• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uzzy(M.Ujihara)のブログ一覧

2014年09月22日 イイね!

朝靄の斜光、満開の曼珠沙華儚く脆く刹那な輝き

朝靄の斜光、満開の曼珠沙華儚く脆く刹那な輝き































日高市は曼珠沙華の里にて





























































5年前は捕らえきれなかった彼岸花の光。



早朝に訪れる陽光の輝きを、
なんて今回はストロボ焚きまくって撮りました。





















<camera>
EOS 7D + 430EX II
EOS 40D
<lens>
EF40mm F2.8 STM
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
EF70-200mm F4L USM
EF70-300mm F4-5.6 IS USM



































































































































今年の巾着田は既に満開。出かけるなら今週末がギリギリかも。
写真を撮るならやはり早朝がオススメです。夜明けから7時くらいまで、低い太陽から柔らかな陽が差し込む時。陽が高くなると光が強すぎてその妖艶な華の色が失われます。今回は露出を-3~-5程度に設定し、外部ストロボで花を浮かび上がらせてみました。PLフィルターも使ってさらにコントラストを上げています。大体狙いどおりの絵が出せました。いつか夕方も狙ってみようかな。





2014年09月15日 イイね!

大人の塗り絵






そういえば、先月タイヤを換えたんです。






ニュータイヤだぜ!
パーツレビューNITTO INVO 225/40ZR19







っで、でもね、純正のRE050に比べるとリムガードが小さくサイドウォールがのっぺりしてて、ハイトが高くなったように見えちゃう。そこで最近libertywalkに感化されているUZZYPAPAは考えた。ロゴを塗っちゃえと!タイヤ用ペイントマーカーを買ってきて、念のためロゴ部分をサンドペーパーで擦って、パーツクリーナーで脱脂。慎重に、ややはみ出したことは見なかったことにして塗ること2時間。近めで見るとアレですが、遠めで見ればそれなりじゃないかな。










お手軽チューンうんうん♪


Posted at 2014/09/15 13:34:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月07日 イイね!

つば九郎劇場

つば九郎劇場久々にプロ野球観戦してきました。

蚊には刺されてないので大丈夫と。







photo
9月6日(土)ヤクルト vs. 巨人 18回戦


Posted at 2014/09/07 08:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2014年09月06日 イイね!

Σ




レンズの話ですが。




タムロン150-600mmが随分好評だなと思っていたら、
やはりシグマから発表されましたね。

Sigma 150-600 mm f/5-6.3 DG OS HSM





タムロンと同じ焦点距離で、手振れ補正流し撮りモード、10m~のフォーカスリミッター、防塵防滴と、canon純正短焦点には手の出ない日本流し撮り研究所員としては垂涎のスペックだ!シグマのSportsラインに据えるということはAFも結構がんばってるんだろうか。APS-Cで使えば解像度もかなり高そう。でもこないだK太郎さんに借りた50-500mmの1,970gに対して2,860gとかなり重い。50-500mmも結構重くて辛かったけど、こんなの担いでサーキット歩き廻れるのか・・・。そして正式発表待ちだけど、タムロンの倍するんじゃないかと噂の価格。そしてそしてフィルターサイズ105mmは、プロテクトとND8とPLで5万円コース!?こりゃ手が出ないな(笑)











ところでこないだのFSW
K太郎さんにシグマの30mm F1.4 EX DC HSMも借りちゃいました。




シグマの30mmといえば、最近Artラインで30mm F1.4 DC HSMが出てますが、こっちは旧型で最短撮影距離が40cmと新型より少し長い。昔かなり検討してこの最短撮影距離がネックで断念したレンズ。でもF1.4の明るさとボケ、中央のキレキレ解像はクルマ撮りに向いてるんだよな~。そういえば、K太郎さんに初めてお会いした6年前にもチョイ借りて試写したんだった。


あの頃はクルマがS15で、カメラもKissDXでRAW保存なしで下手だったな~オレ。
っで、この30mmはAPS-C専用でフルサイズのK太郎さんはもう使ってないとのことなので、しばらくお借りできることになりました♪常用して色々撮ってみよっと。




f1.4 ss1/3200 iso100



f10 ss1/50 iso100




ややエイトがノイジーなのは、レンズのせいじゃなくて洗車してないからです(笑)

全然関係ないけど、昔実家のクルマがギャランシグマだった。

っで、今日はこれから神宮球場行ってきます。


Posted at 2014/09/06 12:07:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラのはなし | 趣味
2014年09月02日 イイね!

富士チャンピオンレースで流し撮り!(注意写真多)

富士チャンピオンレースで流し撮り!(注意写真多)8月30日富士スピードウェイ
K太郎さんにお誘いいただき、富士チャンピオンレースシリーズ第3戦に行ってきました。しかもK太郎さんのお友達がAE111/ロードスターNA6クラスに参戦されており、ゲートオープン前にレース関係者として入場、朝の車検も見学、K太郎さんインプによる撮影スポットツアー♪の厚待遇でなんだか申し訳ないっす。







朝6時集合だったけど併設のアジアルマン、ランボルギーニスーパートロフェオなども観戦して終わったら18時。疲れたけど親子で4,000枚撮影。充実の一日でした。


じゃ、その一部をおっきく貼ります↓↓










































ピットにおじゃまして





車検場も見学


ついでにランボも見学

















さあレース観戦!






■富士チャンピオンレース


★AE111/ロードスターNA6クラス















































★N1400/N1000/デミオクラス






















★AE86/MR2/NA1600/シルビア クラス














彗星流し練習


















■Asian Le Mans Series ”3 Hours of Fuji”

















































■ランボルギーニ・ブランパン・スーパートロフェオ






















ソシテ彗星




























では発表!自己評価の
Three favorite today








No.3   Roadster in the evening
シャッター速度1/20でこれくらいキッチリ撮れると気持ちいい。影もバッチリ♪










No.2   Tandem flight
彗星流しを2台で決めたゼ。コレ撮ったらもう帰ってもいいなと思った。









No.1   to the 100R
広いエスケープゾーン。この空間でなにかできないか?と狙った構図。現像ありきだけどね。











やはりプリウスコーナーが撮っててしっくりくるのだが、今回1コーナー、ヘアピン、100Rなど新たに撮って回った。一般席からだと脚立があれば撮影範囲が広がるので今度検討。そして苦手の一脚は今回も不発。どうもボディに付けるとうまく振れないかも。K太郎さんに借りたシグマ50-500mmはレンズに三脚座が付いているのでしっくり来た。それに富士だとやっぱ500mmクラスの焦点距離欲しいよね。APS-Cとはいえ、70-200mmはちと遠い。タムロン150-600mmを目下検討中。それでもチームでロードスター応援したり、かつての愛車がまだ走ってたり、ランボがいっぱいで驚いたり、彗星流しで新しい画が撮れたり、うんやっぱサーキット楽しい。



次、10月あたり行けるかな~

プロフィール

「@こい_ いやいや、記念写真撮るために立ち寄っただけでございます!」
何シテル?   07/10 22:55
流し撮りアーティストUzzyです 公式HP http://www.uzzy-photo.com/ Facebook http://www.fac...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 2345 6
78910111213
14 151617181920
21 222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ純正 ドアチェッカーF152-58-270(ドアのヒンジ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/06 16:31:25
KYO-EI(協永産業) KicS Racing geaR ワイドトレッドスペーサー専用ハブセントリックリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 22:55:01
まったり慣らしドライブ 埼玉県他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 19:46:19

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
RX-8のエンジンが終了したので載せ替えを検討も断念し、新車購入しました。全国各地への撮 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
家族4人が乗れるギリギリの妥協点。そして見た目も運動性のもスポーツカーとしてギリギリの妥 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
憧れのミッドシップ2シーター 初めての愛車です。 こいつと夜な夜な関東の山に出かけました ...
日産 シルビア 日産 シルビア
一応4人乗りでスポーツカー 嫁さんのお気に入りだった青を新車購入。 前車SW20に比べる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation