• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mad-Eのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

久しぶりにTKZとか

久しぶりにTKZ行きました。前回はいつだったのか。。。

朝、出る前にMJを140→135、IJを60F11→55F8に変更して、TKZに行く前にR1の静岡側でテストしてみました。1/2開度のあたりは良くなったけど、全開付近が土曜の方がよかったので、TKZでAJを200→190へ変更。
エコパーキングで交換してもう一周してくればよかったのだけど、前の日にお巡りさんがギャラリーコーナーに立ってたんで、やめときました。

TKZからの帰りに、下りと平地はまぁ、いいかなって、感じでした。
土曜のブログに書き忘れたけど、キャブレター外したら、バキューム進角のホースがエアクリーナのバックプレートに引っ掛かって破れてたのを直したんで、そっちの方が効いてるかも。

水温も渋滞でも1400rpmに上げれば105℃くらいに落ち着く様になったのでOKでしょう。走れば100℃以下になりますし。逆に変動幅が大きいので、同じ形状の88℃開弁の方がいいかも。

家に帰ってから、スピードメータセンサに再挑戦。適当な接続で動いたからいいかって、してたんだけど、少しマジメに直して見ました。
センサへの印加電圧が仕様書で5~12Vなんで、レギュレータ入れて9Vに。元々のAcewellのセンサがリードスイッチなので、センサのパルスを受けてスイッチングする回路(というほどじゃないけど)を製作。今月号のトラ技が役に立ちました。


ブレッドボード上で作って、町内をグルッと回ると良さそうなので、これで行ってみましょう。今度ユニバーサル基板で作ります。入力のフィルタも試したいんだけど。

暗くなったので、作業修了して、切れてたストップランプの替え玉をオートバックスへ買いに行って終了。

今週はけっこうマジメに働きました?
Posted at 2017/08/28 12:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | West | 日記
2017年08月26日 イイね!

今日の作業とか

しばらく前から気づいてたんだけど、キャブレターのインシュレータを2枚重ねにしたときに、キャブレター側のガスケットの真ん中を逃がすの忘れてた。


なので、キャブレター外して、切り欠き。


どうってことない作業です。
やる気の問題で放置してただけ。

そのあと、水温の具合とか、ジェットの具合とかが気になったので、箱根峠越えで、沼津まで往復してきました。夏は夜走った方が気持ちいいですね。

水温は、風が当たってれば問題ないけど、車速が低いとそれなりに上がりますね。でも、渋滞でなければ問題ないかな。九州行くときの出発時間を調整しないと。
元々、深夜割引狙いだから、4時前に横浜町田IC通過目標なんだけど。
この時間だと、四日市で朝の渋滞に会うかも。そうなったら、御在所でウダウダしてればいいだけ、だけど。

ジェットは、IJが60F11、MJが140だけど、1/2開度以上が濃いかな。スロットル戻すと前に出るんで。でもIJのF11、初めて使ったけど、スロットル開度でけっこう濃さが変わるんで面白いかな。55F11も買って見ようかな。
とりあえず、燃費も悪いし、IJ 55F8、MJ 135へ変更予定。

明日、起きれたら、たまにはTKZ行こうかな?
Posted at 2017/08/27 01:22:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月22日 イイね!

九州オフ参加表明しました。

ぐだぐだ言ってても仕方ないので、さきほど、参加表明しました。
どうせ行くなら、さっさと表明しろよ、って。

木曜の晩(実際は金曜の0:20発だけど)、八幡浜ー別府のフェリーで九州上陸予定です。この便は、5:00まで船内で仮眠できるので。

金曜の朝、佐賀関でred7さんと合流予定です。

オフ会終了後、南下して最南端到達を目指すつもりです。

帰りは、未定。佐伯ー宿毛のフェリーにしようかと思ったけど、時間が中途半端なので、往きと同じ航路かなぁ。
Posted at 2017/08/22 12:41:23 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年08月21日 イイね!

9月のオフ会

来月のオフ会、最終的に行くかどうか、まだ、迷ってます。
費用的な問題なので、足りなければ、10月に継続検査受けないでウエスト放置しておけばいいだけの話なので、たぶん、行くと思いますが。。。

今回のついてでないと、生きてる間にクルマで佐多岬に行く気になるかどうかわからないし。
Posted at 2017/08/21 12:51:26 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年08月08日 イイね!

さきっちょ、南

佐多岬って、あそこまで行けば、もうちょいなんだ、って昨日気づきました?

人生で佐多岬にクルマで行ける最後のチャンスかも。

まぁ、あそこに行く費用的な算段がついてないのですが。。。
Posted at 2017/08/08 12:56:16 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「出張で秋田県来てますが強風で休みになったので観光」
何シテル?   09/21 13:49
mad-Eです。2011/9からスーパー7乗り始めました。よろしくお願いします。 猫好きなので、猫のタイトル写真につられます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

GoogleMapのタイムラインをPCで見る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 00:10:00
新生 和光テクニカル ついに始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 09:10:38
九オフ前乗り その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/12 09:07:57

愛車一覧

ウエストフィールド SEi ウエストフィールド SEi
CVHエンジンのウエストフィールド SEiです。1990(H2)初度登録ですが、フレーム ...
マツダ RX-7 FD (マツダ RX-7)
FD3S 3型 RZ 父親が乗っていた車ですが、父親が免許返納したので、引き継ぎました。
スズキ ジムニー ジムニー5号 (スズキ ジムニー)
JB64-4型 XG 通勤・買物用
スズキ ジムニー ジムニー4号 (スズキ ジムニー)
JB23-6型AT XG 通勤用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation