フェンダーのエクボ・・・は、かわゆくない

フェンダーのエクボ・・・は、かわゆくないもう先週の話ですが。
いつもバドミントン練習している小学校の裏の道に停めてたら、激突されました。少年のチャリンコに。路駐ではあるものの、通る車は稀、駐禁区間じゃないし、路肩に寄せて、それでも車二台が通れるスペースはあったので、正面前方から見通しのよい直線の上り坂を登ってきた少年がなぜうちのエイトにぶつかったのか・・・は、かなり謎。写真はバンパー部分だけど、帰ってみてみると右フェンダーにも小さなエクボ。
でもその少年がすぐに親を呼んで、親が体育館に持ち主を探しにきたので発覚したわけです。黙って逃げればきっと捕まらなかっただろうに。世の中捨てたもんじゃないです。「普段から、息子には絶対に嘘をつかないようにと言ってあります」と。偉いお父さんだ。幸いそのお父さんが個人賠償特約のような保険に入っていたので、その保険で修理することになり、さっきディーラーに入院させてきました。でも通常の車同士の事故じゃないので交渉相手は保険屋じゃなく本人で、お互い慣れてなく、あれこれと手続きがかなり面倒くさい。ちょいと疲れました。

早速新車が新車じゃなくなったようで残念(涙)

でももし自分の子供たちが逆にぶつけて帰ってきたらと思うと・・・保険は大事だね~
Posted at 2010/09/12 21:27:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@こい_ いやいや、記念写真撮るために立ち寄っただけでございます!」
何シテル?   07/10 22:55
流し撮りアーティストUzzyです 公式HP http://www.uzzy-photo.com/ Facebook http://www.fac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

マツダ純正 ドアチェッカーF152-58-270(ドアのヒンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 16:31:25
KYO-EI(協永産業) KicS Racing geaR ワイドトレッドスペーサー専用ハブセントリックリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 22:55:01
まったり慣らしドライブ 埼玉県他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 19:46:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
RX-8のエンジンが終了したので載せ替えを検討も断念し、新車購入しました。全国各地への撮 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族4人が乗れるギリギリの妥協点。そして見た目も運動性のもスポーツカーとしてギリギリの妥 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
憧れのミッドシップ2シーター 初めての愛車です。 こいつと夜な夜な関東の山に出かけました ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応4人乗りでスポーツカー 嫁さんのお気に入りだった青を新車購入。 前車SW20に比べる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation