• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月21日

お台場ガンダムツアー2日目

お台場ガンダムツアー2日目 お台場ガンダムツアー2日目です。

この日は、東京ビッグサイトでガンダムビッグエキスポ2009が行われています。
こちらには事前に行くつもりだったので前売り券を購入済みです。

こちらでもやはり限定ガンプラが発売されるので、必ず購入する為に開場前に並びます。
で、一番悩んだのが一体何時に行けばいいのかと言う事です。
前回の名古屋では、悔しい思いをしているのですが、やはりこの時と同じ時間帯の5:00に行けばいいのかなと思い、5:00頃にホテルを出発します。
睡眠もある程度とりたかったし、ホテルも少々値が張っていたし(爆)

ホテルから歩いて10分程で東京ビッグサイトに到着です。


最初は、会場の構造が分からず回りをウロチョロしてましたが、無事に入口に到着。


既に並んでいる人たちが居ましたが、100人くらいで名古屋の時に比べれば全然少なくホッとしました。
で、並んでいる人たちの中に名古屋の時にも見た人が居ました!!
恐らく向こうも同じことを思っていたのでしょうか??^_^;

開場まではまだ5時間近くあり、特にする事も無いので基本的に寝ます(-_-)zzz
流石にこの時期の早朝、外で寝るのは少々寒かったです。
徐々に列が伸びて行きたので、7:20頃に一度会場内に入りますとの事で移動をします。
と言っても会場が東ホールなのでそこまで隊列を組んだ状態で移動しましたが、結構な距離があるんですね(汗)
途中でイベントなどのある有料ゾーンと物販の無料ゾーンに分かれます。
比率的に半々くらいで別れて行きました。

建物内に入ったのですが、ここはここで風が全然無く逆に暑かったです。
後は開場までひたすら時間つぶしでホテルで貰ったスポーツ新聞を読んだり、寝たりしてました。
9:30になり、やっと会場入りです。
購入したい物の商品券を貰い、レジにて商品と交換します。

ここで気になるのが、購入制限はどれくらいなのかと言う事です。
やっぱりこう言う場ではきっと制限があるんだろうと思い、聞いてみました。
そしたら、「ガンダム30周年記念プレート以外は、ありません」だって!?

色んな心配をしていただけに拍子抜けしました。
でも、こんな事をしていたらもの凄く並んでいる後ろの人達が購入出来ない事になりますね。
逆に早朝から並んでいる人にとってはいいのかも知れませんが、、、、。
きっと、転売目的の人が出てきますね。
まぁ、今回はアイテム数が多いので複数個買おうにも資金がもの凄く要りますけどね。

って事で、無事に目的としていた物は購入できました。
また実物を見て予定外の物も追加しましたが・・・(汗)
予算に限りがあるのでこれだけ購入しました。


会計を終わらせた後は、通常のグッズ販売のブースへ行き、Tシャツなどを購入。
そしてここでも予定に無かった歴代ガンダムの頭の部分のピンバッジセットを購入しちゃいました(滝汗)
今回の会場にて先行販売と言う事で販売されてました。
シリアル番号も刻んでありましたが、ちょっとビックリと言うか嬉しかったですね。
この辺の詳細は、お会いした時に聞いて下さい。

上の方にある3色のプラパーツは前売り券購入特典として、会場で配布していた”GUNDAM BIG EXPO開催記念 特製プラモプレート”です。
バンダイはわざわざこれの為に金型をおこしたんですね。流石です。

買う物も買ったら、コンビニにて宅急便の手配をして、次は有料ゾーンへ突入です。
こちらも物凄い人です。

中に入ると歴代ガンダムのポスター?などが展示してあり、絵コンテなどもありました。
このイベントでは、初代から最新の00まで全てのガンダムがありました。

更に順路に沿って行くと、ジオラマやガンプラの展示があります。
このジオラマの中には名古屋の時に見た、ザク量産中の物やガンダムが初めて起動したときのジオラマなどがありました。

前回見逃したザク量産中の中に居るシャアです。


そして、同じ展示物ですが、ザクの部分にグリーンの照明を当てているので違った印象になってます。


他にはこんな超大作が、


実物大ガンダム作成ブースには、FRP成型用の型が展示してありました。
トップの写真です。

他にはディテールアップのパーツやLEDのパーツが展示してありました。


そして、ガンダム作成時に使用した1/30スケールのガンダムも展示してありました。


他には、歴代のガンダム関連のゲームやプラモデル30年の歴史などもありました。
この辺はもの凄く懐かしかったですね。

あとは、現在作成(設計?)中の1/35のRX78-2やPGのダブルオーラーザーも展示してあり発売されたら買っちゃいそうですね。
まだまだ沢山展示してありましたが、この辺で^^;

一通り見た後は遅めの昼食をとりました。


ドライカレーとやっぱりビールでしょう(笑)
辛いけどただ辛いだけでなくスパイシーで美味しかったです。
勿論ビールももの凄く美味しかったですよ(^^♪

元気があればもう一度、会場に入ろうと思いましたが、かなり疲れてたのと再入場するのにかなりの人が並んでいたので諦めて帰る事にしました。

バスまで時間があるので、寝て時間を潰して、空港へ行き、また寝て時間を潰し、お土産を物色してから、小松空港行きの最終便で無事帰って来ました。

いやぁ~、思いっきりガンダム漬けの2日間でした。
楽しめましたがその分財布がかなり薄っぺらくなりました(爆)

ちなみに今回の撮影枚数は1,000枚強+動画となりました。
さて、30周年記念イベント。あと何回あるんだろう(滝汗)
ブログ一覧 | ガンダムネタ | 日記
Posted at 2009/08/23 15:42:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

一級建築士の闇
モモコロンCX-30さん

3度目の多摩里場
ポンピンさん

㊗️キリ番げっと😉🚙📷️✨✨
Mayu-BOXさん

Royal Host仙川駅前店 焦 ...
モビリティスタイルさん

フィーバーの日の木曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2009年8月23日 16:06
昼間からビール?(><)W 
コメントへの返答
2009年8月23日 19:25
やっぱり暑いですし、車じゃないですからね♪
2009年8月23日 18:42
FRP雌型に激しくソソラレル私は変態w
コメントへの返答
2009年8月23日 19:30
自分も目に入った時は”おおっ~、これはっ!!”って感じで引きつけられました。
アンテナだけでなく、顔の部分もありましたよ。
FRP造形に詳しくないのでよく分かりませんが、抜き勾配がとり難いので雌型の一部にシリコンを使ってるみたいです。
2009年8月23日 20:02
イ、イキたかった・・・(涙

でもイケてたとしてもプラモは我慢・・・
したハズであるwwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2009年8月23日 21:36
人が多かったですが、行って良かったです。

ガンプラが欲しければ一声かけて下されば・・・(謎)
2009年8月23日 22:08
てっきりクルマかと思ったんですが。。。(@_@;)

しかし、みんなガンダム好きなのねえ。
(ノ°ο°)ノ オオオオ
コメントへの返答
2009年8月30日 9:42
返信が遅くなりましてすみませんm(__)m

週末やお盆休み期間なら車でもいいかと思ったのですが、平日にしたので空を飛んで行きました。

ガンダムは好きですけど、やっぱり今年は特別ですね^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
レガシィ温存化の為に購入。 グレードはカスタムR Limitedです。 資金を抑える為に ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
コツコツと弄っています。 S401を手本に、GDBにも負けないようにがんばってます(笑)
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3月3日に納車されました。 親の車なのでプチモデファイ程度の予定です。 とは言え、プリウ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用に登録です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation