• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uzzy(M.Ujihara)のブログ一覧

2014年07月25日 イイね!

超絶ディープスポット!日本流し撮り研究所@袖森FES 14th

超絶ディープスポット!日本流し撮り研究所@袖森FES 14thトンデモナイセカイガソコニアッタゼヨ


まぁね、そぉね、大体ね、分かった気になっていたんですよ、流し撮りについて、でもね。そんなLightな世界じゃないんですよそこは…






あのタモリ倶楽部で森田一義に流し撮りを教えた伝説の流し撮り職人、池之平昌信所長率いる水面下秘密組織!ではなく公式な研究所だ。はい。今回ついに家族に愛想つかされたので一人で参加した袖森フェスティバル。一人で一日ずっと撮るのもなんなので池之平昌信師匠の流し撮り教室に飛び入り参加してきました。正直それほど学ぶことは多くないんじゃないかと思ってたのだけど青天の霹靂。教室はコーナーサイドに立てるだけじゃない。今更知らない技法を教わり、ツワモノな方々の設定を学び、そしてそのショットに驚く一日。やはり撮る仲間が多ければお互い切磋琢磨、創意工夫は尽きない。学ぶことがないなんて100年早いぜオレ!



これまでの考え方だけじゃダメだ!



キッチリ撮るのも大事だが、



スローに撮ればいいってワケでもない。



時間を止めろ!



恐れず寄れ!



もっと!



その構図か?



背景を意識せよ



ドライバーとの意思疎通



まぐれでしか撮れない、それ以上は無理と思っていたその長時間露出領域に踏み込んでいく彼らに釣られて自分も飛び込んだSS1/4



新しい撮り方。でもこれは失敗



そして咀嚼する



光を捕らえろ



もっと光を



ピンは甘い。でもこれが自分の画だ!



さて、満足したので三輪走行選手権(笑)







ディープだぜゴルフⅡ



アフターファイヤーのS14を



みんなで狙うも



肝心なとこでブレたり(>_<)



そして旧車がとても鮮やかだったり



現像でモノクロームだったり


KOBA-Uさんのお友達たちのスーパーカーで目の保養したり♪







さてさてそんな葛藤を横目に袖森フェスティバルは進む

相変わらず校長先生の朝礼よりも長い澤さんのブリーフィング


きっとみちよつ画伯が描きまくったり、ビュッフェのアイスを皆さんがボクの分まで食べてくれてたりしたんだろうけど。


本日は撮影に専念、よって体力尽きてじゃんけん大会は完敗!



そしてちゃっかり研究所員末席に名を連ねることと相成った次第。
師匠!日夜研究に励みます!


でもね研究所にはもっと長いシャッター切る人が沢山います。
そして中学生までボクよりも長いシャッター!とりあえず一脚覚えよっと。
2014年07月20日 イイね!

夏支度

夏支度どーもこんばんは。三連休のUZZYPAPAです。今日は特に予定が無かったので、色々と買出ししたり、体のオーバーホールしたりして、午後からSABにワイパーとガラコ買いに行きました。そしたら駐車場に白いRSがいたので隣に停めてご挨拶したら、みんカラやってる方だったので、色々お話してクルマ見せてもらいました。小技の効いた改造多数ですばらしい。センスのいいカッティングシートは見習いたいです。っで聞くと走行距離が5年で17万キロ!最近エンジンO/H、ミッション載せ換えで快調らしいです。これまたすばらしい。freelineさんありがとうございました!


っで帰ってガラコしてコーティング艶出し剤でボディ磨いてたら、熱帯雨林気候になった日本のスコールがやってきたので雨宿り。



っでもって5年前に組んだPCの夏気温対策にCPUとGPUのグリス塗りなおし。




そしてケースFANを山洋電気製標準PWMファンに交換してGPU温度-10℃!でもFANコートローラーが無いので常時フル回転の爆音PCになりましたと(T_T)でもこれで安心してWorld of Tanksで遊べますw


じゃ、明日は袖森フェス行ってきます!

Posted at 2014/07/20 22:46:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月15日 イイね!

GT Asia round5 観戦記

GT Asia round5 観戦記キラキラ写真撮れてた♪
さて今回初めてGTアジアを観戦したわけですが、GTやはり面白い。プロDr同志がテールトゥーノーズ、サイドバイサイドで時に接触しながらガチンコでせめぎ合うレースは、見ていて熱くなりますね。今回はスーパーフォーミュラと同時開催だったんですが、絶対的なスピードは当然フォーミュラなんだけど、レースの楽しさはGTの方が上だ。スーパーGTが人気あるのも納得だけど、GTアジアはマシンがみんなスーパーカーだからカッコイイしね。もっと注目されてよいレースだ。












さてさて、今回も親子二人で撮りまくった3,000枚からGTアジアのマシンたち



まずは澤圭太も駆る458Italia
やはりフェラーリはスーパーカーの中のスーパーカー!カッチョイイぜ!













屋根がくまもんのガヤルド
ランボ好きなので追ってたんだけど、接触でフロントバンパー落ちてリタイヤ






アウディのフロントグリルはカメラのオートフォーカスがとってもよく合掌してくれるんです。なので写真多め(笑)でも今日はフェラーリの方が速かったね。





















ポルシェもいた。これがまたのっぺり顔なのでピント来ないんだな



これもスーパーカーか。唯一の日本車GT-R!マクラーレンを追い掛け回してたけど直線番長なのか?コーナーはかなりきつそうだった。







いつかは乗りたいブリティッシュスーパーカー
アストンマーチン V12バンテージGT3 かな?










アメ車キター
コルベット Z06R?



SLS



マクラーレン



わぉこの人も観戦!?



フォーメーションラップ



ガチンコだぜ



最後はやっぱフェラーリ×澤圭太!







そしてパルクフェルメへ!




あ、スーパーフォミュラもあるよ









国内トップカテゴリー・・・予選とはいえ、スタンドが寂しいねぇ。国内モータースポーツの復活を願う。






なんだか最近バッチリピントキテル息子君のphotoがちょっとヤバい。これは親として負けてられない。っというわけで、3連休の最後7/21海の日は、灼熱の流し撮り特訓@袖森FES 14thダ!ご一緒される方いましたらご一報を(汗)

2014年07月12日 イイね!

応援した!走った!勝った!澤圭太!

応援した!走った!勝った!澤圭太!アジアを転戦する同い年レーシングドライバー澤圭太選手が久々のFSW凱旋レースということで応援に行きました。GT Asiaという日本ではあまり馴染みのないレースですが、ヨーロッパGT3規格のマシンでドライバーもヨーロッパレベルの熱い戦い。なんと見事ポールポジションからの優勝!こんな嬉しいことはないです。おめでとうございます!早速、速報写真!




朝の予選トップタイム!



グリッドはもちろんポールポジション!


マシンはFerrari 458Italia GT3


ちゃっかり記念写真(笑)


ちゃんと記念撮影!


お尻&お尻♪


ブリーフィング


ローリングスタート


レースは余裕の独走


そしてポディウムへ!



他写真多数現像中...
2014年07月06日 イイね!

秋ヶ瀬ピーカンShow!!

秋ヶ瀬ピーカンShow!!雨が濡らしたアスファルト。オープンカーの幌を優しく叩く雨音聴こえる。そんな写真が撮りたいゼ。オープンカー持ってないけど。なんて呑気なことを言っていたら、見事に雨予報となったきYO氏主催のもはや底辺では無くなってしまったデジイチ倶楽部。クルマもカメラも楽しんじゃう今回のメンバーは、
NIKKORの雄初乗りさん
憧れのフルサイズCANONはKAZさん
クルマちょいすがステキすぎるはじめましてえふてぃさん
そして我らが鉄工野郎AチームきYOさん
ほんとは夜撮が好きなUzzyホームグランド秋ヶ瀬だけど、昼間の楽しい撮影会におじゃましてきました。今回も諸事情により遅刻して早退で申し訳ないです。

















皆さん雨対策バッチリで迎えた朝は、曇天からのにわか雨・・・
















のはずがなぜかピーカン!












あぅ~。そして暑い。写真家ってのは快晴は苦手なのだ(笑)












でもまあこうなったらこうなったデ撮るしかねぇ












実戦初投入となるストロボ焚いて、太陽とフラッシュのサンドイッチ!












逆光フラッシュ楽しいゼ(これがベストショットか?)












PLで露出ミスもフラッシュで浮かぶきYO号












駄菓子屋のように雑多にカラフルで楽しい荷台は












どこかの役場の払い下げ?オトコの4速ADバン












水溜りを見つけるとなぜか心躍るオトナたち












いや、ボクたちいつまでたっても小学生だ(笑)












ではここで一句

アキガセの風が凪いだら水鏡Today



お粗末w












カメラ談義もそこそこに撮影してたらあっという間。
この後、土砂降りカミナリの絶好の写期が訪れたのだけど、早退したので逃した~。次回もよろしくでっす!

Posted at 2014/07/06 10:40:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | ストリートフォトライフ | 日記

プロフィール

「@こい_ いやいや、記念写真撮るために立ち寄っただけでございます!」
何シテル?   07/10 22:55
流し撮りアーティストUzzyです 公式HP http://www.uzzy-photo.com/ Facebook http://www.fac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
1314 1516171819
2021222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

マツダ純正 ドアチェッカーF152-58-270(ドアのヒンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 16:31:25
KYO-EI(協永産業) KicS Racing geaR ワイドトレッドスペーサー専用ハブセントリックリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 22:55:01
まったり慣らしドライブ 埼玉県他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 19:46:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
RX-8のエンジンが終了したので載せ替えを検討も断念し、新車購入しました。全国各地への撮 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族4人が乗れるギリギリの妥協点。そして見た目も運動性のもスポーツカーとしてギリギリの妥 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
憧れのミッドシップ2シーター 初めての愛車です。 こいつと夜な夜な関東の山に出かけました ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応4人乗りでスポーツカー 嫁さんのお気に入りだった青を新車購入。 前車SW20に比べる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation